163737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リバーサイド

リバーサイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 13, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


四つ葉

鉢植えの蔓ミニバラを地植えにしたのは、もう何年も前。
今では、ミニバラだったことが嘘みたいに成長して、
剪定や誘引が欠かせません。
といっても、通り抜けの邪魔にならないようにするだけのことで、
枝を切るのも引っ張るのも、ほとんどやみくも流。
今回、それでついにギセイシャが出てしまいました。
切り落とした小枝をかき集めていたら、

IMG_20081210_0786カマキリノらんのう決まり.JPG

カマキリの卵のう

可哀想だからと部屋に持ち込むわけにはいきません。
暖房で春と間違えて、
じきに小さなオオカマキリの大量発生となってしまうでしょう。
そうなってから外に出したらなおさら可哀想。
彼らを待ちかまえているのは、厳しい寒さと飢えばかりですから。

結局、自然の状態が一番だと思い、
卵のうのついた枝をそのまま
もとの蔓バラの誘引の紐に差し込んでやりました。
卵のうがわの枝葉はどんどん枯れていきますが、
そこから養分を取っているわけではないので、
心配はいりません。
心配なのは、風や雨で地面に落下すること。
責任があるので、見守ってやらねばなりません、
このまま春まで無事であるように。


(こんどからやみくも流の剪定をあらためなければ、
と反省した次第です)

四つ葉

前回、葉を散りつくしてヒヨドリの空き巣をむき出しにしている
ヤマボウシを紹介しましたが、
なんと、その直ぐ下では、

IMG_20081210_0788hukinotou決まり.JPG

気の早いフキノトウ

まさか!?
やがてこれも葉っぱに化けるのでは、と疑い、
悪いと思いながらも苞をほんの少し割って
中をのぞいてみました。
すると、ちゃ~んと、びっしりの花の蕾が…。
紛れもなくこれはフキノトウです。

じきに、大雪が来るかもしれません。
そうしたら、どうするのでしょう。

見れば、ほかにも

2008-12-13 22:30:30

小さなフキノトウたち

なんだか、これこそ、家の中に入れてやりたくなりました。


足跡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 13, 2008 10:32:17 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:春を待つもの待てないもの(12/13)   smilemama さん
へぇ、カマキリの卵って、こんななんですね。
知りませんでした。
お家の中で大発生なんて、考えただけでもう大変です~~。
無事に孵るといいですね。 (December 14, 2008 02:17:27 AM)

smilemamaさへe   四季の風365 さん
☆へぇ、カマキリの卵って、こんななんですね。
知りませんでした。
★なんだか、見たばは焼き麩みたいなんですよ。
いつのまにか作ってしまったんですね。
私がもっと注意深ければ、お母さんカマキリが産卵するところも観察できたのですが…。

☆お家の中で大発生なんて、考えただけでもう大変です~~。
★ですよね~~。
なんでも、この中から100~300の赤ちゃんカマキリが出てくるらしいんです。

☆無事に孵るといいですね。
★はい、気がかりながらも、なんだか楽しみの一つになりました。 (December 14, 2008 01:55:41 PM)

Re:春を待つもの待てないもの(12/13)   モモねこ さん
これ、カマキリの卵なんですねぇ。
私も初めてみました。
無事に冬を越せますように!

ふきのとう、ほんとに早いですね~。
ほんと、こちらはお家に持って入りたいですね^^ (December 14, 2008 04:33:24 PM)

モモねこさんへ   四季の風365 さん
☆これ、カマキリの卵なんですねぇ。
★そうなんですよ~。
もうすこしで、剪定バサミで傷つけたり、枝ごとゴミとして捨てたりするところでした!

☆私も初めてみました。
★地味なので、気づきにくいですよね。

☆無事に冬を越せますように!
★触ると壊れそうな気がして、まだ触ったことはないのですが、案外丈夫に出来ているのかもしれません。雨にも雪にも耐えて春までもたせなければならないんですものね。無事冬を越せたら、タイミングよく赤ちゃんカマキリが次々出てくるところを見てみたいです~。

☆ふきのとう、ほんとに早いですね~。
★私も、驚きました!
フキノトウといえばどうも早春のシンボルみたいなイメージが強いので、なかなか信じられなかったです。

☆ほんと、こちらはお家に持って入りたいですね^^
★はい、目下、検討中です~(笑) (December 14, 2008 11:47:24 PM)

Re:春を待つもの待てないもの(12/13)   野鳥大好き さん
アキタブキのフキノトウ、園内でも積雪前にこんな状態のが多々(ええ、多々です)ありました。例年見ているので、こうやって越冬する子もおるのかなーと、見ておりました。

カマキリさん、がんばれー。カマキリ、北海道におらんので、なおがんばれーと、応援したくなりまする。 (December 15, 2008 05:37:59 PM)

