807161 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

るーさーさんのゴルフ日記

るーさーさんのゴルフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

るーさー1859

るーさー1859

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

ユタカのゴルフ日記 yutaka0214さん
さくちゃんのゴルフ… さくちゃんぺさん
トシンゴ君のブログ しんごる0511さん
お祭りゴルファーに… にゅうにゅうむにさん
Golf is my life ~… yuu-golf72さん

Comments

愛恵のお父さん@ Re:日本オープン一次予選練習ラウンド(06/06) やっぱり目指せ80台でお願いします。
るーさー1859@ モン父さん もう、開き直りました(笑)
モン父2013@ Re:日本オープン一次予選(05/07) なんか怖そうですね。
るーさー1859@ モン父さん 最近時間が出来そうなのでぼちぼち再開し…
愛恵のお父さん@ Re:月例(06/30) おはようございます! いつも見てます。 …

Category

Freepage List

Headline News

2011年11月26日
XML
カテゴリ:ヨタ話

最近あっしの車から色々な音が出るようになりました。

まずはエンジン音ですが数年前に比べると大分大きくなったような気がします。

ガソリン車なのにディーゼルのような音がするおさむちんのビスタよりはましですが(笑)

車内も色々とプラスチック部品がビリビリという音を出します。

ミニバンは車体がヘタルのが早いと聞いたことがありますがそろそろ来始めているのか。

14万km走ってますからね。

出来れば子供が大きくなるまでこれに乗りたいんじゃがもう一回買い換えんといけんかも。

ミニバンは車として魅力は無いけど何しろ便利で快適です。

部屋がそのまま移動している感じです。

以前はスポーツタイプの車しか乗る気はありませんでした。

「ドアが4つもついとるようじゃあ」と言っていたもんです。

ところが妹のところがミニバンを買いそれに乗せてもらってから「こりゃあええ」と考えが一変しまして、

その時のスカイラインが動かなくなった時に同じノアの同じグレード同じオプションの車を買いました。

基本的にあっしは車は動かなくなるまで乗ります。

最初はRX7でした。

images.jpg

これで北海道でも生活してました。

軽いので雪の上でも平気です。

この時車は軽い事が重要であると気付きました。

この7は広島に帰ってからも乗り16万kmに達した時それまで1年に一回故障してたのが、半年に1回になり、毎月になり、最後は毎週壊れるようになってもうダメだってなってスカイラインに買い換えました。

「車ってこうやって寿命を迎えるんだな」と思ったもんです。

後に何十万kmも同じ車に乗って営業をするカズさんが

「そこを乗り越えると全ての部品が入れ替わってまたしばらく走れる」

と言いました。なるほどそこまでやるんかと感心しました。

次のスカイラインは12万km走ったところで謎のエンジンストップを繰り返すようになり、原因も良くわからなくて修理代がバカみたいにかかるのでノアに買い換えました。

息子2が成人するのに後15年なんですがさすがにこのノアで後15年は乗り切れんでしょうなあ。

次はステップワゴンにするか、セレナにするかやっぱりノアか、はたしてそれまでこんな車種が残っているのか。

昨日の晩家内とそう話してました。

そして子供達が全員巣立ったその暁には

「わし、Z買う」

「あ゛?」

RX7がもう売ってない今となってはZしかないじゃろう。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月26日 11時25分05秒
コメント(8) | コメントを書く
[ヨタ話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:私の車(11/26)   トシンゴ さん
ステップワゴン、なかなかいいよ。10年モノで13万km乗ってても快調。

おっさんになったらZというのは2、3年前まででしたな。
最近は、景気が悪くなりそうなんでみんな控え目です。

家のお客さんもマークX持ってますが、定年迎えてもうすぐ義理の息子から譲ってもらうロードスターに乗れるって喜んでますわ。

みんなそういう時期があるんかね?

また10年後ならええのが出とるいね。

トヨタからハチロクの後継機?のFT86?が出るんでセカンドカーで買いんさい。
エンジンはスバルの新型水平対向みたいだし、車重がどのくらいかわからないんでどんな車になるのかわかりませんが、最初は注文が殺到してプレミア付くでしょうな。
(2011年11月26日 11時53分00秒)

Re:私の車(11/26)   まのっち さん
今の車に替える前に、もう子どもが大きくなったので2シーターでもええかな?と思った時期がありました。でも結局、うちの奥さんの反対に合い4ドア車になってしまいました。

子どもが小さいときにはサーフでしたが、これがまた便利でした。シートを倒すとフラットになるので、大人でも寝れます。しかも家の解体にも役立ちました(笑) (2011年11月26日 12時36分41秒)

トシンゴさん   るーさー1859 さん
さすが車屋さんですな。
じゃあ次はステップワゴンの方向で考えましょうかの。
水平対抗エンジンのFT86も魅力的ですね、Zは子供の頃から「いつかは」って思ってましたので人生の最後に一花
(笑) (2011年11月26日 14時12分52秒)

のっちさん   るーさー1859 さん
サーフですか、室内が広くて視点が高いのが楽と言ってたらトシさんがハリアーとかそんなよって言ってましたがサーフもそんなんでしょうね。
車体の大きさがあっしにはネックですな。 (2011年11月26日 14時35分15秒)

Re:私の車(11/26)   おさむちん さん
私も車は壊れるまで乗ります。

すでに壊れてるという話もありますが…w
ただ今のところはまだ動くので次の車検までの二年はなんとか乗り切ろうと思っています。

ちなみにビスタは先日医院のブロック塀に後ろのバンパーをおもいっきりぶつけてしまいましたが、全く気にしてませんw (2011年11月27日 02時02分02秒)

車の寿命・・・   アッキー さん
米国の車事情ですが、故障しにくい日本車、特にトヨタ車が人気です。新車は金持ちが買って、中古は若者、中古の中古がメキシカン・・・一度掃除のおじさんのカムリ・・1986年製 26万マイル走行の車に乗りましたが・・・なんとか動いてました。(笑)あっちは車検がねいですからね。
トヨタの人気はもうひとつあって、壊れる時はみんな一斉に壊れるようです。だから直す気にならない。メキシカン談(笑)ホンダ車はエンジンだけ壊れんそうです。みんなしぶとく修理して乗るようです。 (2011年11月28日 07時52分04秒)

おさむちん   るーさー1859 さん
もうすぐお迎えが来そうなエンジン音でしたね(笑)
次はもう少しかっこええ車でもええんじゃないかとわしは思います。 (2011年11月28日 14時40分36秒)

アッキーさん   るーさー1859 さん
トヨタは即死するんですね。
エンジンが死ぬ車ってあんまり聞かないですね、大体他の所が壊れていくようですが。
何十万kmも乗ると違ってくるんじゃろうか。 (2011年11月28日 14時42分00秒)


© Rakuten Group, Inc.