|
カテゴリ:日本酒
先日の山鶴最高酒、飲みました。 【山鶴 純米大吟醸竹風万葉あらばしり】 発泡すると書いてあるとおり、かなりの発泡感。 立ち香は非常に素晴らしいもの。これは期待できる。 序盤、フレッシュで果実感も感じられる吟醸香がふわっと広がる。甘味もとてもきれいで洗練されたもの。 中盤以降も香味と甘味のバランスを維持し、そのままきれいにフェードアウト。 発泡感が強いものの、これは大変素晴らしいお酒ですね。さすが山鶴最高酒。 ここまで完成度が高いと、もはや発泡感は邪魔な存在だと思う。純粋に酒の香味と甘味を楽しませるべき。でないとお酒がもったいない。シャンパンのようにすいすい飲むお酒じゃないでしょ。 発泡感を抜くと、予想通り大変楽しめるお酒に。 うーん、これこれ。 以前感銘を受けた山鶴の限定酒には及ばないものの、かなりうまい。少なくとも十四代の生生なんかどっかいった。今期の生じゃ最高の完成度。 香味も甘味も十分ながら飲み飽きする気配は全くなし。一口飲めば思わず頬が緩み、一日の疲れもきれいに流せる、そんなお酒。 一緒に残り少なくなった十四代の中取り純米と飲んでるけど、この山鶴飲んじゃうと十四代ですら野暮ったく思えちゃう。 よく出来た火入れは素晴らしい。しかし、本当に良くできた生酒は火入れの追随を許さない圧倒的な存在感と満足感を味わえる。 ここ最近は大変よくできた火入ればかり飲んでいたので、こんな基本的なことをすっかり忘れてました。 山鶴は下のグレードはともかく、上位グレードは素晴らしくうまいなあと思った晩酌でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|