744151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

慶文堂 ひま人日記

慶文堂 ひま人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

寒河江の菅ちゃん

寒河江の菅ちゃん

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:FMラジオ!(02/17) pn 1 cialiscialis gebruikerservaringenk…
http://cialisda.com/@ Re:FMラジオ!(02/17) prescription cialis soft withoutcialis …
絶対に入団したくない人@ Re:【消防団員の高齢化進む】・・・現役の消防団員の主張(って大袈裟かな?)(01/16) 偉そうですね。凄いですね。そういう態度…
寒河江の菅ちゃん@ Re[1]:三菱コルトが故障、ミッション交換!(07/06) チャンガタゴトさんへ わっ!久しぶりに…
チャンガタゴト@ Re:三菱コルトが故障、ミッション交換!(07/06) 私のコルトですが、エンジンオイルは3~…
寒河江の菅ちゃん@ Re[1]:私の愛車たち・・・その2(05/29) 返事が遅れてしまってスミマセン、最近は…
MOKA@ Re:私の愛車たち・・・その2(05/29) なぜか開いたページが久しぶりのこちらで…
寒河江の菅ちゃん@ Re[3]:心にこころ(12/18) ☆☆けいちゃん☆☆さんへ いえいえ、別に…
☆☆けいちゃん☆☆@ Re[2]:心にこころ(12/18) 寒河江の菅ちゃんさんへ >☆☆けいちゃん☆…
寒河江の菅ちゃん@ Re[1]:心にこころ(12/18) ☆☆けいちゃん☆☆さんへ あの・・・ワタ…

お気に入りブログ

ゆかいなカメライフ カメコさん
医療の舞台裏 こざくらモグさん
けいちゃんの<毎度… ☆☆けいちゃん☆☆さん
のほほん日記・・・… ory8680さん
のんびり気ままな日記 doggy_loveさん
ムッシュと仲良し やまがらさんさん
おいしいもの大好き えば555さん
ファイブの虎語り ごらファイブ555さん

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

2007年03月05日
XML
カテゴリ:懐古主義
数日前の朝、息子とカミさんが治療室に来て、

「お父さん、このカッターの刃って折れるんだよね?」

と、プラスチックのカッターを持ってきました。そりゃ『オルファ=折る刃』ってぐらいだから、折れるハズだよ。

「どれ・・・“パチン!”・・・あれ?ちゃんと折れないなァ」

何度かやってみましたがダメ。刃を取り替え様と後の部分を外そうとしましたが外れません。
面倒だったので、私が長年愛用してきたカッターを貸す事にしました。
オルファカッター03オルファカッター04
【左;表側。 右;裏側。】


「これ、貸してやるから持っていけ。でも大事に使えよ!」
「は~い!」


ホントに大丈夫なんかい??σ(^◇^;)
でもその後、待てど暮らせど返しません。何時まで使うんだ?

「授業で使わなくなるまで」

オイオイ、困るんだよ。そこで夕べ、安物のカッター(笑)を調べ、強引に刃を替えて息子のところに持っていきました。

「ホラ、刃を替えたゾ。そっちを返せ」
「ん・・・はィ」


この野郎!ありがとうぐらい言え!(-"-;)
ま、今日は一日中スポ少で練習してたから、疲れてるんだろうな・・・と思いながら受け取ったカッターを見てみると、な~んか変??ネジを弛めてスライドさせようとしても、最後まで動かない!

「オイ!これ、どうしたんだ?」
「ああ、それね。○○ちゃんが刃を落としちゃって、それで組みたてたらそうなっちゃったの」

「・・・オマエなァ、大事に使え!って言っただろ!!」(-_-#)


でも、そうなった時のこのカッターの使いづらさは私が一番知っています。
二階に持っていってネジを外してから全てバラして、改めて組みたてました。
これで元に戻った・・・。


このカッター、実は私が息子ぐらいの時、高橋先生の時に学校で購入したものです。
したがって、もうかれこれ30年以上使っている事になります。
だから手垢がついて汚れているでしょ?キレイな状態だとこういう感じです。
オルファカッター01
オルファカッターさんのサイトより。同タイプ】


