160842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

閣下の酒肉会--アンテナは高く、腰は低く!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 24, 2008
XML
カテゴリ:my days
声楽のレッスンに通い始めて3週間。


ARIE ANTICHE ITALIANE (イタリア歌曲集) 1 高声用

歌のエネルギーのすごさを感じます。
そして、「コーラス」「声楽」“発声の違い”を体で実感しています。
特に腹筋の使い方。
息を細く長く使いながら、レガートに。。。レガートに。。。声帯を最小限に鳴らすのです。

時たま、お手本を聴かせて下さる先生の歌声は、
優美で、快活で、ロマンティックで、顔の表情まで輝いています。
そして、ふつうに喋っている地声も、ホントに美声!
聴いているだけで、心がきれいになってゆくような声って素敵ですね。ハート


女性ア・カペラ・グループ アンサンブル・プラネタ


初心者の私にも、いつもわかりやすく、噛み砕いてご指導いただき、
レッスン曲選びには私の希望に答えてくださり、感謝しています。


イタリア歌曲集Vol.1-古典歌曲集-1-


Alessandro Scarlatti(アレッサンドロ・スカルラッティ)(1660-1725)は
パレルモで生まれ、ナポリで亡くなったイタリアの作曲家。
なお、鍵盤楽器のための「ソナタ」で有名な
ドメニコ・スカルラッティは、その息子。
今までずっと同一人物だと思っていた私は、
「この(アリアの)ピアノ伴奏って、スカルラッティぽいよねー」なんて言ってました‥f^^;。

イタリア・オペラの中心は、17世紀中頃に、ヴェネツィアからナポリに移動したそうです。
かつて、皇帝(暴君?)ネロが自分のオペラリサイタルをナポリで開いた
という話は聞いたことがあったけど、
ナポリにも、やはりイタリア芸術の舞台があったのですねー。
あぁ。。昨夏の南イタリア★旅がなつかしい~音符


バルトリ/ライヴ・イン・イタリー


憧れだった『Gia il sole dal Gange』を仕上げて、次回からは、
高校時代に音楽の授業で聞いた思い出の歌
『Caro mio ben』(ジュセッペ・ジョルダーニ)を習うので、これまたとても楽しみです!


カロ・ミオ・ベン~カバリエ・ベルカントの魅力


音大の入試シーズンが近づいてきたせいか、校内の警備が一段と厳しくなり
正門を入ったところで、警備員さんに
『IDカード付けて下さい!』と呼び止められてしまいました。
学生さんに紛れての通学(?)も潮時か。。。
(お腹もだんだん大きく目立ってきたしなぁー。)
今後はちゃんと来校者受付の手続をします。(笑)

ママになっても、チャーミングでお洒落な学生さん達のように、
いつまでも現役で膝丈スカートが似合う女子でいたいもんです..!りぼんおとめ座


チュニック フリルロングブラウス 春先にいかが?

「めざましTV」で紹介された「ママバター」

Ane Canの読者モデルがみ~んなはまってる全身保湿クリーム「ママバター」

「KARABALAツイスター」って知ってる?

★どんどん痩せる!?ダンスエクササイズ☆SPORTSタオル進呈中☆


このブログを気に入って下さった方はBlogランキング手書きハートクリックして応援して下さいね!!(現在ベスト50ランクイン中スマイル
↓↓↓↓

blog ranking






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 25, 2008 12:40:43 AM
[my days] カテゴリの最新記事


PR

Profile

akimatamanegi

akimatamanegi

Category


© Rakuten Group, Inc.