034719 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あの名シーンを3D(アナグリフ)画像に!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ルッチ38

ルッチ38

フリーページ

楽天カード

2010.03.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんちは!ルッチ38です。
とても久々の日記になります。

というのも携帯電話をsoftbankからauに乗り換えました。
「softbankはとても安い」という先入観で使い続けていましたが、
(J-phone→vodaphone→softbankと約17年間)

softbankになってからの請求金額を振り返ってみると
vodaphoneの時の3倍!3倍ですよ!

vodaphoneの時には10年以上のユーザーに対して
「長期ユーザー特別割引」というのがあって、
「基本料金半額」が当然で他にもなんやかんやで
月々の請求額が3000円を越える事がありませんでした。

しかし!
softbankに変わってから強制的にプラン変更をさせられ、
「今まで使っていたプランに一番近いもの」というプランに変更させられました。
電話番号もそうですがメールアドレスも長期間使っていたので仕方なくプラン変更しました。

すると、月々の請求金額が10000円!10000円ですよ!
3000円→10000円!
しかも、夫婦が一度に変更させられたので
x2!つまり月々の請求金額が一気に12000円も増えてしまったわけです。

「softbankはお客さんを大事にしない会社だな」と思いました。

そこで、auに乗り換え!
auは家族割りなど非常にお得で
「auはお客さんを大事にしてくれる会社」という印象だったからです。

が、しかし
携帯電話の使い方が覚えられない!
取り扱い説明書もかなり工夫してあってわかりやすくなっているんです。
にもかかわらずなかなか理解できない!

一番苦労したのが
「携帯電話→PCへのデータ送信」

基本的に携帯電話で撮影した写真をブログにアップしていたので
この「携帯電話→PCへのデータ送信」をクリアしない事には
ブログがかけなかったのです!

自分で何とかしようと取り扱い説明書をスミからスミまで読みましたが
「出来る事」は書いてあるのに「出来ない事」については一切書いてない!
(まあ僕が説明書を作るとしてもそうすると思うので仕方がない事ですが)

そこで意を決して「サポートセンター」に問い合わせました。
すると「一発で解決!」
auのサポートセンターはすばらしい!(softbankとはエライ違い)でした。

というわけで問題は解決されましたので
コレからもドンドン日記を書いていこうと思います。
これからもよろしくお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.05 14:02:16
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.