るうるう★のつぶやき

2020/06/28(日)08:00

自宅で花をいけましょう 第6弾

お花(847)

先週の話ですが、球根から畑で育てたオリエンタルリリーが開花しました。 いけばなにしたくて育てたわけなので、このオリエンタルリリーにあわせて実家の柘榴とお稽古であまった鳴子百合をあわせていけてみました。 とにかく百合がの花が大きくて!! 2つ同時に開きましたが、いくらなんでも大きすぎてまとまらないので花は1つ切りました。 切った花もいけました。 といってもこっちはちょっと挿しただけですけどね。 花だけじゃ淋しいので、苔玉で育てている シノブシダ数枚もいけました。 この額縁型の花器、マイ花フレームは、高さが20cmなんです。 百合の花がいかに大きいかわかってもらえるでしょうか? 花びら1枚が15cmはあるでしょうね。 そして花も大きいと、香りもすごい!! 部屋を閉め切ってるとこの1輪があるだけで、部屋中が百合の香りで、クラクラしそうになるくらい香りが強いんですよ。 残っている蕾もどんどん膨らんできています。先日3つ目の花も開花。 残り1つの蕾も膨らんでいるので咲いてくれそう^^ ちなみにこの百合は  ゼルミラ という品種です。 ほんとはアプリコット色みたいですが、我が家のはオレンジ色でしたね~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る