387598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

流れのままに(旧:子育て右往左往)

流れのままに(旧:子育て右往左往)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(12)

挨拶・自己紹介

(10)

実父(実母)との暮らし

(42)

非日常生活

(6)

日常生活

(72)

初任者研修・実務者研修・福祉住環境コーディネーター

(38)

50代からの学び

(8)

その一言・よい言葉

(2)

家族の時間

(62)

庭とか自然

(22)

コロナ禍

(23)

私の机まわり・家業

(12)

御朱印

(5)

ひとりごと/私の時間

(91)

我が家の工作・写真

(47)

長男 20代

(5)

長男 中-高-専門生

(52)

次男の体調不良

(24)

次男 高校生

(37)

次男 中学生

(30)

次男 小学生

(19)

三男 中学生

(10)

三男 小学生

(71)

三男登校状況・欠席ペナルティ

(12)

子育て いろいろ

(61)

子育て イライラ

(27)

習い事 サッカー(三男)

(6)

家庭学習・進路・他 ’17~

(26)

次男 家庭学習

(1)

三男 家庭学習(小学生)

(3)

長期休暇中の家庭学習・宿題

(8)

検定にまつわる あれやこれや

(15)

検定受験記録 ’17 ~

(16)

数学技能検定 ’17~

(33)

漢字検定 ’18~

(22)

英語検定 ’22~

(6)

旅・おでかけ '17-'18

(6)

旅・おでかけ

(38)

おとまり旅行

(11)

旅行とおでかけ企画(妄想)

(14)

子育て日記

(51)

長男 育児日記

(42)

次男 育児日記

(81)

三男 育児日記

(46)

外遊び・公園・児童室 '13~

(10)

外遊び・公園 '10-'11-'12

(22)

外遊び・公園 '09

(51)

外遊び・公園 '08

(70)

編んでる 生活日記

(74)

編み物 完成・雑談

(28)

朝ごはんの愉しみ

(8)

食べ物色々(パン)

(6)

食べ物色々(お弁当)

(19)

食べ物色々(おかず系)

(40)

食べ物色々(おやつ系)

(36)

ソーイング 日記

(24)

本棚 最近読んだ本

(15)

本棚

(15)

本棚 小学生・中学生

(46)

本棚 育児・教育・冷え取り

(12)

本棚 食関係

(3)

本棚 ハンドメイド

(11)

受診・健康記録

(27)

受診ノート ~'17

(86)

実母の乳がん・がんの話 ’13~’20

(16)

お買い物日記

(65)

服装覚書

(3)

ペット

(2)

冷えとり

(3)

食事療法ってほどでは?

(1)

炊飯器レシピ覚書

(0)

徒然

(1)

中二病ですが何か?

(2)

お仕事探し

(5)

ポンコツ女子力・ダイエット

(9)

今、ハマっているもの

(4)

花粉症でひきこもり日記

(1)

47都道府県

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年03月24日
XML
カテゴリ:子育て イライラ

にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ (H22/3/24 水曜日 くもり雨雨 12:00 9℃ 東北東5(m/s) )

今日の予報、降水量1~2(mm/h)だけど、5(m/s)って事は、雨は少ないけど、風が強いって事ね(@@)こりゃ又冷えそうだ。

隣町まで、4歳児検診に行くんだけど、自転車で行くか、ベビーカーで行くか、悩む所ですね・・・。

 くもり雨

昨日の公園は、買出しの帰りに行ったので、前カゴには食材。前子供用乗用器には、次男の着替え+おやつ。後ろ子供用乗用器には次男。って具合に、私の自転車はてんこ盛り。

それでも、次男がお砂場道具を持っていくってゴネルので。

まあ、どうせ同じ年の子は公園に居ないと思われるし、持っていかないといけないんだけど、私の公園グッツ(編物セットもしくは単行本)は諦めて、左手にお砂場セットを引っ掛けて公園へ。

私的には、かなり大変な思いをして、お砂場道具を持っていった訳です。

上手い具合に、同じ年頃の子達と遊んでくれて、次男も自分のお砂場道具を貸してあげたり。仲良く遊んで、それは良かったんだけど、

め~いっぱい家のおもちゃを使って、よその子たちが遊んでいる。しかも、ママたちは手ぶら。そんな訳で。

「自分でお砂場道具くらい持って来いよ」 って思っちゃいました。次男が楽しそうに遊んでいるので、貸し借りのお勉強になるし、良かったんだけど、自分でも心が狭いと思っちゃったぽっ

先日は、次男のお砂場用に持って行ったヨーグルトカップを、知らない子が勝手に使う。それはいいとして、公園の隅のほうまで持っていって、置きっ放し。

子供のママは、まるで子供がゴミを拾って遊んでいたような風情。

たかがヨーグルトカップ一つだけど、そのヨーグルトカップは、この前次男がどうしても、知らない子のヨーグルトカップを使いたいってごねて、(持っていたプリンカップじゃダメだった)ワザワザ、家まで取りに戻ったヨーグルトカップなんだよっ!!大事に使えよっ!!

