274789 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2017.09.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は本来なら子供育成の日であるが、下の高齢の方から
荷物運びを頼まれてしまい、それを受けてしまった。

下の方は何かがあると、私に頼む事が多いが耳が聞こえない方なので
頼まれるとやってしまうし、その方も色々差し入れをしてくれ
私が遠慮して断ると、そんな事は言わないのと説教をされたので
貰うようになった。

私の住んで居る団地の方達とも、それなりに話をする事が多い。
特に私の住んで居る棟は、階段でありエレベーターが無いので
高齢の方には大変である。

そんな事で荷物運びを頼まれた時間帯と、子供育成の時間帯が
重なり合ったので、こちらを優先する事にした。

本当に何かが動かなくなったり、壊れると頼みに来る方であり
娘さんが地方に住んで居るので、そんなに来られない事もあり
男手が必要な時には頼まれる。

私も気さくに話をするので、頼みやすいのであろうと思う。
子供育成も下と上に分かれているので、私の分担は下の子供達を
見る役目であるが、本来なら、その子たちにも人との交流をと
思うが、それも難しい面があり、そこまでは出来ない部分がある。

私達の子供の頃は、大人に対しては、それなりに敬意を感じる様に
教えられたし、身ず知らずの方からも注意されたが、
現在はそれも出来ない世の中になって来た。

これも私達が作り上げた事なのであるが、子供の自主性を
破壊している部分が大きいと思える部分と、個人情報に関しての
法規制があり同時に親達は、良い学校の為に塾漬けにしているが為に
本来の子供らしさが無くなったように思える。

これも時代の流れであるが、私は成績で決める事には
いささか抵抗がある。

子供は遊び、自由に考えて行動する中で成長する事が
理想であるが、現代社会はそれを許さない方向に向かい
問題が起きると教育関係は隠ぺいを行い、問題の根本を隠す為に
根本的な解決が出来ないが為に、再度繰り返される。

そこには、大人たちの作り上げた線路を進む子が良い子であり
そこから脱線する子は、はじき出されて、最終的には年数で
追い出されるのが日本の義務教育であると感じる。

私からすると、親の線路を受け入れる子よりは、
むしろ脱線する子の方が、別な部分で自分なりの考え方を
持って居ると思えるし、私も教えていた時に感じたが
その子達の方が、意外と素直であると思った。

特に都会は、子供に対して声を掛けると犯罪的な要素が先に出て
子供に対しての対応が難しい時代である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.06 07:53:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.