861647 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年08月07日
XML

伝説の名アンソロジーが、ここに復活!
そんなはずはない。汚職判事を尾行中の刑事たちは、片時も目を離さなかったのだ。
だが、何の変哲もない電話ボックスに入った判事は、そこから煙のように消え失せてしまった!
駆けつけた刑事たちの前には、ぶら下がったままの受話器だけが…

世界ミステリ全集の最終巻として刊行された『37の短篇』は、古典風のパズラー作品から、ハードボイルド、クライムストーリーにいたるまで、傑作中の傑作を結集した画期的アンソロジーだった。
三十五年の時を経て、その精髄がここに復活。

密室不可能犯罪の極致ともいわれる、上記クレイトン・ロースンの「天外消失」をはじめ、ブレット・ハリデイの名作「死刑前夜」、メグレ警部登場のジョルジュ・シムノン「殺し屋」、スパイ小説の巨匠アンブラーの本格ミステリ「エメラルド色の空」など多士済々の十四篇を収録。
(「BOOK」データベースより)



ジャングル探偵ターザン(エドガー・ライス・バロウズ)/死刑前夜(ブレット・ハリデイ)/殺し屋(ジョルジュ・シムノン)/エメラルド色の空(エリック・アンブラー)/後ろを見るな(フレドリック・ブラウン)/天外消失(クレイトン・ロースン)/この手で人を殺してから(アーサー・ウイリアムズ)/懐郷病のビュイック(ジョン・D.マクドナルド)/ラヴデイ氏の短い休暇(イーヴリン・ウォー)/探偵作家は天国へ行ける(C.B.ギルフォード)


30数年前に出された 『世界ミステリ全集』全18巻の最終巻を飾った名アンソロジー 『37の短篇』の復刻版です。

なぜ14篇しかないかというと、他の短篇集や傑作集に未収録の作品を 選びだしたとのこと。

今ではなかなか手に入らない作品ばかり というだけでも、価値があります。
内容もバラエティに富んでいて、飽きさせませんでした。

最初の作品から、ターザンが主人公というところで驚かされますし……(笑)

私はクレイトン・ロースンの 『天外消失』が目当てで読みましたが、偉大な奇術師・グレート・マーリニーならではの謎解きに、満足しました。

そのほかでは、ブレッド・ハリディの『死刑前夜』が、キレがよくて好きでした。騙されて喜んでいれば、世話はないですね。

残りの23篇も読んでみたくなりました。


 
 天外消失







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月07日 23時15分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[ミステリ・アンソロジー] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.