って事もあり、イラつく私。

意外とお砂場道具って消耗品で、買い足し買い足し、使うんだけど、家のお砂場道具だけ消耗されるのは納得できない。

まあ、外遊びしない宅には、お砂場道具って考えが無いのかもしれないけれどね。

 

  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月24日 09時15分32秒
コメント(8) | コメントを書く
[子育て イライラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


あっ!   hanaくま さん
砂場道具 どうしようかと思っていたんだけど 次男君使わない?
まあ、大したものははいってなさそうだけど・・・(笑)
消耗品だよね・・・。

次男はお玉が好きで 名前貼って持って行ってたよ(><)そんなに大事か~!!って感じ(^^;)
「ものをあったところに戻す」そんなに難しい事ではないし、自分の子供が何で遊んでるか普通は見てるんじゃない?
イラつくの判るよ~(^^)

一番右の左官屋さん風のおもちゃ、いいな~(笑)
わたしって職人もの好きなんだよね~♪ (2010年03月24日 09時49分15秒)

ヨーグルトカップ   *hiron* さん
うん!ヨーグルトカップひとつとっても、子どもには大切な遊び道具。それじゃなきゃダメ!ってとこあるしねえ。
ちなみにうちには砂場道具はないわァ^^;
公園に持っていくのはもっぱらボール各種(いろんなス類のいろんな大きさってことね)&バット&グローブ。大荷物よね^^;
そこまでしても別の子が使っているボールを使いたがることがあるから困ったもんです。
(2010年03月24日 10時16分12秒)

hanaくまさん   櫻東風 さん
ありがとう♪でも、これ以上種類が増えたら、公園に持っていけない感じ(^^;
どんだけ持って行ってるんだか??お砂場用の小型ダンプとか、持って行かされてる私。

お玉好きだよね♪お菓子作る時に、かき回す奴??も大人気で、争奪戦が起きたのを思い出しました(^^)次の回から、その時のお友達は皆マイかき混ぜ器?を持ってたよ♪懐かしいな~。

左官屋さん、ヤバイよ。どんだけ、砂レンガを造らされる事になるか!!ドーナツ型とか、プリン型より、高等技術が必要じゃない??その分、大きくなっても使えるかも?? (2010年03月25日 11時52分30秒)

*hiron*さん   櫻東風 さん
しゅう君、球技系なんだ!!母、相手大変だね~。
私の体調がイマイチなので、長時間の公園を、お砂場で過ごしてくれると、かなり楽です。

でも、公園にボール持っていくと、かなり無くならない??お砂場道具以上になくなっちゃうよね。
自転車のタイヤにテニスボースを何個かはさんで置いたのに、いつの間にか、すっかり無くなったのは、長男が断りも無く持ち出したんじゃないかと思うけど(^^;
(2010年03月25日 11時55分34秒)

子供のこだわり。   turu6908 さん
ってあるみたいよね(笑)
プリンカップだって次男君には宝物。
そうそう名前書いておこう♪
公園遊びの道具を持って行くのも大変なんやね。

人の物と自分の物の区別が出来ない大人も多いみたいよ(^^;)
(2010年03月26日 19時20分31秒)

turu6908さん   櫻東風 さん
>人の物と自分の物の区別が出来ない大人も多いみたいよ(^^;)
-----
多い多い!!朝、出勤したら、ホチキスやら電動消しゴムやら、勝手に使われて、無くなってるので、会社の引き出しの鍵を必ずかけるようになったっけ(^^;
ホチキスぐらい、買ってこいよって感じでした。

公園から帰ってきて、真っ先に、消えかかってた名前をつけ直したのよ。
クラス替えも有ったので、お道具箱類と服と、全部!!クラスを書き換えなくっちゃ(><)苦痛だわ~。 (2010年03月26日 19時51分42秒)

お砂場道具   けー08 さん
私は息子が他の子のを取り上げるのが怖くって、外出時はいつも砂場道具を持ち歩いています・・弱気な母です
結局は他の子のを欲しがって大変なのですが(TT)
毎日の貸し借りの勉強も胃が痛くなる思いです。

うちは『男前豆腐』のカップがお気に入りです(^^)
小さい子供だってこだわりがあるんですよね。
それをほったらかしにされるなんて、許しがたい親の行動です(怒)

ダンプ、うちも持っていますよ♪一緒ですね(^^)
持ち歩きが大変なので、息子に背負って欲しいのですが!!!

(2010年03月26日 20時16分19秒)

けー08さん   櫻東風 さん
>私は息子が他の子のを取り上げるのが怖くって、外出時はいつも砂場道具を持ち歩いています・・弱気な母です

わかるっ!!!!!!長男の時がそうだった!!
人のものなのに、泣き叫んではなそうとしなかったり、そりゃもう、大変でした。
最悪、他の公園へ移動したりしてたわ~。
頑張ってねっママ(; ;)

>うちは『男前豆腐』のカップがお気に入りです(^^)

男前豆腐?豆腐のパックは持って行ったこと無いな~レンガみたいに、つめる??今度チャレンジしてみようかな(^^)誰が?やっぱり、私?

>持ち歩きが大変なので、息子に背負って欲しいのですが!!!
-----
ダンプは大きいもんね~。ダンプとボール意外なら、長男のリュックに入れて、歩かせてたけど、ココに越してきてから、微妙に公園が遠いので、私が運搬係です。

調子はどう??ほどほどにね!! (2010年03月26日 21時22分29秒)


© Rakuten Group, Inc.