274385 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2019.06.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
前に書いた巨大IT企業に関するデータ関係で各国のズレが
ある事が分かり、結果的には纏まらなかった。
確かに巨大IT企業を抱える国と欧州等は考え方が変わる。
基本的に企業は抱える国は、それで経済的に成り立っているので
どうしても企業側になるし、これからAI関係が伸びるので
守りに入る。

同時に巨大IT企業を抱える国は、それなりに企業の持っている
データを利用して来たし、今後もそれを利用する事を考えて
企業側を守るであろうし、利用もするであろう。

一方の欧州関係は人権問題を考えて居るので、データの
使い方に対して人権優先を打ち出している。
日本は其のどちらもと考えているが、それは無いと思う。
基本的にアメリカ側の考えに、について行くのであろうと
私は考えている。

私自身は前にブログにも書いたが、どちらかと言えば
欧州の考え方であり、今後中国などを念頭に置くなら
個人のデータ管理を優先すべきであり、完全にIT関係で出遅れた
日本は中国には追いつけないであろう。

同時に巨大IT企業が持つデータを日本は利用して行きたいが
それも無理があるし、日本のITの遅れでは利用するだけの
力関係が成り立たないと思う。

この様に考える私は、小学校から2020年にプログラム
教育をと打ち出した省庁にも疑問に思うし遅すぎる。
2030年にはIT関係の人材が55万人不足と言うが
それに関しての政策であるが、余りにも安易な考えで
行なう事であり、本来はもっと前に考えるべき事であり
今更という思いがある。

今の子供達は操作に関しては、私達より遥かに上手であり
仮に小学校から遣っても、操作段階だけであり、本来の
プログラミングは無理であるし、操作重点で終わってしまい
IT本来の思考能力や言語能力は多少しか伸びないと思う。

どうも省庁の考えは操作出来ればIT技術者と考えているのか
本当のプログラムを知らないが為に、其れらしき事を行えば
技術者と思っているのかも知れないが、そこが違っている。

プログラミングとは考えて作るし、そこには多くの思考能力が
必要であり、これからAIが伸びるであろうから、基本は
思考能力と応用力であり、それに時代を先読みした事を考えて
行かなければ日本のIT関係は遅れるだけである。

ましてや基礎的な部分も分からない方が教えたら、
只の操作だけで終わるし、子供達はタブレットやPCを動く事が
プログラムと勘違いして、最終的にIT技術者は育たない。
簡易的な言語を使っても、何かが出来る事は間違いないが
それは工作と同じであり、本来は思考能力と想像力を等を
重点に行なうのであるが、子供達には確かに発想と遊び的
要素はあるが、其れをプログラミングに結びつけるには
其の前段階の基礎的な部分も教えるべきである。

其処までは考えていないで、思いつきで小学校から
プログラミング教科とは、教える方も基礎的な事も
学んでいないのでは操作して遊ぶ事になるだろう。

既に日本は多くの国に遅れを取り、前記した膨大なデータが
必要になる時代であり、それも統一性が取れなければ
問題を増やすだけに成って行く事であろう。

日本の文化的スタイルが、猿真似であり、初期の頃は
それを手本にすれば、真面目で器用な日本人は飲み込みも
早かったので、それなりに技術的な部分では世界に通用したが
基礎的な部分が出来ていないので、それが何時かは追い越される。

どうも一定の基準になると政府も安堵するのか、援助的な事を
行わなくなる。
コンピューターも私が始めた頃は政府も力を入れてメーカーに
助成金を出して援助を行って居たが、今では殆ど開発助成金は
出さないし、メーカー側が安定したので出さなくなったので
開発に関しては弱くなって来た。
日本のIT関係で世界的に見て、初期の頃は世界でも
トップクラスでありコンピューターのアメリカに次ぐ時代があった。
だが、バブル時代頃から変化置き出したのを気が付かない
政府であったために、今では世界的に大きく遅れて
中国やインド、韓国にも抜かれている状態であり、また他の国より
開発力が低下している事は間違いない。

そのうちにITに関しても海外の方の派遣要請が今より増える事は
間違いないし、今更、プログラム教育と言っても遅すぎる。
政治家の年齢からして、コンピューターに無知な方が多いのが
今の日本であろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.10 06:59:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.