2951548 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

2015年06月23日
XML
大雨が降る前に鮎の成長具合を見ながら今日はゆっくり起きて鮎で有名な内陸の川に来てみました。

2015sagaehamiato.jpg
浅場には良いハミ跡が無数にある。
鮎は順調のようだ。

下流部で昨年も大型サクラマスにしてやられたので下流部に入る。
さすがに渇水の為か、サクラマス狙いの釣り師は誰もいない。
餌でやるかルアーか迷ったが初めはルアーで広範囲を探ろうとオスプレイで始める。

マシンガンキャストで数撃ちゃ当たる方式により手前の浅瀬から順次探ってなんて尺狙いの渓流釣り感覚で釣り始めてチビや外道を出しては超大型は警戒して、まず来ない。大型が釣れない人のやってはならない失敗である。


20150623web1.jpg


オスの大型サクラマスや大岩魚のオスが定位君臨する典型的瀬尻三角の荒瀬に中までウェーディングして直上に立ち第一投!!

瀬尻三角を飛び越して右岸の緩流帯に落とし、ベールを返し、瀬尻の流芯に入った途端ヒット!!!

これはかなり大きい、ロッドが曲がったまま限界まで流芯に向かってドンドン伸されていく。

思い切り煽ってセットフックは完璧!

しかし浮いてこないなー サクラなら3kgぐらいあるかなー

水面で暴れないように横のポンピングで荒瀬を少しずつしかし確実に上流に寄せて持ってくる。

緩流帯に引き込んで来て確認すると鼻曲りの超大型雄の大岩魚だった。

20150623web2.jpg

大岩魚が来る時は瀬尻にサクラが居ない時、大型サクラマスはもう少し上流に上ったかな?

その後イカタンとミミズで餌釣りして見たがハヤしか来ないので終了!

カッコイイ雄岩魚なので剥製にすることにしようっと!(^^)!

写真用(44)ss.jpg
餌でもルアーでも何でもポイントさえ間違いなければ、大型岩魚やサクラマスは来るもんだ。
どっちでやるか、また悩み多くなるね。

アメーバ 『サクラマスのブログ』

にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月08日 07時24分30秒
[サクラマス(ヤマメ・イワナ)] カテゴリの最新記事


プロフィール

sakuramasu110

sakuramasu110

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.