252383 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さくらひらりのひとりごと

さくらひらりのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらひらり

さくらひらり

Comments

 だいちゃん0204@ おひさしぶり! お変わりありませんでしたか? お元気ですか? 過去ブログから訪問しま…
 よりすぐり@ Re:オール電化生活(07/15) さくらひらりんさん、初めまして。よりす…
 さくらひらり@ 闇 天さんへ >オール電化は本当に良いのお。うちはも…
 闇 天@ Re:オール電化生活(07/15) オール電化は本当に良いのお。うちはもう…
 さくらひらり@ CELICA!さんへ >ガスコンロが壊れた時にオール電化考え…

Favorite Blog

孫にいやされ♪ 花は… New! だいちゃん0204さん

病院の予約日 New! まあちゃん2005tlmさん

もう夏至になってる! 877ばななさん

今したいこと ちょびっとAさん

ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん

Headline News

2008/01/22
XML

自分のブログのカレンダーを見ると 飛び石のような更新になっておりますね。しょんぼり
日記だから なるべくなら毎日更新したいところなのですが・・・
一応 写真は携帯でパチリしておりますので 下書きに入れておいた分(20日)と 以前のお料理レシピ中心で 書いておきます。  

20日 (日曜日)
朝から冷た~い雨。雨
モツの会関係者が出演するオーケストラのコンサートが午後からある・・ということで いつもの花屋に頼んでいたお花を取りに行きました。
*モツの会とは モツ鍋の会・・ではなく モーツァルトの会です。

このお花屋さん、安くてゴージャスなのはいいんだけど 前にも書いたけど 配達してくれないのですよ。
そして このお花屋さん、この日のコンサート会場(隣市)とはまったく逆方向。
雨降りだから まぁ、渋滞してること。わからん
お花を受け取ったあと、わが町まで戻り、そしてこの日同行の*さんと○さんを 車で拾いました。
二人とも 次女の部活の役員仲間だった人です。
○さんは 最近一緒にジムに通う仲。(といっても 週一か?・・・誘えば行くっていう)うっしっし
*さんはね、、、黙ってればクールな美人なんだけど、しゃべると、なんというかね、、、、大笑い
だいたいの大人、目上の人にでさえ、タメ口、しかも方言。びっくり
強烈キャラよ。
でも 裏表がないから好き。
自分はクラッシックは嫌い!と 言い切る女であります。

そんな人たちと行くクラッシックコンサート。

内容は省略。

*さん、コンサート終了後、開口一番、

「あ~、眠かった!
な、な、な、あれは ウマいん?ヘタなん?」

 

・・・・お察しください。しょんぼり  

 

うすらさぶいのと、そこそこお腹もすいてきたので このあと お茶しに行くことになりました。  
わたしがお気に入り登録している 紅茶のお店へ。

「あなたたちには 無理かも~~。マダム限定のお店だから~。」

とか言ったら 、、、

*さん、すかさず、

「大丈夫、大丈夫。
わたし達(ん? たち?)なんちゃってマダムやけん!」

 

  しょんぼり はい。 

素敵な母娘さんがやってらっしゃるお店です。
紅茶はもちろん、手作りのチーズケーキやスコーン、パンケーキなどを楽しめます。

娘さんの『わたしの好きなものを集めました』っていう感じの店内。
食器や お菓子に使う材料も ものすごいこだわりがあります。
ぴかぴかに磨き上げられた銀のティーポット。 きらきら
フレーバーティーの 心地よい香り。
至福の時ですわ。スマイル

どくろ家に帰ったら テーブルの上に ありったけのコップが汚れて放置されているんでしょうな!どくろ
・・なんていう思いが 頭の片隅にあったとしても ここでは おセレブ、おセレブ。お化け 

