274482 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2019.07.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Windows10に関しては、意外と使う方が多くなったが
トラブルが多い事を知らない為に問題が起きている。
今回も母の命日月で、毎回泊まるゲストハウスのご主人が
PCで内容を見せてくれたがPCの速度が遅く問題が
出ていたのは、私にはすぐ分かった。

WindowsもXP時代と違いネットの発達でOSを
変化させなければウィルス関係に太刀打ち出来ないので、
Windows側もOSを変化させているので、どうしても使う側に
対応処置を行わせる事になる。

今までは使う側は1度WindowsPCを買ったら、あまり更新などは
行わないで済んだが、今はウィルスやセキュリティーの問題で
使う側も、それなりに対応しなければならない。

今回の函館の問題はWindows更新を行っていなかった為に
完全にウィルス更新やPC自体にネットのゴミが溜まり過ぎて
速度が遅くなっていた。

私も更新だけで解決するかと思って、それを行ったがブラック画面で
それ以上の進展がないので、レジスタ関係の削除プログラムを入れて
レジスタのゴミ関係を削除したら、更新がかかったが10以上の
項目更新が始まった。

どうも一般の方はXP時代の考え方で使う方が多いので
買って使うだけの考え方であり、今はウィルスソフトを
入れれば、それで安心と思っている人が多い。

その考えでは今はPCを使う場合は危険であり、必ず行う事を
毎日やるべきなのであるが、それを教える事もしないし
販売側は売れば良いであり、メーカー側も同じであり
それではPCを使っても問題が起きるだけで稼働状況が
悪くなってから騒ぎ出すのが使う側の方である。

私のようにシステムの仕事が長いので、セキュリティーや
ウィルス関係にうるさいのも問題があるが、ただPCを使う人は
必ずWindows10の場合はPCをONにして、立ち上がったら設定に入り
更新プログラムのチェックボタンを押す事をお勧めする。

更新プログラムのチェックボタンはWindows10のウィルス関係を
日々チェックして更新しているのであり、尚且つビルド更新も
行うのであり、それをWindows側から再稼働要請の画面が
PCに出た場合は行う事が必要である。

次にネットを多く使う方は、どうしても使う事によって多くの
ゴミが溜まりだすので、それでPC速度を落とすことになるので
レジスタ等の整理を半年に1回は行うべきである。
最近はPC教室もあるが、私の場合は行った事がないので
どの様な事を教えているか分からないが、ワードやエクセル等は
教えるのであろうが、これからは、それだけでは駄目だと思う。

どうしても使う立場でワードやエクセルになるが、それも良いが
同時に使っている側の立場で問題点も教えるべきである。
私がワードやエクセルを教えても、現在、教えている方には
及ばない事は確かであり、使い慣れていないので、
私の場合は、その面では無理であろうが、どの様にしたら良いとかなら
教えられる範囲であろう。

私は基本的にオペレーション的な立場でなく、システム的な立場なので
システムという考え方であり、プログラムを使うのではなく
作ると言う事が主なのであるが、一般の方は、その境目がない考え方を
する人が多い。

確かにPCの発達で境目が無くなって来ては居るが、システム的に
考えると使うのではなくて、作るのであり、その面で考え方が
違っているのとPC教室も多くあるが、使う事を主に教えているので
一般の方もそれがシステム構築と勘違いしている。
昔の様にオペレーション、プログラマー、システムエンジニアと
別れた考え方ではないのが現在に考え方なのであるが、
やはり分かれている部分がある事は間違いない。

ただ、今の一般の方の考えはオペレーション的な事が出来れば
システムが出来るという考え方であり、それが日本のITの遅れに
繋がっているし同時にプログラミング教育と言うが、
オペレーション教育と、私は感じるので、日本のITは遅れて
行くだけであろう。

思考能力や企画性等や総合的な事を教えるなら分かるが、ただ動かして
どの様にするかでは、多少は教育になるが、殆どオペレーション的な
教育で終わるであろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.05 06:10:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.