588317 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

茶道表千家お稽古松風ブログ(blog)

茶道表千家お稽古松風ブログ(blog)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

『松風』

『松風』

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

お気に入りブログ

如庵茶会のそれぞれ… かぽりんさんさん

見渡せば花も紅葉も… aoi1392さん
お気楽日記 ☆reiko☆さん
「竹風庵」でご一服… 竹風庵さん
茶楽人の茶の湯 宗磨さん

コメント新着

きたがわ@ Re:●炉 重ね茶碗点前とその客の作法(中下)(12/21) 今週末島台お点前するので手順参考になり…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/2pampdi/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

フリーページ

ニューストピックス





   ~点前こそ薄茶にあれと聞くものを

   粗相になせし人はあやまり~
「利休百首」より
「夏…涼やかキモノ」~浴衣からご普段着まで~
【縦絽浴衣・ブルー・堅丈三色ぼかし】
【縦絽浴衣・ブルー・堅丈三色ぼかし】
お洒落絹芭蕉 よろけ縞
お洒落絹芭蕉 よろけ縞
有松鳴海紋 しぼり浴衣1
有松鳴海紋 しぼり浴衣1
木目絞りのゆかた
木目絞りのゆかた
竺仙紅梅ゆかた YUKA-0013
竺仙紅梅ゆかた YUKA-0013
 名古屋帯 本場筑前博多織 正絹紗献上八寸帯 ~献雅~ 「白緑藤」
 名古屋帯 本場筑前博多織 正絹紗献上八寸帯 ~献雅~ 「白緑藤」
少し長めで結び方いろいろ!個性派の貴女に!本場筑前博多織小袋帯「筆遊び」少し長めで結び方いろいろ!個性派の貴女に!本場筑前博多織小袋帯「筆遊び」
手織り夏つづれ八寸帯
手織り夏つづれ八寸帯
名品 国指定重要無形文化財伝統工芸品 宮古上布
名品 国指定重要無形文化財伝統工芸品 宮古上布
夏大島紬
夏大島紬
夏結城紬
夏結城紬
正絹濃紺地夏紬着尺・夏九寸名古屋帯セット(仕立て代・加工代・帯締・帯揚込み)
正絹濃紺地夏紬着尺・夏九寸名古屋帯セット(仕立て代・加工代・帯締・帯揚込み)
絹芭蕉九寸名古屋帯
絹芭蕉九寸名古屋帯
伝統的工芸品 琉球壁上布 【0523レディース5】
伝統的工芸品 琉球壁上布 【0523レディース5】
仕立て代金込み 夏用 小千谷織物紬 絹駒ぜんまい上布
仕立て代金込み 夏用 小千谷織物紬 絹駒ぜんまい上布
 しょうざん特選生紬 夏名古屋帯 絞染 笹情趣
 しょうざん特選生紬 夏名古屋帯 絞染 笹情趣





「茶道具」~夏~
江戸切り子水指
江戸切り子水指

【茶道具】 紫陽花 大棗
【茶道具】 紫陽花 大棗
大亀老師御書付 茶杓
大亀老師御書付 茶杓
清風
清風
■宗全篭(そうぜんかご)
■宗全篭(そうぜんかご)

【花入】釣舟 松本舟 御物写(唐銅製)
【花入】釣舟 松本舟 御物写(唐銅製)

【抹茶茶わん】色絵平茶わん 芦に流水
【抹茶茶わん】色絵平茶わん 芦に流水

【菊地政光 風炉】鬼面風炉 唐茶色 小板付
【菊地政光 風炉】鬼面風炉 唐茶色 小板付





「茶道を習い始めたい」~お稽古に必要な小物たち(女子用)夏~
表千家 男女兼用 歴代宗匠花押集 6.5寸
表千家 男女兼用 歴代宗匠花押集 6.5寸
ご挨拶のとき、膝前に置きます。歴代宗匠の花押入りです。

カラー模様 (桜・もみじ)雲錦懐紙(2帖)
カラー模様 (桜・もみじ)雲錦懐紙(2帖)
お菓子を頂いたり、茶碗の口を押さえたり。雅な雲錦模様のお懐紙です。

友湖帛紗・朱
友湖帛紗・朱
表千家では、お袱紗は男子が紫。
女子は、朱色になっています。

【楊枝】菓子楊枝 利久結び
【楊枝】菓子楊枝 利久結び
お菓子をいただくため楊枝を携帯します。

友湖古帛紗[紗綾形花紋緞子]
友湖古帛紗[紗綾形花紋緞子]
濃茶に使う織りのふくさ。上質なものはしなやかさが違います。

数寄屋袋(和久田金襴)紗・正絹
数寄屋袋(和久田金襴)紗・正絹
お稽古道具一式を入れるふくろです。 夏仕様の紗で、涼しそう。

友禅 俳句手帳 小
友禅 俳句手帳 小
お稽古の注意点やお道具組など
書き留めておく和の手帳。

伊万里焼和風バレッタ【染錦】

伊万里焼和風バレッタ【染錦】
まとめ髪が簡単に出来る便利でステキな髪留めです。

 茶道表千家お稽古松風ブログ(blog)キモノ特集
2006年07月26日
XML
カテゴリ:茶道
本日やっと九州と四国が梅雨明け。



お稽古では、夏らしく平水指が置き付けられていました。



瞬間ドキッ。平水指といえば、割蓋の上に飾るふくさの「セミ」です。



手の小さい私は、これがとても苦手。



どんなお道具でも、さらりとやれるようになりたいものです。





【水指】平水指 蜻蛉

【水指】平水指 蜻蛉

盛夏の水指は、お客さまに涼を感じて頂けるよう口の広い形。







平成十八年 七月二十三日 平水指割蓋





玄関掛物:久田宗匠「涼風颯颯声」



床:谷文鳥画と思われる山水画「夏山浴水」 



花:宗旦木槿、松本仙翁(白)、紅撫子、桔梗(紫)、矢筈薄  



花入れ:手付南紀檜籠 焦茶



水指:志野焼 平水指割蓋



蓋置:山本曠 コウ作 ガラス



釜:真形 シンナリ



風炉:朝鮮



敷板:荒目板



炭斗:南紀檜籠



香合:鬼灯



茶入:老松割蓋



茶器:石地 イジ塗 夕顔大棗 惺斎好 



仕覆:菊桐緞子 薄紫 長緒



茶杓:久田宗匠「瀧」



茶碗:甲府 能穴焼 林茂松造

   渋草焼 唐子 

   川瀬満之造 赤絵平茶碗

   川瀬満之造 花三嶋



主菓子:虎屋製「花水仙饅」 ※葛で調整された菓子を水仙というようです。



干菓子:「味噌松風 」 西口屋是清「二人静」

  俵屋吉富「圓成 マトマル」 六花亭「夏見舞」



菓子器:萩



干菓子器:塗り丸盆 黒



キモノ・他:麻の着物に、楓が紅くなる様をざっくり織りだした名古屋帯。

      夏の着物は、「涼しそう」と言われればマル。






畳表草履からす 刺繍花緒 花柄

畳表草履からす 刺繍花緒 花柄

愛用しております。畳表のお草履。濃い色も新鮮。







 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月26日 19時31分45秒
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.