807096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

るーさーさんのゴルフ日記

るーさーさんのゴルフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

るーさー1859

るーさー1859

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

ユタカのゴルフ日記 yutaka0214さん
さくちゃんのゴルフ… さくちゃんぺさん
トシンゴ君のブログ しんごる0511さん
お祭りゴルファーに… にゅうにゅうむにさん
Golf is my life ~… yuu-golf72さん

Comments

愛恵のお父さん@ Re:日本オープン一次予選練習ラウンド(06/06) やっぱり目指せ80台でお願いします。
るーさー1859@ モン父さん もう、開き直りました(笑)
モン父2013@ Re:日本オープン一次予選(05/07) なんか怖そうですね。
るーさー1859@ モン父さん 最近時間が出来そうなのでぼちぼち再開し…
愛恵のお父さん@ Re:月例(06/30) おはようございます! いつも見てます。 …

Category

Freepage List

Headline News

2011年03月17日
XML
カテゴリ:食べ物のお話

サワちゃんの退院祝いをしました。

以前から行ってみたかったマツダ本社の周りの場末の居酒屋に突撃。

事前に明るいうちに行ってウロウロして店を物色したんですけど、もう廃屋になっているようなお店があり、「営業しとったら絶対ここじゃけどのう」と思ってました。

そして皆さん集合して線路沿いに歩いて行って見ると、

NEC_0455.jpg

なんと廃屋に灯が点り暖簾が出ているではありませんか。

「生きていたんだ」と正直びっくりしました。

早速入ります。

昭和50年頃の普通の民家のようなドアを開けて中をのぞいてみると、

外観とマッチする見事な内装です。

東芝のステレオが壁に据え付けてありました。

カウンターと座敷らしき場所が2つ、気の良さそうなおばあちゃんが一人でやってます。

客は地元の年寄りらしきおっちゃんが3人グダグダとだべってました。

他の3人の「ほんまにここに入るん?」て顔を見ながらビールを注文。

「やっぱりここで飲むん?」という3人の顔が忘れられません。

ビールは瓶のみ、料理もカウンターの上の皿に盛られた数品と冷蔵庫から勝手に出してレンジで温めてもらうような物しかなく、かなり厳しかったですわ。

小1時間そこに居て次の店に場所を移しました。

 

暗いトンネルのような通りに似たようなお店がありましたが先程のショックから「もう冒険はしたくない」と言う気持ちがいっぱいで、

「もうちょっと普通な所にしよう」とサワちゃんが行きつけの普通の居酒屋に行きました。

そこで再度飲み直し、ウンダさんの若い頃の楽しいお話を聞いたり、聞きたくないスイングの話に引いたりしながら(笑)いい気分になってから電車で帰っていきました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月17日 14時44分09秒
コメント(8) | コメントを書く
[食べ物のお話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


うどんや   あーる さん
るーさ-さんは、香川のうどんやさんといい
この居酒屋といい、「外れ」をひく確立が高いと思っていまひたが
自分から「外れ」を捜し求めて飛び込んでいってるんどすな。

うどんの時は「お気の毒」と思っていまひたが
きょうから「自○自○」と思うようにしまふわ(笑)

ある意味「けんじ」さんのトラブルショット対処法
に通ずるものがありまふ (2011年03月17日 12時47分49秒)

店名   アッキー さん
禁句じゃったかねー。

暖簾には『ゆたかっち』と書いとるように見えますが。 (2011年03月17日 12時55分05秒)

Re:場末の居酒屋   さわちゃん さん
どう見ても、一見さんが入るような店じゃないですよね。見た目も場所も。あの東芝のステレオは、是非写真に撮っておいてほしかったですな。 (2011年03月17日 12時57分28秒)

あーるさん   るーさー1859 さん
この居酒屋は狙って行ったので失敗ではありません。
ただ想像以上だっただけでして(笑)
香川のうどん屋は期待して行ったので大敗北でした。
今回大変勉強になりました、外観と内装をある程度参考にしなければならないですわ。 (2011年03月17日 14時35分30秒)

アッキーさん   るーさー1859 さん
何で「ゆたかっち」なのか気になりますね。
聞いとけばよかった。 (2011年03月17日 14時38分54秒)

さわちゃん   るーさー1859 さん
あのお婆ちゃんも「え?客が来るん?」と思ったでしょうね。
店内の写真は恐ろしくて撮っていいか聞けませんでした。 (2011年03月17日 14時40分23秒)

Re:場末の居酒屋   としんご さん
そりゃ~残念でしたの。前に行った駅前の店はえかたよね。何頼んでも美味しかったし。
食べ物屋で味覚音痴のルーサーさんが二度と行きたくないと思わせる店が続いてるだけで不思議ですな。
(2011年03月18日 05時32分30秒)

トシンゴさん   るーさー1859 さん
今回は納得の上(わしだけ)での突入ですのでまあ仕方ないですな。
大変勉強になりましたわ。
萬才は外観も内装も場末間はあったにせよ基準値は超えていたので安心でしたが、
今回はお化け屋敷に入っていく感じでした。 (2011年03月18日 14時44分38秒)


© Rakuten Group, Inc.