わたしたち『なんちゃってマダム』にぴったりのお店は こんなです。
チラ見せ。

ティールーム          


何日か前に質問のあった 『タイカレー』と 『フライパンで作るロールキャベツ(もどき)』のレシピを載せておきます。

興味のない方は 緑色のところを スルーしてください。

いつものことながら 材料も分量もすごくいいかげんですので ・・・・そこらへんは テキトーに お願いいたします。あっかんべー  
  

[タイカレー]

いろんな色があるけれど イエローが一番おいしいかな。
2・3・日前に 業務スーパーに行ったら、グリーンは何箱もあるのに イエローは これひとつ。
それだけ売れてるっていうことかな。
おまけにまさかの50円引き。びっくりこんなの初めてです。
デパートや 輸入モノを取り扱っている店には だいたい置いてあると思います。  

・鶏もも(骨付きでもオッケー) ・ゆで竹の子 ・タイカレーの素(イエロー)一袋 ・ココナッツミルク一缶 ・ほんだし

イエローには 鶏がよく合います。 

タイカレー 

・鶏をサラダ油で炒め、竹の子も加え炒める。
・水を加え、そこに 他の材料を加えて 煮込む。
ほんだしは 辛味を和らげます。
お砂糖を入れる方もいるようですが わたしはX。  

・と ここまで書いて 袋を見てみたら 最初にルーをいためると書いてあったわ。。。。。びっくり

まぁ、テキトーに。 大笑い 


[フライパンで作るロールキャベツ]

これは 何が画期的かというと フライパンを蒸し器代わりに使う ということです。
そして ロールキャベツの型となるどんぶり状のものが 必要です。
 

あらかじめ キャベツを2枚茹でておく。(本には 確か 2枚と書いておりました)わたしは 5枚くらい茹でました。うっしっし
小さい葉や 芯の厚いとこは切ってタネに混ぜました。

ポイントは どんぶりの形に合わせラップを敷き、(ラップは ちゃんと口にかかるように広めに)その上に茹でたキャベツを 隙間が空かないように置きます。
その上にタネ(合いびき肉、玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳、塩コショー、ナツメグあたりを よ~く 混ぜたもの)を 詰め込み、、、あ、チキンコンソメ一個をつぶしたやつを混ぜるとよいかも。
肉の割合が多ければ多いほど ミートローフ風になるわよね。
おろくちゃんからいただいた おからを混ぜる ・・というアイデアも なかなかだと思いました。

以上で 『どんぶりに入った茹でたキャベツとタネ』が出来たわけで これごと カップ7の湯を沸かしたフライパンに入れ、火傷しないように気をつけて フライパンごと隙間が出来ないようにアルミホイルで覆います。(2枚のホイルがいいかも)

20分くらい蒸して 竹串でさして きれいな汁が出てきたら 出来あがり。  

最後の正念場は アッチッチのどんぶりの中のラップをつまんで 中身を引き上げ 盛り付けの容器に ひっくり返す・・というわけ。 
切ったら こんな感じね。 

ロールキャベツもどき2

      

いいかげんな説明でスマンです。わからなかったら また聞いてください。      

しょんぼりさて・・と。

実は 昨日 昼過ぎまで元気よかったのですが 夕方 車の運転中に 下腹部に まさかの激痛が走りまして。。。
もうそれは 先日の 『お腹の風邪かなぁ・・』のさしこみをはるかに越える痛さで 思わず 幹線道路でハンドル操作が不能になるほどのものでした。
あわててハザードランプを点滅し 停車すること3回。

脂汗は 出てくるし。。
しかし 5秒くらいたつと また よくなってるんですよ。
下痢するわけでもなし、、、

そして今日は 昨日のような 痛みはないし。。。
なんだったんだろうなぁ。。 

というわけで レスも訪問も滞りがちですが ボチボチいかせていただきます。 
読み逃げしたら ごめんなさい。 m(_ _)m          






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/22 08:05:04 PM
コメント(33) | コメントを書く


Calendar

Shopping List

Archives

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02

© Rakuten Group, Inc.