862273 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年02月06日
XML
<あらすじ>
不倫に破れて自暴自棄になっていたあたしは、平安時代にタイムスリップし、『源氏物語』を執筆中の香子さまの片腕として働くことに…。
平安の世も、現代も、女は哀しくて強い―。
「夕顔」「末摘花」「葵」「明石」「若紫」をめぐる物語。


29歳の女性であるあたしは、不倫した末に失恋。
やけっぱちになって雷に打たれ、気づいたら平安時代にタイムスリップしていました。
小袖という17歳の女官になって、「源氏物語」を執筆する香子さまのために働くことに。

つまり、紫式部のお手伝いをするんですから、古典が好きな人だったら 小躍りして喜んだでしょうね。

小袖の身体に入り込んだあたしは 中途半端な知識しか持っていないのですが、何とか記憶をたどりながら、源氏物語の材料集めに奔走します。

平安時代の女性たちは、十二単を着た優雅なイメージがありますが、実はみんな「おかめ顔」だし、ガスも電気もない 不便な暮らしをしています。

今より ずっと不衛生だから、なんとなく臭うのも仕方のないこと。

そんな大変な生活をしながら、小袖は香子さまと一緒に、源氏物語のモデルとなった女性たちに遭遇します。

物語とは違う 彼女たちの真の姿を知ったり、事件を解決したりするうちに、いつしか自分自身とも向き合うことに……。 


時代ものだと思っていたのですが、現代人がタイムスリップすることで、より軽いタッチの話になっていました。


いつの時代でも、女性は恋をして、悲しんだり笑ったりしながら、幸せめざしてたくましく生きていたのです。

読んだ後には 元気が出ました。





小袖日記







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月13日 11時53分39秒
コメント(6) | コメントを書く
[日本ミステリ(さ行作家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:小袖日記:柴田よしき(02/06)   TOMOとも さん
平安時代にタイムスリップ( ̄▽ ̄;)!!
設定が面白いですね♪
紫式部のお手伝いかぁ(*^^*)
私もしてみたいかな(〃∇〃)

読んでみたくなりましたよぉ(≧∀≦) (2009年02月09日 19時20分20秒)

Re:小袖日記:柴田よしき(02/06)   うさこ5050 さん
なんだか面白そうな設定ですね。
この本を読んでから、また「源氏物語」を読んでみると
ますます面白そう♪
とっても気になりますね。
(2009年02月09日 21時50分50秒)

Re[1]:小袖日記:柴田よしき(02/06)   samiado さん
TOMOともさん、こんばんは!

>平安時代にタイムスリップ( ̄▽ ̄;)!!
>設定が面白いですね♪

現代の女性が平安時代にやってきて、イメージとギャップを感じたり、少しずつ馴染んでくるところが面白かったです。

>紫式部のお手伝いかぁ(*^^*)
>私もしてみたいかな(〃∇〃)

私はきっと、古典をもっと勉強しておけばよかった~、と思うんでしょうねw

>読んでみたくなりましたよぉ(≧∀≦)

肩ひじ張らずに読めますよ。気軽にどうぞ♪ (2009年02月09日 23時22分19秒)

Re[1]:小袖日記:柴田よしき(02/06)   samiado さん
うさこ5050さん、こんばんは!

>なんだか面白そうな設定ですね。
>この本を読んでから、また「源氏物語」を読んでみると
>ますます面白そう♪
>とっても気になりますね。

「源氏物語」の隠された真実というのが新鮮です。男の好きにばかりはさせない!みたいな作者の心意気が感じられますw

「源氏物語」といえば、森谷明子さんの『千年の黙 』は紫式部を探偵役とした、時代ミステリです。全く雰囲気は違いますけど……。
(2009年02月09日 23時34分06秒)

Re:小袖日記:柴田よしき(02/06)   ときあさぎ さん
samiadoさんのブログを読んだ翌日に、図書館に行ったおりに見つけて、「これも縁ね」とばかりに借りて読みました。

現代的感覚で見る古典の世界という感じでおもしろかったです。
華麗と思われた平安貴族のお姫様生活は、実は、臭くて、暗くて、不便で、シビアで、不自由で……という裏返しな視点が新鮮でした。
(2009年02月16日 00時24分06秒)

Re[1]:小袖日記:柴田よしき(02/06)   samiado さん
ときあさぎさん、こんばんは!
読まれたのですね~。

>現代的感覚で見る古典の世界という感じでおもしろかったです。
>華麗と思われた平安貴族のお姫様生活は、実は、臭くて、暗くて、不便で、シビアで、不自由で……という裏返しな視点が新鮮でした。

平安時代に抱いていたイメージはガタガタになりましたw そのかわり、平安女性が身近に感じられました。同じように頑張ってるんだなぁ、と。 (2009年02月16日 22時16分42秒)

PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.