899398 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

桜上水雀

桜上水雀

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

私が間違っておりま… エンゾ〜さん
音楽と絵と写真の日々 たろむさん
モノISM モンキーサルーンさん

Free Space


無料アクセス解析

2011/09/11
XML
カテゴリ:
昨日のことです。
今日の上電機関区開放日のために久々にCONTAX STにフォルムを通しシャッターを押すと「カシッ!」と言ったきりあれ? フィルムが巻き上がらない?
(CONTAX一眼で自動巻き上げが内蔵されている機種は基本フィルムを指定位置まで通してシャッターを押すと自動的にフィルムカウンター1番まで巻き上がるか、自動で巻き上がります)

実はCONTAXの巻き上げ不良は一種の癖みたいなもんでフィルムの先端を確実に巻き上げ軸に置いておかないと巻き上げられません(フィルムカウンタが点滅してエラーであることを知らせます)。特に高級コンパクトであるT2はその傾向が強く、ちょっと巻きグセの強いフィルムが相手だとかなり苦労することになります。桜上水も散々苦労しました。
巻き上がったフリして全部未露光という最悪のケースはまぬがれますが、ここのところがCONTAXはちょっと神経質なのです。しかし今回はフィルムの先端がちゃんと巻き上げ軸に乗っている。おかしーなぁと思ってふとミラーボックス内を見ると

ミラーが上がりっぱなしになっていましたorz

”故障”の二文字が頭の中をいっぱいにする前に、動揺する心を抑え背中に冷や汗が流れる感触を無視していろいろやってみたのですが一向に巻き上がってくれません。もはや完全に舞い上がる寸前にふと桜上水の脳裏に浮かんだものは「電池」の二文字でした。
かつて167MTにオキシライド電池を入れて大枚をはたいたことがある桜上水、電池室を確認してみるとそこに入っていたのはエネループ。急いで新しいアルカリ乾電池をおろして電池室に投入してみると……よかった!無事動いてくれました。
(あまりにも動揺していたせいか撮影済みの10コマをマウントキャップもつけずにそのまま巻き上げてしまいましたが…orz)

実はこういう経験、今回が初めてではないのです。
前述したオキシライドの件については167MTの液晶表示が全てダメになり全交換という経験をしています(後で京セラのHPを見てみると”オキシライドはダメ”という文章がありました。こんな文章が乗っているということはよっぽどオキシライドでカメラ壊した人が多かったんでしょうねー^^;)。
CONTAXの中級機である167MT、ST、RX、AXなどはどうも電池の容量や電圧に対してかなりシビアなところがあるようです。多すぎてもダメ(前述のオキシライド電池は初期電圧が公称1.7V。ちなみにオキシライドで故障したデジタル機器もかなり多く、PanasonicはEVOLTA電池の開発を早めることになります)、エネループの公称初期電圧は1.2Vなので(これは最近になってリリースされた大容量エネループ、通称”黒エネループ”も変わりません)少なすぎてもダメというところでしょうか?
フラッグシップであるRTSにしても一応エネループで動くことは動きますが、連写10コマぐらいすると明らかに連写スピードが落ちます。フィルムを通していなかったのでわかりませんが多分露出計もかなりいい加減になっていたのではないかと思います。

反対に、CONTAX一眼レフで動かなくなった電池を別会社の一眼レフに投入してみたらあっさり動いてしまったこともあるのでCONTAXの一眼レフはことさら電池の初期電圧に対してシビアなのかもしれません。
(TシリーズやGシリーズは割と古い電池でも許容するのでそのへんは安心かもですが、容量不足警告がでたら速やかに交換いたしましょう。桜上水は北海道で夜間撮影中に電池が死に、マイナス7℃の中素手で電池交換する羽目になった苦い思い出がありますw)

CONTAX使いの方、ご注意を。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/09/11 10:49:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.