野鳥大好きさんへ   四季の風365 さん
☆アキタブキのフキノトウ、園内でも積雪前にこんな状態のが多々(ええ、多々です)ありました。例年見ているので、こうやって越冬する子もおるのかなーと、見ておりました。
★そうなんですか~、フキノトウの今の時期のこういう状態、決して珍しいことではないんですね~!
いままでも在って、ただ私の注意がいかなかっただけなのかもしれません。
なんだか、ときには、冬の散歩で、注意深く気の早い子探しをするのも面白い様な気がしてきました♪タンポポなんかも気の早い子がいて、それだけは目立つのですぐ気がつきますが…。

☆カマキリさん、がんばれー。カマキリ、北海道におらんので、なおがんばれーと、応援したくなりまする。
★わ~、タマムシ、オンブバッタにつづいてカマキリも!北海道にいないなんて、まったく知りませんでした~!
これは、いよいよ大事に見守ってあげなくてはと思います。せっかくのご声援がカマキリにとどくように…♪
-----
(December 17, 2008 07:14:43 AM)

Re:春を待つもの待てないもの(12/13)   mimityan2842 さん
カマキリさんが孵化すると大変ですよね。
私は都会からこちらに越して来てびっくりした事があります。
網戸に小さなカマキリの赤ちゃん?がびっしり付いていてびっくりしました。
雨戸の戸袋ですずめが巣を作り卵を産んで雛が孵ったり・・・そのすずめをねらってへびが来たり・・・。

お話が横道にそれましたが・・・。
カマキリさん無事に孵化するといいですね。 (December 17, 2008 10:16:24 PM)

mimityan2842さんへ   四季の風365 さん
☆カマキリさんが孵化すると大変ですよね。
★小さなカマキリ100~300匹が次々と…!?
それが家の中で…!?
想像しただけで、大変なことになりそうな気がします~!

☆私は都会からこちらに越して来てびっくりした事があります。
網戸に小さなカマキリの赤ちゃん?がびっしり付いていてびっくりしました。
★ま~、実際に目の当たりにされたんですか~!
私はまだですが、mimityanさんがびっくりなさったご様子、目に浮かぶようです。

☆雨戸の戸袋ですずめが巣を作り卵を産んで雛が孵ったり・・・そのすずめをねらってへびが来たり・・・。
★すずめが戸袋を出入りしたことはうちでもありましたが、mimityanさんのところでは雛が孵ったんですか!
やさしいmimityanさんのこと、きっと孵るまで雨戸を動かさなかったのでは、と思ってしまいます。
そうそう、へびは卵も雛もねらいますからね~!

☆お話が横道にそれましたが・・・。
カマキリさん無事に孵化するといいですね。
★大事に見守りたいとおもいます。
今朝、卵のうを見ましたら、昨夜来の雨で潤ってる感じでした。
(December 18, 2008 09:21:26 AM)

ざこだんなさこえ   [ おとなの時間です ] さん
ざこだんなさこえざこだんなさこえざこだんなさこえざこだんなさこえ

http://www.q0op.com/sfcxx/


(May 4, 2010 05:05:21 PM)

PR

Calendar

Category

Comments

ハンサムクン3714@ Re:命拾いした老犬のその後(02/05) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
[ おとなの時間です ]@ ざこだんなさこえ ざこだんなさこえざこだんなさこえざこだ…
四季の風365@ mimityan2842さんへ たいへん遅くなりました。そちらへ伺わせ…
mimityan2842@ Re:命拾いした老犬のその後(02/05) 今年になってあまりにいろんな出来事が一…
四季の風365@ モモねこさんへ ☆なんて幸せな結末!! ★首輪をしてなか…
四季の風365@ ☆赤う頭さ巾ぎ☆さんへ ☆りんご猫さんのお宅から伺いました。 ★…
モモねこ@ Re:命拾いした老犬のその後(02/05) なんて幸せな結末!! チビちゃん、本当…
☆赤う頭さ巾ぎ☆@ Re:側溝から犬の鳴き声(01/30) りんご猫さんのお宅から伺いました。 私…
四季の風365@ りんご猫さんへ ☆よかったです。。ほんとよかった。。 ★…
四季の風365@ smilemamaさんへ ☆チビ君、元の飼い主さんが見つかったんで…

Favorite Blog

進撃の巨人の画集の… New! つれりんさん

ヤマセミ New! どじょう家族さん

自分を試す? New! mimityan2842さん

*たからさくら* … たからさくらさん
中華街に住まうネコ spiky09さん
すくらんぶる トミーK46さん
古書ぐりぜら店主*ak… *akane*さん
一緒に楽しむ 絵本… ash-treeさん
Life Goes On まだ… しゃるこうさん
自然薯の部屋 自然薯パパさん

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

© Rakuten Group, Inc.