160872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

閣下の酒肉会--アンテナは高く、腰は低く!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 5, 2007
XML
カテゴリ:Italy
花の都フィレンツェを歩く一日。

学生時代(1998年)に一度訪れたことがあり、
大体の有名ドコロには行ったことがあるので、
今回は現地在住の日本人ガイドさんに、地元のお気に入りスポットの案内をお願いしました。

まず、午前中にメルカートへ行き、
サン・マルコ美術館を見学しました。

San Marco
サン・マルコ美術館(Museo di San Marco)は、教会に併設されいる修道院が
美術館となっています。
(美術館は午前中で閉まる日が多いので、注意!)

かつて修道士たちが宿泊した、白い漆喰の塗られた質素な小部屋の壁にひとつひとつ
フラ・アンジェリコが、清らかで優しいフレスコ画をたくさん描いているのが素晴らしい。
こんなに芸術的な建築物があったんだ、とあらためて感動!!
小さな美術館で親しみやすく、静かで落ち着いた空間や光と緑に癒される中庭も大好きです。

太陽が真上にきたので、近くのバールでランチ食事
F1.jpg

ジモティー御用達のお店で、雰囲気は至って庶民的。
F2.JPG

好きなお惣菜5種類を選び、お皿に盛ってもらって6ユーロ。
CA331540.JPG

尚、店員がおじちゃんの時とお姉さんの時で、料金が若干変わるらしい。。。ナゼ??
そういうところも含めて、イタリアらしさを体験できます。笑

F3.jpg
お水は、Acqua gassata(ガス入り)でね!!

F4.jpg
昼休みの限られたビジネスパーソン達は、道端のスタンドでお昼を買っていきます。
その場でジュージュー焼かれてるドネルケバブみたいなお肉をサンドした
バーガーが美味しそうで心惹かれました。

ガイドさんいちおしのカクテルGelateria
『Perche no!』

F5.jpg
(※デジカメ不調ですいません。)

cocomelo(スイカ)とpeche(桃)のジェラート。
CA331541.JPG
果物のフレッシュな甘味と酸味の美味しいこと!!
イタリア語で、スイカ=「ココメロ」。なんだか可愛い響き~手書きハート

なお、このお店のあるTavolini通りの角にある大きいジェラート屋は、
ぼったくりで有名だそう。
なんと、店の前にパトカー駐車場常駐!!
一体どんだけぼったくられるのか、興味本位で試してみたい気も。。。笑ウィンク (続く。)

というわけで、
こんなFirenzeの街に興味を持たれた方は‥人気blogランキング手書きハートクリック!!
↓↓↓↓

blog ranking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 5, 2007 11:41:08 AM
[Italy] カテゴリの最新記事


PR

Profile

akimatamanegi

akimatamanegi

Category


© Rakuten Group, Inc.