163738 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リバーサイド

リバーサイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 6, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

四つ葉

兼業農家のUさんは、年に何回か軽トラでやってきて、
「たいしたもんじゃね~んだけど」
ともごもごいいながら、
我が家の庭先に、どっさりの野菜をおろしていってくれます。
Uさんの言葉とはあべこべに、いただいた野菜はどれも見事で、
選んでもってきてくださったのだということがすぐわかります。


昨日も畑から直行で、白菜と大根を―。

IMG_20081205_077白菜と大根kimari.JPG

漬物自慢の夫は、ほとんどを漬物にしたいようです。

でも、まずは、お味見ということで、
大根の一本で、私が風呂吹きをつくってみました。

IMG_20081205_0771ふろふきkimari.JPG

やはり畑から直行の冬大根はちがいます。
やわらかくとってもおいしく出来たので、
仏様にもお供えしました。

水に昆布と塩を入れただけで茹でたのですが、
その茹で汁がまた、とてもおいしいのです。
大根の甘味と昆布のだしとがほどよく調和して
絶妙の味を作り出してくれました。
もちろん大根くささなどはありません。
煮込みうどんの汁に加えたところ、
自然の甘さによって旨味が増しました。

今日のことですが、
夫は、大根の柿漬けをつくるといって、
野鳥のためにと高枝に残しておいた熟柿をはりきってもぎました。

kakizukeyou柿決まり.JPG

ずいぶんもいだのですが、
前と変わりないように、
熟柿はまだ高枝にいっぱい残っています。

大根の甘さとこの熟柿の甘さとが
またどんなにおいしい味をつくりだしてくれることか、
一週間後が楽しみです。

夫がつくる白菜漬けも楽しみです。
丁寧に二度漬けして、
真冬は樽を雪の中に置き、
春先、酸味を帯びるようになるまで、
何段階ものおいしさを味あうことができるからです。

足跡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 6, 2008 08:09:16 PM
コメント(8) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Comments

ハンサムクン3714@ Re:命拾いした老犬のその後(02/05) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
[ おとなの時間です ]@ ざこだんなさこえ ざこだんなさこえざこだんなさこえざこだ…
四季の風365@ mimityan2842さんへ たいへん遅くなりました。そちらへ伺わせ…
mimityan2842@ Re:命拾いした老犬のその後(02/05) 今年になってあまりにいろんな出来事が一…
四季の風365@ モモねこさんへ ☆なんて幸せな結末!! ★首輪をしてなか…
四季の風365@ ☆赤う頭さ巾ぎ☆さんへ ☆りんご猫さんのお宅から伺いました。 ★…
モモねこ@ Re:命拾いした老犬のその後(02/05) なんて幸せな結末!! チビちゃん、本当…
☆赤う頭さ巾ぎ☆@ Re:側溝から犬の鳴き声(01/30) りんご猫さんのお宅から伺いました。 私…
四季の風365@ りんご猫さんへ ☆よかったです。。ほんとよかった。。 ★…
四季の風365@ smilemamaさんへ ☆チビ君、元の飼い主さんが見つかったんで…

Favorite Blog

進撃の巨人の画集の… New! つれりんさん

ヤマセミ New! どじょう家族さん

自分を試す? New! mimityan2842さん

*たからさくら* … たからさくらさん
中華街に住まうネコ spiky09さん
すくらんぶる トミーK46さん
古書ぐりぜら店主*ak… *akane*さん
一緒に楽しむ 絵本… ash-treeさん
Life Goes On まだ… しゃるこうさん
自然薯の部屋 自然薯パパさん

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

© Rakuten Group, Inc.