給食試食会にいってきました
今週はゆっくりハンドメイドできる時間がなくって、あまりのネタのなさに昨日は更新をさぼっちゃいました^_^;そんな昨日は給食試食会でした。娘が幼稚園時代から私は楽しみにしてたんです♪給食なんて、大人になってから食べられる機会ってないですからねぇ子どもたちはステンレス食器です今日のメニューは・・・ ごぼうずし・さわらの照り焼き・とうふ汁 でした。ごぼうずしって何!?とずっと前から疑問でしたが、給食でも初めて出すメニューでそんな日に試食会というのはけっこうチャレンジだったそうです^_^;ごはんが酢飯になっていて、上にお皿にもりつけた具をのせて食べます。どれも美味しかったですよ^^にしても、、小学5,6年生の量とのことですがご飯は大盛、さすがですよねぇ。これだけでも量は十分だったのですが、まだ残っているのがあるから、と半強制的!?に汁とご飯のおかわりがあったので、おそろしく満腹になりました><行ってみたら給食参観もあるとのことでビックリ。こちらもなかなかできないことなのでとても嬉しかったです^^私たちはお盆にのせて食べましたが、娘たちは持参したランチョンマットを机に敷いて食べています。が、娘のクラスに行くと娘だけ、わらばん紙を敷いてたべてるじゃあありませんか!娘に聞くと、「ナプキン忘れたー」っと・・・・前日からナプキンは?ってちゃんと注意促してたのに、、ほんとにもうっ と思ってたら娘の机の横にナプキン入れの巾着がぶら下がってるではないですか!「ここにあるけど?」と娘に聞くと、、どうやら学校には持っていっていたのに、机の横にかけておいたのを忘れていて、家に忘れたと思いこんでたらしい・・・マヌケな娘です・・・w親としてはせめて給食参観がある日くらいちゃんとしてよ、って思っちゃいましたよ^_^;給食についてのお話もとても勉強になりました。給食を作るにあたっての栄養管理はもちろん安全管理もとても気を配られているのがよくわかりました^^それに、思いがけない話もいろいろ、、、対象が1年生の親だけだったので、先生からいろいろお願いがありました ・箸の持ち方ができていない子が多い 娘、正しく持てていません>< ・ご飯粒をいっぱい器につけたまま、ごちそうさまとする子が多い・・・ これは普段家でもよく娘に言い聞かせていました ・片付けは自分でやるが、食器を重ねて運ぶのもうまくできない子がいる これも普段から自分の食器をキッチンまで運ぶようにしているので大丈夫 ・みかんの皮をむけない子がいる 冷凍ミカンの皮はまだいいが、あまなつかん の内皮が問題とのこと実は娘は前にあまなつかんが給食で出た時、すごく酸っぱくて食べたくないと家でブーブー文句いってたんです。 それが、実はみかんの内皮を剥いて食べるものをうまく剥けないのでそのままかぶりついて、そうすると苦味があるのだそうで・・・今まで娘にみかんの内皮を剥かせたことがなかったので、間違いなく娘もかぶりついてその苦味に嫌がるようになったのが思い当たって、親として反省しました><食についての習慣って親のしつけの問題が大きいので、親として大いに反省するところがありました。こういうことも給食試食会に参加してみないとわからなかったことで、参加してよかったーと思ったのでした。 ポイントが増えてうれしいです。応援ありがとうございます引き続き応援よろしくお願いしまーす