【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

三つ子ママの部屋

三つ子ママの部屋

フリーページ

カレンダー

2007年12月19日
XML
テーマ:子供の一言(495)
いきなり・・・ソー君が・・・・

「ねぇ、ママ!空気って見えんがいね。色も無いし、形も無いし。」と。

「うん、そうだね。」

「でもね、ほらっ!」と、緑の風船を持ってきて見せた。

「こうやって、風船の中に空気入れたら、空気って丸い形になるね。
そして、見てみ?ほらっ、風船の中の空気、緑色やろ??」
と、風船を覗き込んでいるではないか。



どえらいびっくりした!

私の子が、こんな感性を持っているとは!!驚きまくりだ!!


素晴らしい!!!ソー君!!


ソー君のこの感性を、うまく引き出してあげれればいいのだが・・・


私には、難しい。。。。

「凄い!!良い事気が付いたね。ソー、また良い事、気が付いたらママに
教えてね♪」



スマン。。。

ソー君。。。自分の感性は、自分で磨いてくれ!






今気が付いたんだけど・・・・
これって、幼稚園での『構成遊び』の成果かも??

「自然や社会の事象等の身近な環境に積極的に関わる力を育て、
それを生活に取り入れていこうとする態度を養う。」の中でも、
日常生活の中で数量や図形などに関心をもつ。

ってのが、構成遊びのねらいって・・・幼稚園のブログに書いてあった。


まさに!!そんな感じじゃない???

幼稚園で習っていることが、こうやって現われてくるんだろうなぁ~。


って事で・・・・・


先生!これからも、ソー君の感性を・・・・


伸ばしてやってくださぁ~い!!







ソー君の空気の話し、先生が例題にみんなに話したって・・・・


そんなオチは無いんだけど・・・・

今度、個人面談の時、聞いてみよーっと。。。



ちょっと気になるよね。。。って思ったあ・な・た・・・ポチッとなこちらでーす。右矢印にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月19日 23時55分07秒
コメント(8) | コメントを書く
[みつごっちと育児バトル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ソー君、詩人?(12/19)   ☆まゆっち☆ さん
難しいことは先生にお任せして…(笑)
そういうことを感じられることって、本当にステキだよね。
きーちゃんではこう上手く行かないかも…?!

最近、IKKOさんを見てはsakisaさんを思い出し
インリンを見てはねーねを思い出し
李さんという名前を見ればねーねを思い出し…。
新しく当選された韓国の大統領も李さんでしたよね?
ニュースをみて笑っちゃいました。 (2007年12月20日 06時32分57秒)

 Re:ソー君、詩人?(12/19)   三つ子姉妹 さん
なんか、いい教え方してもらってますよね。
先生がきっといい先生なんじゃないかな?

四女のクラスの先生も、季節の教え方を
木の葉の色で表現してくれます。

バス遠足の時期を表現するのに、園庭のイチョウの葉っぱが黄色になったころいけるよ。
とか、チュウリップの球根を植えたときに
桜の花が咲く頃、チュウリップも咲くよ。なんて・・

地球温暖化で今年はなんだか、その話がずれてきているみたいですが、

3歳児の子ども達は
時計もカレンダーもいらない。
自然の世界で育っているなって気がしました。

ソー君の感性、是非のばしてほしいです。 (2007年12月20日 22時05分24秒)

 Re:ソー君、詩人?(12/19)   みつごパパ さん
良い教育してますねー
感性を磨くのは大事ですね
まー、パパの場合は感性が優れてるもんで、
ママの血を引いたわが子には伝わらないもんで・・・w
ぼかっ!(* ̄ー ̄)>★#’з’)痛! (2007年12月21日 15時46分46秒)

 Re:ソー君、詩人?(12/19)   す・せ・そ・@ さん
子供って時々
詩人になりますよね~。
大人が気付かない・忘れていたことを
教えてくれますね(^^)

うちのすうねーちゃん
ポエムノートをつけているのよ~(^m^ )クスッ (2007年12月21日 21時01分11秒)

 ★☆まゆっち☆さん   みつご屋sakisa さん
>難しいことは先生にお任せして…(笑)
>そういうことを感じられることって、本当にステキだよね。
>きーちゃんではこう上手く行かないかも…?!

