252278 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さくらひらりのひとりごと

さくらひらりのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらひらり

さくらひらり

Comments

 だいちゃん0204@ おひさしぶり! お変わりありませんでしたか? お元気ですか? 過去ブログから訪問しま…
 よりすぐり@ Re:オール電化生活(07/15) さくらひらりんさん、初めまして。よりす…
 さくらひらり@ 闇 天さんへ >オール電化は本当に良いのお。うちはも…
 闇 天@ Re:オール電化生活(07/15) オール電化は本当に良いのお。うちはもう…
 さくらひらり@ CELICA!さんへ >ガスコンロが壊れた時にオール電化考え…

Favorite Blog

病院へ New! まあちゃん2005tlmさん

ブログトラブル? … New! だいちゃん0204さん

今したいこと ちょびっとAさん

誕生日と還暦とお祝… 877ばななさん

ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん

Headline News

2009/03/18
XML
カテゴリ:親の目子の目

前回のブログには たくさんのあたたかいコメント、ありがとうございました。

なかなか平常運転に戻れず 相変わらず放置状態になっております。ごめんなさい。
レスは ボチボチ入れていく予定ですので 今しばらくお待ちください。 


なんだか やらなきゃいけないことが 一日ぎっしりで 少しずつこなしているつもりでも  一日が ホント長く感じられます。
あわただしく動いている時にはそうでもないのですが 動きを止めるとなんだかその場でクラ~~ッときて 寝てしまいそうな。。いやぁ、さすがに外で寝はしませんが・・・  
・・・ウソです。
今日 銀行での 長~い待ち時間で ソファで爆睡してしまいました。失敗
誰かに見られてなかったかしら。。。ショック


一番の山場は 確定申告だったかな。
例年 実家の確定申告は 『還付』なので気楽でいいのだけれど 20年度は お金の動きがあったので納税せねばならなくて・・・ 慣れないフォームにアタフタ。
この他、年度末は いろんなものの申請の期限になっているようで  今日も市役所の長寿福祉課に母の介護用品購入の補助の申請に行ったのですが 、もう2度目だからバッチリ!と思いきや 駐車場で 振込口座の通帳を持ってないことに気づく。。失敗

あわあわしながら バッグを覗くと 母の郵貯銀行の通帳が。ひらめき
よし、郵貯銀行も振込みできるようになったし 振込み口座の番号ももらってるし これで大丈夫ぐーと 自信満々出したら、、、、、

「申し訳ありません。システムの方がまだ整っておりませんで 郵貯銀行の口座には まだ振り込み出来ないんです。」とな。

ショック

「システム、整えておけよ~~ 」ムカッ 

 

2度手間じゃんかよぉ。。。。

                  さくら

次女さんの友達連中、またまた 笑わせてくれてます。

今まで気づかなかったけど 中三のクラスの男女、すごく仲がいいのです。
さすがに 受験までは そう遊ぶなんてことはなかったけれど 受験が終って まぁ、遊ぶ遊ぶ。

わたしが(クソ)忙しかった某日、次女さん クラスメートの○君のところがトイプードルを飼い始めたから見に行く・・と 朝から出かけて行きました。
そこのお宅はシーサイドのレジャー施設に近い場所に位置していて 帰りには海で遊ぶとな。
まあそれはいいんだけれど 家に次女のお客さんが2時に来る事になっていて、、、、家の掃除はせにゃならん、次女はピックアップせにゃならん・・と こちらは 時間との闘い。。時計
汗だく雫になって飛び回ってる時に 「あれ?次女、昼ごはん、どうするんだろう??」と ふと思ったわけです。
ウチでは 何も用意してないしね。失敗

結局、時間ギリギリにピックアップして 聞いてみると・・・

「○くんが ご飯炊いてくれた。。。」って。 びっくりびっくり


親御さんは 仕事で留守。
結局、男女計9人のクラスメートが集合したらしいのですが 

「お前ら、腹減ったやろ。」と カップラーメンとご飯を出してくれたらしい。びっくり

なんだか かわいいねぇ。
カップラーメンラーメンと ご飯ごはん ってのがいいわ。  マル    

 

そぉいやぁ、、、、いつぞやの クッキー君、、、
これの製造者ね、大笑い

 A君とB君からの逆チョコ

次女と同じ学校のようです。ウィンク

また 笑わせてくれそうですわね。大笑い

 

あと もう一つ。
次女さん、4月の初めに バイオリンの発表会を控えてます。
何せ 何ヶ月も受験勉強でレッスンは休んでいたから どうなるかと心配しましたが なんとかなりそうで、ホッと一安心です。


次女が私立に進むことが決まり そのあと3月17日には とうしゃんの3回目の命日を迎え、バタバタと 毎日が過ぎていっているのですが 不思議なことに すべてが いい方向に向かっているのです。
そのうちまた 追々 ブログには書いていこうと思っていますが たぶん 公立に進んだら 味わえなかったであろう経験をさせてもらうことになったり・・・・

見えない糸に引っ張られているようだね・・と ウチでは 話しています。

停滞していた気持ちも 動き始めると いい方向に滑り出していくもんだと つくづく感じる春です。  スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/19 03:25:32 PM
コメント(22) | コメントを書く


Calendar

Shopping List

Archives

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02

© Rakuten Group, Inc.