1470258 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

埼玉みらいプラン

埼玉みらいプラン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ 春日部駅から春日橋と牛島公園と花蔵院を…
日本超人気のスーパーコピーブランド激安通販専門店@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
http://buycialisky.com/@ Re:4人の死刑を執行・広島の女性4人強盗殺害など(12/26) cialis faqtadalafil 10 mgcialis bestell…
http://buycialisky.com/@ Re:前大宮TDの佐久間氏が甲府GM就任へ(09/25) one day delivery cialiscialis pills tal…
2012年03月20日
XML
カテゴリ:鉄道
「吉川美南駅きょう開業」朝日新聞
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001203170002

 JR武蔵野線に17日、吉川美南駅が開業する。かつては本数が少なく乗り継ぎが不便だった武蔵野線。強い風が吹けばすぐに止まった。甘酸っぱい青春時代、不便な電車を利用していた世代は駆け抜けるオレンジのラインカラーに驚きと歓迎のまなざしを向けている。
◇中高年世代 驚きと歓迎と
 越谷市のフィナンシャルプランナー、戸賀崎隆一さん(54)は高校時代、南越谷駅から新松戸駅まで武蔵野線を利用していた。「当時は30分に1本しかなく、乗り遅れるとずっと待たされた。こんなに便利になるとは思ってもみなかった」3年前、越谷レイクタウンに移り住んだ。「東京駅は南浦和駅、新宿駅は武蔵浦和駅と、乗り換えが便利な路線ですよね。将来を想像し発展性を考えて引っ越しました」武蔵野線は当初、貨物線として計画された経緯がある。そのため貨物列車が優先で電車の本数が少なかった。1973年の開業時のダイヤでは、朝夕のラッシュ時間帯ですら1時間に4本の運行で1時間に1本しかない時間帯もあった。草加市職員高橋知之さん(49)は高校時代、草加市から北浦和駅まで私鉄と旧国鉄を3本乗り継いで通学していた。問題なのは乗り換えがスムーズでない土曜日の帰り。「授業が終わるとゲームセンターで時間をつぶすこともあった。電車より貨物列車が多く、駅を通過する荷台を見ていた。国内で何が流通しているのかを知ることが出来た。社会勉強にもなりました」と話す。
◇乗り遅れ1時間待ち/強風すぐ運休…
 なかなか来ない電車。乗り遅れれば大変なことになる。吉川市でガソリンスタンドを営む中井進さん(53)は高校時代、吉川駅から十条駅まで2回乗り換えて通学していた。今でも当時の時刻表を覚えている。サッカー部の朝練があったため1年生の時に乗っていた電車は午前6時11分発。帰りは午後9時29分の南浦和駅発に乗り遅れると1時間電車が来ない。「学校から十条駅まで必死になって走りましたよ」同市の小学校教諭小林勝治さん(52)は高校と大学は吉川駅から東京・九段下まで通った。「最終電車の時間が早く、飲み会の最中に帰らなければならなかった」。乗り遅れ、6キロ以上離れた東武線新越谷駅から約1時間かけて歩いたこともある。「吉川駅の前は畑と田んぼで真っ暗だった。それがこんなに整備されるとは驚き」と振り返る。高架を走る武蔵野線は強風ですぐに運休した。1980年には西浦和駅付近で起きたタイヤ火災の影響で一部区間が約1カ月、91年には台風に伴い約2カ月、それぞれ運休した。
◇記念式典に200人
 吉川美南駅で16日、開業を祝う記念式典が駅のコンコースであった。約200人が出席し田辺・JR大宮支社長が「武蔵野線はかつて雨や風に弱いという不名誉なレッテルがあったが今では暴風対策も進み、自然災害に格段に強くなった」とあいさつ。17日付で初代駅長に就任する倉科・吉川駅長は「鉄道人生の中で一番幸せ。サービスやソフト面で充実させたい」と抱負を語った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月20日 12時34分20秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.