587260 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

巡る季節を楽しみながら・・・

巡る季節を楽しみながら・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年11月24日
XML
カテゴリ:ランチ

  今日のお昼はココイチのカレー

  ココ壱番屋の創設者 宗次徳次氏のあまりにも悲惨な生い立ちを知り、今度お昼ご飯を食べる時は
  「ココイチのカレー」と決めていましたので・・

  生後まもなく兵庫県尼崎市の孤児院に預けられ・・
  宗次徳次氏の略歴 詳しくはこちらをクリックしWikipediaをご覧ください)

  ハウス食品グループ本社は、カレーショップ「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋の株式をTOBで
  取得し、子会社化。
・・・という報道がなされましたね!

  ココ壱番屋独自ではやっていけなくてハウス食品の子会社になっ・・とばかり思っていましたが、
  28億円もの私財を擲って宗次ホールを建設し、経済的理由で進学できない音楽家志望の児童の支援や、
  小中学校への吹奏楽器寄付も行う為だそうで、その高い志に共鳴したのが理由の一つです。

  0188b6d890a84bee454a127cee88577026f5c4c9a1COCO壱番屋.jpg
  夫は海の幸カレー 私はクリームコロッケ入りのカレーライス 野菜サラダは二人で・・
  トッピング・・ライスの量・・辛味・・と選んで注文するんですね~
  久しぶりに食べるココイチバンのカレー ライス300gは多かったけど美味しかった~~ハート 
---------------------------------------------------------------------------------------------------
  お腹もいっぱいになったので、紅葉見物に・・・
  成田山 寂光院の紅葉狩りに行きかけたが、あまりの渋滞に驚き 桃太郎神社の紅葉した
  イチョウの木の下で紅葉狩りです。 イチョウの葉っぱは散ってしまって「散りイチョウ」でした
  01bd57aa6e44fd7d39861ac9315229bddef0e68312桃太郎神社銀杏の木-tile.jpg
  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月25日 15時50分29秒
コメント(10) | コメントを書く
[ランチ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ココ一番屋のカレー 桃太郎神社の紅葉(11/24)   きんちゃん727 さん
宗次徳次氏の略歴、読みましたよ、胸を締め付けられる思いです、凄い頑張りの人生ですね、大昔でなく戦後生まれの人ですから、それに引き換え私はなんとのんびりしていたのでしょうか、もう間に合いませんけど、いえ、健康で暮らせることに満足しております。 (2015年11月27日 06時25分11秒)

Re:ココ一番屋のカレー 桃太郎神社の紅葉(11/24)   あざみ さん
私も見ました。実の両親も分からないのですね。
幼少時代の貧しさがバネになって今の地位を獲得されて
なお恵まれない子供達の支援や楽器の寄付など真似の出来ない
事をされても偉ぶることなく下働きもする大したお人柄ですね。外食でカレーは一度も食べた事が有りませんが今度
是非ココ一番屋のカレーを味わってみます。 (2015年11月27日 10時27分10秒)

Re[1]:ココ一番屋のカレー 桃太郎神社の紅葉(11/24)   スナフキン〜♪ さん
きんちゃん727さん
あら~昨日たまたまIちゃんに電話しました。きんちゃんと電話で一時間位話をして今切った所・・だと言っていましたよ!
と言うのも、スマホのラインのお友達探しでIちゃんの名前があったのでメールを送ったのですが返事がなかったものですから・・

宗次徳次さんの略歴 凄いでしょう! 
ほぼ同世代でこのような生い立ちをされた方がいらっしゃるんですね~ 驚きです!
それに比べりゃ私なんてね~・・逆境がバネになったんですね~私も逆境で育ったけど全然バネにはなりませんでしたけど・
これからもてくてくブラきんちゃんして讃岐の情報発信してくださいね!(笑) (2015年11月27日 21時20分09秒)

Re[1]:ココ一番屋のカレー 桃太郎神社の紅葉(11/24)   スナフキン〜♪ さん
あざみさん
>私も見ました。実の両親も分からないのですね。
ねっ! 凄いでしょ!
寝る時間も惜しんで身を粉にして設立した会社を人手に渡し恵まれない若者に支援されるなんて~なかなか出来ることではありませんものね!
今もホール周辺を掃除し、花を植え、昼はスタッフ15人分のまかないを作り・・なんて~良くできた方ですね!
今度は是非一度 ココイチバン屋のカレー召しあがってくださいな~~♪(笑) (2015年11月27日 21時31分50秒)

Re:ココ一番屋のカレー 桃太郎神社の紅葉(11/24)   眠り姫1011 さん
息子がココ壱のカレー大好きでよく行くんですよ!

そうだったんだ~立派ですよね
苦労されてるから人にも優しくなれるんだと思います、ココ壱ますます好きになれそうです(*^^)v (2015年11月30日 01時43分07秒)

Re:ココ一番屋のカレー 桃太郎神社の紅葉(11/24)   ringo さん
こんばんは。
少しお久しぶりです。

カレーハウスココ一番屋は、子供たちとよく行きました。
でも、この頃は行ってません。
宗次徳次氏の経歴は、中日新聞で読みました。そして、驚きました。想像できないくらいの逆境で育ちながら、心のきれいな、そして強い方ですね。
若い頃の苦労は買ってでもしろと言いますが、そうなのだと思いました。引き際もお見事だと思います。長生きなさって社会を明るくしてもらいたいです。 (2015年11月30日 21時52分43秒)

Re:ココ一番屋のカレー 桃太郎神社の紅葉(11/24)   吉祥天1093 さん
凄まじい人生ですね
ご本人も素晴らしいですが、奥様も素晴らしい方ですね
感銘を受けました
教えてくださって有難う. (2015年12月02日 13時58分04秒)

Re[1]:ココ一番屋のカレー 桃太郎神社の紅葉(11/24)   スナフキン〜♪ さん
眠り姫1011さん
>息子がココ壱のカレー大好きでよく行くんですよ!
-----
若い子はココイチのカレー好きですよね~
経営者の宗次さんの講演を聞いたことがありましたが、改めてプロフィールを見て驚きました!
偉い方ですね~~経済的に苦しい若者の音楽活動の資金を惜しみなく提供するなんて・・なかなか出来ることではありません
息子さんにこの事をお話しして今後ともココイチのカレーをよろしくお願いいたします~~(笑) (2015年12月05日 22時44分59秒)

Re[1]:ココ一番屋のカレー 桃太郎神社の紅葉(11/24)   スナフキン〜♪ さん
ringoさん
>こんばんは。
こちらこそお久しぶりです~~♪ コメントのお返事遅くなり申し訳ございませんでした。
宗次さん 偉い方ですね~ご自分が苦労された分 優しくなれるんですね~~(その反対の方が多い中)
奥様の偉い方ですね~ 今後も若者の音楽活動に寄与されることを願う一人です。

>若い頃の苦労は買ってでもしろと言いますが・・・昔から伝わる諺 言いえて妙ですね!   (2015年12月05日 22時51分30秒)

Re[1]:ココ一番屋のカレー 桃太郎神社の紅葉(11/24)   スナフキン〜♪ さん
吉祥天1093さん
>凄まじい人生ですね
まさしくこれほどの人生を送られた方は少ないでしょうね!
幼少期に過ごした過去の出来事をバネにして事業を成功されたのですね!
たいていの人は逆にぐれたりするものですが・・立派な方ですね! これからもココイチのカレーを宜しく(笑)
(2015年12月05日 22時56分21秒)


© Rakuten Group, Inc.