そうだよね。。ソーは素直なので、先生のお話もきちんと聞いている様子だし・・・先生にお任せして伸ばしてもらおう!!

きーちゃんだと・・・・こういうの気が付かないだろうね。。本当に私も思うよ。。

>最近、IKKOさんを見てはsakisaさんを思い出し
>インリンを見てはねーねを思い出し
>李さんという名前を見ればねーねを思い出し…。
>新しく当選された韓国の大統領も李さんでしたよね?
>ニュースをみて笑っちゃいました。

きゃははははは。。。
IKKOさん、よくテレビに出ているしね。。。
あぁ~あ、ちょっと前までは、松嶋ななこのイメージだったのにねぇ~。きゃははは。

ニュース見た!見た!
私も李さんだ!って思ったのよ。
「韓国、李さん多いしっ。」ってねーねも笑ってたわ。。

(2007年12月21日 21時29分58秒)

 ★三つ子姉妹さん   みつご屋sakisa さん
>なんか、いい教え方してもらってますよね。
>先生がきっといい先生なんじゃないかな?

そうなんですよ。
どの先生もとってもいい先生。
幼稚園の先生って、教え方も上手ですしね。

>四女のクラスの先生も、季節の教え方を
>木の葉の色で表現してくれます。

>バス遠足の時期を表現するのに、園庭のイチョウの葉っぱが黄色になったころいけるよ。
>とか、チュウリップの球根を植えたときに
>桜の花が咲く頃、チュウリップも咲くよ。なんて・・

>地球温暖化で今年はなんだか、その話がずれてきているみたいですが、

>3歳児の子ども達は
>時計もカレンダーもいらない。
>自然の世界で育っているなって気がしました。

なんか、素敵ですね。。
子供達にもわかりやすい!こうやって教えてもらえる先生に出会えて、ラッキー♪
子供をお任せできる!!よねぇ~。

>ソー君の感性、是非のばしてほしいです。

今日、個人面談でお願いしてきました。。
やはり、親だけでは十分に見てあげれないし。。

(2007年12月21日 21時44分54秒)

 ★みつごパパさん   みつご屋sakisa さん
>良い教育してますねー
>感性を磨くのは大事ですね

ねぇ~、幼稚園でいろんな事を教えてもらって、
それを自分で理解しているのが少し見えて、嬉しい♪


>まー、パパの場合は感性が優れてるもんで、
>ママの血を引いたわが子には伝わらないもんで・・・w
>ぼかっ!(* ̄ー ̄)>★#’з’)痛!

はい、ボカッですよね。。。

パパさんの、運動神経のよさは・・・・子供達に伝わっていると思います♪よかったね。。

(2007年12月21日 21時47分31秒)

 ★す・せ・そ・@さん   みつご屋sakisa さん
>子供って時々
>詩人になりますよね~。
>大人が気付かない・忘れていたことを
>教えてくれますね(^^)

ホント、そうですよね。
そういう純粋な気持ちでいろんなモノを見れる心・・・忘れてました。。
子育てしながら、いろんな気が付くことがあるよね。。

>うちのすうねーちゃん
>ポエムノートをつけているのよ~(^m^ )クスッ

すうちゃんのポエムは、きっと、あたたかい気持ちになるねぇ~。とっても素敵だろうなぁ~。

す・せ・そ@さんは??何か??書いて無いの??
あっ・・・ブログ書いているけど。。。
せい君の数々の言葉・・・・ぜひ残しておいてね♪


(2007年12月21日 21時56分56秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みつご屋sakisa

みつご屋sakisa

お気に入りブログ

みつごの部屋 とがつくさん
三つ子のお姫様 nao-rmtさん
三つ子Room うっしー☆☆さん
三つ子と一緒 ぱる2001さん
みつごンジャーR みつごパパさん

コメント新着

 マイコ3703@ コメント失礼します(* >ω<) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…
 ササキコジロウ@ 不正選挙が行われました。  不正選挙なんてできるわけないと思って…
 ふみきてつ@ Re:CM撮影(03/07) 見てみますね~!
 ぐるぐるぱっくん@ ごめんなさい わぁ~間違って2つも書き込んじゃいまし…
 ぐるぐるぱっくん@ こんにちは(^^) セーターとっても可愛いです!!どれか編み…

© Rakuten Group, Inc.