800995 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

特典ファーストクラスでハワイ目指して三千里

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

ニューストピックス

お気に入りブログ

日本酒大好き!十四… show0101さん
名古屋 割烹 安兵衛 … あんこう辺さん
べら味の酒日記 べら味さん
らっき~ふぃ~るず LUCKYFIELDSさん
職人の技 田舎もんさん

コメント新着

たろー@ Re:生ヒネと飛露喜(03/09) すごいなぁ、熟成って変質じゃないですか…
ざり8727@ Re[1]:風の森 25BY(03/18) 吟醸党さんお久しぶりです。お元気そうで…
吟醸党@ Re:風の森 25BY(03/18) ご無沙汰しております。 風の森山田80・・…
ナイキ スニーカー@ ifsqady@gmail.com My programmer is trying to persuade me …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

ざり8727

ざり8727

2006年04月09日
XML
カテゴリ:居酒屋情報
浜松町は聖地・新橋の隣接駅ということで、居酒屋の数も少ないし、質もいいとはいえません。そんな中、異彩を放っているのがこの「名酒センター」です。


浜松町に通う酒飲みで知らない人はいないほど有名な店「秋田屋」(現在は移転中)の角を曲がり、数分歩くと左手に見えるピンクの看板。そこが「名酒センター」です。


こちらは基本的には販売店であり、厳密には飲み屋ではなく、あくまで有料試飲形式ですが、70ml×3で500円です。個人的にはお通しもなく、酒だけを純粋に楽しめるのでこの形式は大賛成です。


酒の種類と品揃えはとても独特なもので、よほど日本酒に詳しく無い限りほとんど知らない銘柄ばかりでしょう。若輩者の私も半分くらいはここで初めて知りました。


結構通ったのですが生系が好きだったため、よく飲んでいたのは臥龍梅と本州一、黒牛、巻機あたりでした。頻繁に入れ替えがあり、常に季節のお酒が入ってるのがまたいいですね。






自分の知らない新しい銘柄を開発したい。でも、いきなり買うのはちょっと・・・。


私を含め、日本酒好き共通の思いでしょう。
この問題を一挙に解決してくれるのがここ「名酒センター」です。未体験の銘柄を、気軽に試飲させてくれる。しかも非常に良心的な価格のため、気軽に一杯、という利用方法もできる。


今は新宿勤務になってしまったのでなかなか行けなくなりましたが、近くに異動することがあればまたきっと通うことでしょう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑面白かったらクリックしてね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月09日 14時08分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[居酒屋情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.