587992 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

巡る季節を楽しみながら・・・

巡る季節を楽しみながら・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年02月11日
XML
カテゴリ:香川の話題

今の、この時期にしか食べられない香川の美味しいものを食べてきました。

ボイルした「いかなご」1パック¥99 と 「手長たこ」1パック¥198
お値段後があまりにも安いので敢えて 値段の付いたシールを付けたままです。
(帰って来てこちらで「いかなご」を食べましたが、骨が硬かった。どうしてかしら?)
 P1080621.JPG F1000112.JPG

こちらは「牡蠣」5ヶで¥500(夕方特売で半額で¥250でした)  
牡蠣焼きにしました・・・身がふっくら、ぷるぷる~として美味しかったで~すスマイル
F1000111.JPG F1000113.JPG
  
  F1000116.JPG

     こちらは何時も寄り道する「びんび家」さんで
     食べた「よこわ鮪」です。右矢印
     名前を聞くのも初めてなら、食べるのも
     初めてでしたが、美味しかったです。
     (値段は少々お高くて、これだけで¥1500でした)

     

          
ここで「よこわ鮪」の事を調べてみました
  クロマグロの40センチ~1メートル前後の大きさの物を「よこわ」と」呼び、
  和歌山の太地町・三重県尾鷲・愛媛県宇和島で使う魚の方言だそうです

  魚の呼び方まで方言があるんですね~びっくり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月01日 09時20分46秒
コメント(12) | コメントを書く
[香川の話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.