022540 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

遥かな山を見上げてーかよ清らかな谷間

遥かな山を見上げてーかよ清らかな谷間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

KAYO7854

KAYO7854

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.12
XML
カテゴリ:ニュース見聞録


(慰霊碑は人々が生きた証)



(陸前高田市役所111名殉職者慰霊碑)


13年前の2011年3月11日、東日本大震災
が発生しました。
地震の犠牲者は、2万2222人。

中には未だに行方不明者の人々も
おられます。

岩手県陸前高田市には、犠牲者の人々、
遺族の人々のために追悼施設が設置
されました。

当時、37歳だった市役所職員の佐藤ミホ
さんは、必死に 「皆さん、安全な高台に早く
避難して下さい」 とスピーカーで市民の
人々に呼びかけていました。

ミホさんは未だに行方不明です。

今年、ご両親は、彼女の息子さんが
大学合格したことを、追悼施設で告げ
ミホさんの名前が刻まれた慰霊碑に
桜の花を添え、手を合わせました。

「娘はまだ見つかりませんが、見守って
いて欲しいです」 

父親の佐藤利一さんはこう語りました。





私は陸前高田市が、津波の恐ろしい
渦の海に取り囲まれる中、

彼女がスピーカーで
いつまでも 「皆さん、避難して下さい」 
と叫び続ける声を思い出します。

その光景と声は録画されていたから
です。波に取り巻かれた市役所で、
避難を呼びかける職員の女性……

ご両親は、ああ、ミホの声だ。
真面目に最後まで残って必死に避難を
呼びかける声……

津波が引いた後、高台の佐藤さん方で、
母親の君子さんが、ミホさんの部屋を
整理しておられました。

「あの子がいつでも帰って来れる
ようにと思いましてね」

そこにはミホさんの小さい時からの
愛らしい写真、成人してからの
美しい写真が、たくさん飾られて
いました。





宮城県出身の羽生結弦選手は、プロ
転向後、毎年追悼のアイスショーを
開催してきました。

どれだけの人々が、13年間、悲しみに
苛まれて来たことでしょう。

2万2222人もの犠牲者の方々、
どうぞ安らかにお眠り下さいと
心よりお祈り申し上げます。

(参照記事ーNHK NEWS)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.20 02:32:31



© Rakuten Group, Inc.