806842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

るーさーさんのゴルフ日記

るーさーさんのゴルフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

るーさー1859

るーさー1859

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

ユタカのゴルフ日記 yutaka0214さん
さくちゃんのゴルフ… さくちゃんぺさん
トシンゴ君のブログ しんごる0511さん
お祭りゴルファーに… にゅうにゅうむにさん
Golf is my life ~… yuu-golf72さん

Comments

愛恵のお父さん@ Re:日本オープン一次予選練習ラウンド(06/06) やっぱり目指せ80台でお願いします。
るーさー1859@ モン父さん もう、開き直りました(笑)
モン父2013@ Re:日本オープン一次予選(05/07) なんか怖そうですね。
るーさー1859@ モン父さん 最近時間が出来そうなのでぼちぼち再開し…
愛恵のお父さん@ Re:月例(06/30) おはようございます! いつも見てます。 …

Category

Freepage List

Headline News

2007年12月22日
XML
カテゴリ:ヨタ話

今週のタモリ倶楽部でコブクロが出ていてオーディオの聖地と言われる専門店に行ってました。
音楽を聴く趣味がない僕には何の関係もない話題ですが、素人代表みたいな芸人もついて言っていて絶妙のボケをかまして面白かったです。
コブクロの小っちゃい方が「多分質問も出来ないくらいディープな世界に入りますよ」と言ってましたが、このグッドなは芸人トンチンカンなボケで上手く入ってきてました。
今回はじめて知った事ばかりでしたが、このオーディオの世界はとんでもない事になってますね。
まず電源が大切とかで、電気を浄水器みたいに綺麗にしてから使う機械とか、スタートの時間を統一させる機械とかわけのわからんのがいっぱい出てきました。
一番驚いたのが1800万円するレコードプレーヤー。
CDプレーヤーでなくレコードプレーヤーですぞ。
元々の情報量がどうかっていうレコードに1800万円もかけるんですか!

本質的なことを考えて見ましょう。
オーディオ機器というものは記録された音楽を聴くための機械です。
生の人間が演奏する音楽を機械が真似して似た音を出すための装置ですな。
つまりオーディオ装置の100点は生の演奏です。
真似である以上100点を超える事はありません。
CDになって格段に情報量が増え100点は無理にしても95点くらいまでは普通の機械で出来るんではないでしょうか。
それを何千万円もかけて98点くらいにするのがこの人たちの趣味なんですな。
CDなら98点も可能かもしれませんがレコードになると出発時点でもう80点くらいから始まる。
なしてレコードなん?

それだけの金があればライブやらコンサートに一生分行けるじゃろうに。
本質的な問題よりも機械に陶酔しているようにしか思えない。

わしやブリがジャイロナビに惹かれるのと同じでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月22日 10時42分49秒
コメント(8) | コメントを書く
[ヨタ話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.