274724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2018.03.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私はPCを使うが、最近のWindows10は、操作性が良くはなったが
素人向けではなくなって来た。
これはシステム屋として感じるのであるが、人は使う上で色々な事を
望む事に成るが、それは自分の得意分野で望む。
そうなるとシステムも複雑化して行く事は当たり前になり、
どんどん要望事項をシステム化すると、一般の人では使いきれない
部分が多くなる。

私もシステムを構築する事を生業として来たが、必ずや要望が
エスカレートする事が起きる。
私の場合は、なるべく人を介さないで、それが出来ないかを考えて
システムを考えて来たが、それも限度がある。

ただ、AIの発達で現在なら、それが出来ない事は無いが
そこには人としての思考能力の低下や、頼り過ぎによる安全性も
考えて行かなければ、ならないようにも思う。

現在、政府が働き方改革などと言って居るが、それも考える
必要性はあるが、逆に技術的な面で反動が来る事も考慮すべきであり
試行錯誤や色々な失敗の中から、技術が磨かれている部分がある事を
忘れているのが官僚や政治家であろう。

人は便利さを求めるが、そこには別な面で思考能力が低下する事や
技術力も低下も考えて行くべきである。

今回の働き方改革も、結果的には企業の利益優先を考えていて
今までの雇用形態に問題がある事、非雇用やニート等の人材が
多くなって労働者の生活が苦しくなったのは、企業優先を行った
政治の煽りであると思う。

そこには労働者側の便利さを頼る考え方で能力的な問題も重なり、
色んな問題が出て来たが、その全体を考えて働き方改革を行なうなら
分かるが、今回も最終的には企業優先の傾向になっているだけであろう。

人は便利さに酔って考える事を行わなくなって来た時代であり
同時に個を優先するが為に、連携方法も分からないのと繋がりで
生活が成り立っているが、それは政治家と官僚や経済界が優先であり
人としての本質的な部分をなおざりにした結果であろう。

現代は個人的な好みで集まるが、本来の人間としてのあるべき姿を
忘れかけて来ている事は間違いない様に思う





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.10 06:51:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.