389832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

流れのままに(旧:子育て右往左往)

流れのままに(旧:子育て右往左往)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(12)

挨拶・自己紹介

(10)

実父(実母)との暮らし

(42)

非日常生活

(6)

日常生活

(72)

初任者研修・実務者研修・福祉住環境コーディネーター

(38)

50代からの学び

(8)

その一言・よい言葉

(2)

家族の時間

(62)

庭とか自然

(22)

コロナ禍

(23)

私の机まわり・家業

(12)

御朱印

(5)

ひとりごと/私の時間

(91)

我が家の工作・写真

(47)

長男 20代

(5)

長男 中-高-専門生

(52)

次男の体調不良

(24)

次男 高校生

(37)

次男 中学生

(30)

次男 小学生

(19)

三男 中学生

(10)

三男 小学生

(71)

三男登校状況・欠席ペナルティ

(12)

子育て いろいろ

(61)

子育て イライラ

(27)

習い事 サッカー(三男)

(6)

家庭学習・進路・他 ’17~

(26)

次男 家庭学習

(1)

三男 家庭学習(小学生)

(3)

長期休暇中の家庭学習・宿題

(8)

検定にまつわる あれやこれや

(15)

検定受験記録 ’17 ~

(16)

数学技能検定 ’17~

(33)

漢字検定 ’18~

(22)

英語検定 ’22~

(6)

旅・おでかけ '17-'18

(6)

旅・おでかけ

(38)

おとまり旅行

(11)

旅行とおでかけ企画(妄想)

(14)

子育て日記

(51)

長男 育児日記

(42)

次男 育児日記

(81)

三男 育児日記

(46)

外遊び・公園・児童室 '13~

(10)

外遊び・公園 '10-'11-'12

(22)

外遊び・公園 '09

(51)

外遊び・公園 '08

(70)

編んでる 生活日記

(74)

編み物 完成・雑談

(28)

朝ごはんの愉しみ

(8)

食べ物色々(パン)

(6)

食べ物色々(お弁当)

(19)

食べ物色々(おかず系)

(40)

食べ物色々(おやつ系)

(36)

ソーイング 日記

(24)

本棚 最近読んだ本

(15)

本棚

(15)

本棚 小学生・中学生

(46)

本棚 育児・教育・冷え取り

(12)

本棚 食関係

(3)

本棚 ハンドメイド

(11)

受診・健康記録

(27)

受診ノート ~'17

(86)

実母の乳がん・がんの話 ’13~’20

(16)

お買い物日記

(65)

服装覚書

(3)

ペット

(2)

冷えとり

(3)

食事療法ってほどでは?

(1)

炊飯器レシピ覚書

(0)

徒然

(1)

中二病ですが何か?

(2)

お仕事探し

(5)

ポンコツ女子力・ダイエット

(9)

今、ハマっているもの

(4)

花粉症でひきこもり日記

(1)

47都道府県

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年03月12日
XML
最近、借りてきた本を読み切れない、

又あれを読みたいと思っても思い出せない(@@)ので

覚え書きです。

 

 

今日、久しぶりに幼稚園へ遊びに行きました。

園内なら裸足で歩けるから、裸足で遊んで良いよって三男に言ったら、

「やだっ」って言われちゃった(@@)

長男が運動神経抜群なのは、裸足で育ったらだと思うのね。

いやっ逆に、運動神経抜群だから、裸足でも大丈夫だったのか??

今日の幼稚園は裸足保育を止める方向で変化してるので、

裸足保育をしてる幼稚園を探さないとダメかな・・・。

 

エンターキングオンライン

ラトビアのは、思いの外厚みがある本で、ゆっくり読みたいから

購入しないとダメかしらね。

てぶくろの本も、借りてコピーをとって → 編むってのを

2双ぶんやりました。買った本でもそんなに活用してないから、

そろそろ購入してもいいかも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月15日 18時43分47秒
コメント(4) | コメントを書く
[本棚 最近読んだ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:図書館で借りてきた本 覚え書き(03/12)   こだま さん
編み物までマスターしちゃってるの?!
すごいな~\(^o^)/

私っていろんな事をちょっとずつやる感じだから、何もかもが中途半端(;_;)
飽きっぽいんだと思います

また作品見せてね(^-^)/ (2014年03月13日 00時50分43秒)

こだまさん   櫻東風 さん
でもね~なかなか編めなくて、途中の物ばかりよ(@@)
毛糸と布ばかりがたまっていくのさ~(・・)

完全にインドアな人なのよ・・(^^;
(2014年03月13日 09時05分43秒)

Re:図書館で借りてきた本 覚え書き(03/12)   こだま さん
ところで、櫻東風はさくらごち、で合ってる?
趣があっていいね♡
由来はどんな感じ?
私は、旧姓が木立(こだち)だから下の名前をくっつけて(^ー^) (2014年03月13日 13時25分14秒)

こだまさん   櫻東風 さん
そっか!こだまさんは名前から来てるのか(^-^)
さくらこちって可愛く読みたいのだけど、やっぱりさくらごちが正解らしい(-.-)
まず想像してください。
春の小雨が降る日で、なんだか、霞がかったグレーの空に、満開の薄紅色の桜が映えて凄く美しい。
公園では、小雨の中、遊び回る子供たち。
子供の頭の上には、雨や風と一緒に、ハラハラと降る花びら。
あんなに綺麗な桜の下で、小雨降るなか、遊んでるママ友と出会えたのも嬉しかったし、何しろ忘れられない自然の美しさだったのよ。
残念ながら、次男、三男の時はそういうのなかったけど(^-^)公園遊びが少ないから。
それが私の子育ての元風景でありたいですな。
(^-^)b
(2014年03月13日 17時11分55秒)


© Rakuten Group, Inc.