252439 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さくらひらりのひとりごと

さくらひらりのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらひらり

さくらひらり

Comments

 だいちゃん0204@ おひさしぶり! お変わりありませんでしたか? お元気ですか? 過去ブログから訪問しま…
 よりすぐり@ Re:オール電化生活(07/15) さくらひらりんさん、初めまして。よりす…
 さくらひらり@ 闇 天さんへ >オール電化は本当に良いのお。うちはも…
 闇 天@ Re:オール電化生活(07/15) オール電化は本当に良いのお。うちはもう…
 さくらひらり@ CELICA!さんへ >ガスコンロが壊れた時にオール電化考え…

Favorite Blog

入浴日だったが・・・ … New! だいちゃん0204さん

外出の予定を入れる New! まあちゃん2005tlmさん

もう夏至になってる! 877ばななさん

今したいこと ちょびっとAさん

ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん

Headline News

2008/09/23
XML
なんだかうれしいことが続きました。

その1 イタダキモノ

ちょっと前のことになってごめんなさい。

謎の男さん(ある方のブログで こう紹介していたので マネしてみましたうっしっし)から プレゼントをいただきました。

横浜が懐かしかろうと コレ。

ありあけの『ハーバー』と『黒船ハーバー』    

ハーバー

黒船ハーバー(チョコ味)、これは 初めて食べました!スマイル


ありあけハーバーには ちょっと思い出があるのです。涙ぽろり

新婚の頃 とうしゃんが 「横浜には美味しいお菓子があるんだよ。」と。

「美味しいって言われても 食べてみないとわかんないわ。」と答えるわたし。うっしっし

「じゃ 今から買いに行こう!ぐー

と 即 買いに 出かけたのが この『ハーバー』

懐かしいなぁ。。このなんともいえないやさしいお味。目がハート
そして その頃住んでいたのが 黒船が着いた市 なんだよねぇ。。。。マル秘

ありがとう!ABCストアさん! 目がハート 


 
その2 イタダキモノ

同級生O君の嫁K子さんが 先月に続き 今月も横浜に帰省をしたということで 昨日 コレを届けに来てくれました。

秋味キムチ

先月は ナムルをいただいちゃって・・・ぺろり
横浜時代、この店のナムルとキムチ、どんだけ 食べたことか。。。
このキムチは 秋味葉よ~。
きゅうり、大根、白菜のほか、エリンギ、カブが入っていました。
おぉ、まさしく秋味~~ 目がハート 
ごはんがごはんが すすむくん~~音符

 
その3  ミエナイモノニ ミチビカレ・・・

ふるくからのブロ友さんなら ご記憶のある方もいらっしゃるでしょうか。
ちょうど一年前くらいだったでしょうか、引き寄せられるように ある場所に車を停め 撮ったこの写真。

きれいな花・・・・
名前を知りたくて皆さんに問いかけたり、はなせんせ に投稿したりしました。
オーシャンブルー(琉球アサガオ)という宿根性のアサガオでしたね。。
何の花?

義弟(とうしゃんの弟)と話していた時に 驚くべきことが発覚しました。

なんと この花の咲いていた場所は、、、、、子供の頃のとうしゃん一家が住んでいた社宅のあった場所らしいのです。びっくり

ここに住んでいたんだよ・・・・きれいな花は そう教えてくれたのでしょうか。。。


その4 イッショニ キイテイテクレタカナ?

横浜時代、休みのたびに 家族であちこちに出かけました。
ドライブすることもあれば、ショッピングセンターを ブラついたり・・・・・

よく行くCDショップで  「これ、すごく話題になってるけど どうだろうか。。買おうか?ナマで聴いてみたいよね。」と とうしゃんが 手に取って見ていたCD。

バイオリニスト、天満敦子さん の『望郷のバラード』。

しかし 結局 その時は 「また今度買おう!」と・・・・ 買うことはありませんでした。。。。

 

その 天満さんのコンサートに23日 行ってきました。スマイル
次女は ラッキーなことに また青少年育成事業の鑑賞券が 学校で当たり、 なんとタダ。後ろの方の座席に友達と一緒に。。

わたしは なんと前から5列目のど真ん中という 好位置。

無伴奏、バイオリン一本だけの プログラムです。


一曲目が始まり・・・・・



なんていうんだろう、、、、、胸の奥から こみあげてくるものがある。。。

一曲目が終って 涙が・・・・


こんなコンサート、今まであったでしょうか。
気持ちが浄化される深い音色。
強く勇気付けられるような、、、 そして 時には やさしく肩を抱き寄せてくれているようなバイオリンの音色。。

曲の余韻を堪能した聴衆が ひとつ曲が終るたびに わ~~・・と どよめき、割れんばかりの拍手。

トークがまた 素晴らしい。マル
すごくパワーをもらえました。

音楽の素晴らしさを 堪能して帰ったコンサートでした。

実は このコンサートに合わせ、天満さんの著書を読み終わる計画だったのですよ。
しかし、計画は 計画で終っってしまった。。。失敗
真新しい本だけ、手許にあります。
これから 少しずつ少しずつ 読んでいきます。

次女がバイオリンをやっていなければ 義理ではないバイオリンのコンサートあっかんべーに出かけることなんて なかったなぁ。
とうしゃんが あのCDショップで あのCDを手に取ったこと、次女が 今でも細々とバイオリンを続けていること・・何か大きな流れを感じています。

 

レス訪問、相変わらずのウルトラマイペースですみません。
これから出かけますので 帰ってきてから また。バイバイ

 

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/24 09:48:03 AM
コメント(24) | コメントを書く


Calendar

Shopping List

Archives

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02

© Rakuten Group, Inc.