この切れ味!小学生の私にとっては、まさに革命でした。

それまで私たちが使っていたのは『肥後の守』と呼ばれる中折れ式のナイフでした。
肥後の守
【←杉山刃物店さんより】

これで鉛筆や竹や木なんかを削ったものです。でも、

「危ないから使わないように!」

なんてお達しがあって立場が危うくなったりして。

でもさ、この『肥後の守』に限らず、危ないモノなんて身の回りに沢山ありますよ。
子どもなんて親の目の届かないところで危ない事をイロイロとやってるんですから・・・って、今の子は違うのかな?でもたった1本のボールペンでも、解剖の知識のある人が使ったら致命傷を与えるだって出来るんです。

要は使い方さえ間違えなかったら、安全に、便利に使えるということでしょ?道具ってそういうものですよ。

ナイフだって使い方をしっかりと教えれば、便利な道具なんです。
それをちゃんと教えないから、中学生や高校生になって間違った使い方をしてしまうんですよ。
切れたら、刺さったら痛いんです。それを経験して分かっていれば、やたらと刃物なんて振り回さなくなりますよ。そんなモンだと思います・・・なんて事はオイトイテ(つ´∀`)つ


刃物オタク?の私にとって、このカッターの切れ味というのはまさに衝撃的でした。
こりゃいい物が手に入ったワイw(^O^)w


それ以降、中学生になっても高校生になっても、そして仙台へ行っても、ず~~~~ッとこの便利な道具を使い続けてきました。
何度目かの引っ越しの末、終の棲家(ついのすみか)であるこの家に持ってきて早や14年。
未だに現役で使いつづけています。だからこそ、

「大事に使えよ」

だったのですが・・・今の子どもたちに物の大切さ、大事さなんて分からないのかもしれませんね。

「お父さん、リサイクル店に連れてって!これ、飽きたから売ってくるの」

・・・(-_-#)
オマエらなァ、物を大事に・大切にしようという気持ちはないのか?愛着を持って、末永く大事に使おうという気はないのか??

きっとそのうちもったいないお化けが出るぞ!!
もったいないお化け

ホラ!出たァ!!(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月05日 12時00分02秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


そうなんです!!   めいママ さん
子供に物を貸すと大体は返って来ないんですよ。どうせ買えばいいじゃないって感じで、買えばいいんじゃないんだよー。全部に思い出があるんだからって言うんですけどね。自分が大きくなったら少しは分かるでしょうね。

カッター私も懸賞でよく使います。便利ですよね。 (2007年03月05日 17時23分38秒)

Re:そうなんです!!(03/05)   寒河江の菅ちゃん さん
めいママさんへ

やっぱりそうなんですか。どこも同じですねェ。
これから先も日本が平和で物が豊富のままだ・・・なんて保証はないんですけどね。そうなったらどうするのか?なんだか心配になってきます。考えすぎっすかね? (2007年03月05日 17時48分05秒)

Re:懐古主義~愛用のオルファ・カッター、30年モノ(03/05)   えば555 さん
こんばんは~子供はいないので分かりませんが・・・
私は貧乏性なのか、いろんなものが捨てられなくて
部屋が狭くなってます(^^;) (2007年03月05日 21時02分35秒)

☆こんばんは☆   あいたろう33 さん
肥後の守のカッターかっこいいですね~♪私もおうちじゃ、黄色のカッターと似たのを使ってますよ~刃がおれるやつ~でもあれ折る時~ちょっとあぶないですけどね!もったいないお化け~みたことある~なつかしい~!!! (2007年03月05日 21時05分38秒)

Re[1]:懐古主義~愛用のオルファ・カッター、30年モノ(03/05)   寒河江の菅ちゃん さん
えば555さんへ

私もねェ、「もったいない」で育てられた世代ですから。
「これ、何かに使えるよな」とか「まだまだ使えるよ、これ」なんて感じでどんどんモノが増えていって・・・。

以前、あるテレビ番組で収納の達人が、
「収納上手は捨て上手」
って言ってましたけど、その通りなんでしょうね。でもやっぱりもったいなくて・・・σ(^◇^;) (2007年03月06日 08時40分03秒)

Re:☆こんばんは☆(03/05)   寒河江の菅ちゃん さん
あいたろう33さんへ

いえいえ、肥後の守はカッターではなくて『ナイフ』なんですよ。切れ味が悪くなるとちゃんと砥石で砥げますから。あれは本物の『刃物』です。

もったいないお化け、懐かしいでしょ?私もネットで見つけて、
「懐かしいィ~~~!」
って言っちゃいました(笑) (2007年03月06日 08時42分44秒)


© Rakuten Group, Inc.