【速報】7月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 35244
2022/07/02
|
全12件 (12件中 1-10件目) 山菜採り・山菜料理
カテゴリ:山菜採り・山菜料理
![]() ウワバミソウ ボイル ![]() ウワバミソウ含め煮 ![]() 皮を剥いたイタドリ ![]() イタドリ トマト煮 先日山菜採りに標高1200メーターまで山道を上がってきました。採れる山菜もかなり限られてきたみたいです。そろそろ【肴】で作る山菜料理も終わりかなと思うととても寂しい感じさえしてきます!早いもので私の大好きな春も終わりを告げもうそろそろ夏が始まります!あっという間に今年も残り半年です・・・・トホホ ![]() 天然ヤマウドのカット ![]() ヤマウド 煮物 ![]() ヤマウドの皮 味噌炒め ![]() 山菜入り朴葉味噌(母の自家製味噌使用)
2009/06/10
カテゴリ:山菜採り・山菜料理
![]() 乗鞍に向かう山道 ![]() 杉林とシダ 飛騨高山の奥山にも日を追って夏の日差しに近づいてきています。今シーズン最後の山菜採りに乗鞍の麓近くの山道を登ってきました。流石に1000メーターを越えると空気が違います。とても心地の良い山菜採りを楽しめました! ![]() 山菜の大皿盛 ![]() イタドリ ![]() ヨモギ ![]() ハンゴンソウ ![]() 特大ヤマウド ![]() アマドコロ ![]() ハナイカダ
2009/06/04
カテゴリ:山菜採り・山菜料理
![]() 朴葉 よく飛騨の方では朴葉寿司をこの時期から造ります。私も大好きな郷土料理です。最近私は【朴葉めし】にはまっていてたまにお店にも出す事があります。今、ちょうど朴葉の葉が柔らかい時期でご飯を朴葉で握り易いです。何より私のお気に入りなのは【朴葉寿司】より【朴葉めし】の方が朴葉の香りがご飯にうつって好きです!!具材はお好みの物で大丈夫! 私はよく蕗味噌・葉山葵・ハンゴンソウなどを具材に使います!! ![]() 朴葉めし ![]() 契約農家の旨い棚田の天日干しご飯とハンゴンソウ
2009/05/26
カテゴリ:山菜採り・山菜料理
![]() 肴の山菜料理 一部 ![]() 山菜盛り合わせ 肴の春の季節料理と言えば【山菜料理】です!私は空き見ては山や里に山菜を採りに行っています。私の好きなコシアブラやタラノメも標高を上げても採れなくなりました。そろそろ飛騨高山の山菜も後半になって来ましたよ・・・山菜料理好きな方はお早めに起こし下さいませ!!肴で今、お出ししている山菜料理の一部です! ![]() チシマササの子 新山椒煮 ![]() ワラビ含め煮 ![]() 蕗の木の芽煮 ![]() タラノメの酢煮 ![]() ヤマウド 炒め煮 ![]() チシマササの子 山椒煮
2009/05/23
カテゴリ:山菜採り・山菜料理
![]() 笹の子 含め煮 ![]() 笹の子 山椒煮 ![]() モミジカサ お浸し 飛騨高山も日中は夏日みたいな日差しになりますが標高1000メーターを越えるとまだまだ春の始まりです!山菜は標高の低い市内近くで採れなくなると標高の高いとこまで登ればまだ山菜や木の芽が採れます!今、良くお店でお出ししている山菜料理の一部です!! ![]() コゴミオイル和え ![]() イタドリのトマト煮 ![]() ワラビの昆布〆 【飛騨季節 肴】の山菜料理は6月上旬まで楽しめそうですよ!!
2009/05/21
カテゴリ:山菜採り・山菜料理
![]() チシマザサ 笹の子収穫 先日採ってきた笹の子【ネマガリタケ・姫竹】には3種類の色の違う笹の子があります。以前からとっても味が気になっていましたので今回私が知る緑色の皮・紫色の皮・赤色の皮の三種類の内、緑の皮と紫の皮の2種類で食べ比べしてみました!紫の皮の方が味もアクも強い気がしました。土壌の違いでしょうか!?種類の違いでしょうか!?知人が近々赤いのを採って来てくれるとの事ですのでとても試すのが楽しみです!! ![]() 笹の子 ホイル焼き【左が紫 右が緑】
2009/05/20
カテゴリ:山菜採り・山菜料理
![]() 笹の子採りに向かう山道 ![]() 道中見えた乗鞍岳 ![]() チシマザサ林に向かう山道 ![]() チシマザサの笹林 ![]() チシマザサ 笹の子 ![]() チシマザサ 笹の子収穫1 先日、今年一回目の笹の子採りに新人スタッフを連れて山に入りました。山の山頂は今コシアブラやタラノメがピークで木々達の新緑もまだまだ柔らかい緑色で綺麗でした!採り終わった後冷たいお茶を飲みながら前方に聳え立つアルプスの山々を眺めながらBGMはウグイスやオオルリの囀りを聞きながら贅沢で幸せな時間を遅れました!! ![]() 山頂到着!! ![]() 山頂に聳える塔 ![]() 足元には可愛いタンポポの花 ![]() 山頂から見えた北アルプス ![]() 今年最後のタラノメかな!? ![]() 山頂のカラマツの新緑
2009/05/10
カテゴリ:山菜採り・山菜料理
![]() 天然クレソン ![]() ![]() ワラビ ![]() コゴミ 今日は、昼席が無かったので朝6時起きで山菜採りに行ってきました!天気も良く綺麗な新緑の中を最高の山菜採りが楽しめました!!飛騨高山の市内でもは標高が600メーター近くあるので今からが山菜の本番!!ワラビ・コゴミ・イタドリ・ウド・・・・などなどたくさんの種類の山菜達が顔を出し始めました!!夏に近づくにつれて標高を上げて採りに行けば今月中まで山菜料理が楽しめますので是非起こし下さいね!!お昼も完全予約制ですが営業致しておりますので!! ![]() 天然ヤマウド ![]() ハンゴンソウ ![]() イタドリ
2009/05/04
カテゴリ:山菜採り・山菜料理
![]() コシアブラソテー 飛騨高山も新緑の綺麗な時期を迎えました!少し山里に入るとたくさんの木の芽達が目の覚める様な初々しい緑の葉で野山を包んでいます!私の大好きなコシアブラやタラノメも今が旬!!特にコシアブラは旨いですよ!!! ![]() タラノメ味噌炒め
2009/04/29
カテゴリ:山菜採り・山菜料理
![]() コシアブラ ![]() 【肴】ではGWでたくさんの山菜が必要なので昨日はコシアブラと天然タラノメ狙いで山にスタッフと入りました!ちょうど飛騨方面では今の時期がピークでそこそこお客様にお出しする分は何とかGetで来ました!! ![]() 天然タラノメ ![]() 全12件 (12件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|