863142 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年04月24日
XML
カテゴリ:GLAY


武道館トランポ.jpg


娘と二人で、日本武道館で行われた「GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2011-2012 “RED MOON & SILVER SUN”」アンコール公演3日間の、最終日に行ってきました。

幸せな時間と空間でした。
今のGLAYは、とてもGLAYらしくいられる、という気がしました。

ファンクラブ先行でも、モバイル先行でもはずれ、色々申し込んでやっとチケットを手に入れたのですが、19日、21日がはずれて、競争率の高い最終日が当選したのは、運命かもしれません。

大型モニターの設置はなくて、ステージの後ろの席も解放された360度見渡せる特別ステージです。

席は人生2度目の最後列w
遠いけど、楽しかった。見晴らしも良いし。
本当に全部見えます。だから、一体感がすごかった。

最初の曲「My Private“Jealousy”」のイントロが始まった瞬間、泣きそうでした。

攻めるように テンポの速い曲が続きます。
歌い、踊り、あっというまにヒートアップ。

coyote,colored darkness」白く丈の長い衣装でふわふわ飛び回るHISASHIさんが華麗でした。

1万4千人では酸素が足りないのか、少し頭が痛い。

「 去年の3月11日以降、僕たちはずっとステージで演奏できる喜びと、みんなですごす幸せを噛みしめながら旅をしてきました。 そんな気持ちと、必ず春はやってくるという思いをこの曲に乗せて贈りたいと思います。」
「春を愛する人」
娘は、久しぶりに聴いたこの曲に、TERUさんの歌力が上がっていることを実感して、感動していました。

SEIさんの美しいSAXの音色で始まる 「つづれ織り」
高音の部分もきれいに出る、伸びのいい声にうっとり。今なら、声だけでも惚れてしまいます。

もう春なのに、 「Missing You」が聴けるとは、「やったね」と、娘と顔を見合わせます。

そしてまた激しい曲たち。

「FAME IS DEAD」では、TAKUROさんの激しいマイクパフォーマンスが。

「お前ら最高だ! もっともっと幸せにしてやるぜ!」と
「Ruby's Blanket」
歌詞を考えると切ない曲なのに、ライブでは金テープも飛んで幸せな気分になるのが、不思議です。

「THINK ABOUT MY DAUGHTER」
TERUさんとHISASHIさんが向かい合って始まるところに、ワクワク。

本編の最後は新曲 「Bible」
7月28,29日に大阪の長居スタジアムで行われるイベントのテーマ曲でもあります。
ピアノの伴奏で静かに始まり、そして テンポは急に速くなります。

東日本大震災を受けて やっとできた曲だということです。

1階席の下にぐるっと帯のように設置されたLEDに 歌詞が流れるのを見ながら、噛みしめるように聴き、最後のコーラスでは会場中が歌っていました。

アンコール前、なぜか会場を取り巻いたLEDにパックマン登場。
敵を食べてしまったあと、最後にワル顔のズラー氏が並んでいたのがおかしかった。

「HIGHCOMMUNICATIONS」のあとは、メンバーのMC..

「ドラムはうまいが口は下手」 と紹介されたTOSHIさんは、結局ドラムソロで返します、と。
さすがTOSHIさん、素晴らしい。
横の器材の上に座ったHISASHIさんが、同じ光るドラムスティックを持って、時々ドラムをたたくマネをしているのも見えました(笑)

SEIさんは、南東に書かれたSEという文字が気に入った様子で、DVD化されたときにはIが追加されているだろうと予言。
このツアーでカフェめぐりをしていたSEIさんの影響で、同じカフェを訪れ、ファイルを作ってくれたファンがいると紹介していました。

JIROさんは、のっけからTERUさんがMCで初武道館が9月9日なのに6月と言った、と物言いをつけます。
「DVDで確認して」と自信ありげなTERUさんに、どうも分が悪いJIROさんは、「悔しいなあ。今まで最高の気分だったのに、腹が立ってきた!何がSEだよ!」と八つ当たりしながらも、ちゃんとみんなに感謝の気持ちを伝え、「長居で会いましょう!」としめくくりました。

HISASHIさんは、哀愁のある音楽にのせて
「悲しい時、パナウェーブ研究所と言われた時」

「悲しい時、昨日のMC、うちの母ちゃんにダメ出しされたとき」
などなど。

最後に「悲しい時、武道館の真ん中で何やってんだ俺」

そしてBGMを消し、
「ここからDVD用のコメントを取ります。」
TERUさんに 「ギター、HISASHI!」からやり直させて、まともなことを喋っていました。
さらに、Blu-ray用のコメントのため、もう一度 「ギター、HISASHI!」から。
みんな大うけです。
最後には「明日から普通のHISASHIに戻ります。」(笑)

何と次のTAKUROさんも、出だしから噛んでしまって、やり直し。(撮り直し)
「無事に51本目を迎えることができました。1本も落とすことなく、今日を迎えられたことを嬉しく思います。」

その感謝の気持ちを表す、という流れでバズーカタイムへ。
その間、演奏されたのは 「THE BIRTHDAY GIRI」
今日は金テープも飛ばしていました。

「明日からは新しい夢、長居スタジアムでのHOTEL GLAYに向かって歩いていきます。でっかい夢見ようぜ!」とTAKUROさん。

TERUさんは、
「ただいま、を言い忘れたから、MCを初めからやり直したかった。1万4千人のパワーはすごい。悩んでいる人も、GLASYのライブに来て、次につながるよう、このパワーを受け止めてほしい。」

「SHUTTER SPEEDSのテーマ」「ACID HEAD」はまさにそのパワーが全開でした。

音楽の可能性について考え、信じてきたことを告げ、今僕らが一番伝えたい言葉や、思いを注ぎ込んだ曲をみんなと一緒に歌いたい、と
「生きてく強さ」
みんなの力強い歌声が響きました。

これからも、東北を支えていきたい 被災地で復興ツアーを行いたいという言葉も聞かれました。

「今回のツアーはこの曲で終わっていたんだけど、武道館は終わりではなく 始まりだという気持ちでやっているので。これからも夢を見ていきたいという思いを込めて、この曲を贈ります」という紹介で、ラストナンバー 「BEAUTIFUL DREAMER」へ。

「俺たちの夢は、みんなが夢を見ることです。一緒に夢見ていこうぜ!」
この言葉が、なぜか今回はズバッと刺さりました。

この年になると、「夢見ていこう」なんて言ってくれる人は、他にいません。
実現するかどうかはともかく、私の中にも夢が芽生えました。

最後はJIROさんの生掛け声で手つなぎジャンプ。

メンバー全員、全方向に行ってお礼を言って、手を振り、ライブは終了。

ところが、今回はダブルアンコールがありました。
私はちょっと予感していました。あきらめないと、いいこともあるものです。

TERUさんが「照明を落として、俺に光を!」
スポットライトの中に浮かびあがった、まごうことなき タースーが叫ぶのは「彼女の“Modern…”」
はじけました。

「またハイコミツアーやりたいね。」と言う言葉を残し、本当に終了。


3時間半立ちっぱなしでも全く疲れてなくて、逆に元気一杯になりました。

きっと人間は半分以上が心でできているに違いありません。



<2012年4月22日・日本武道館SET LIST>

01. My Private“Jealousy”
02. GROOVY TOUR
<MC>
03. everKrack
04. ASHES -1969-
05. ALL I WANT
<MC>
06. キリノナカ
07. coyote,colored darkness
08. 月に祈る
<MC>
09. 春を愛する人
10. つづれ織り~so far and yet so close~
11. Missing You
12. MAD BREAKER
13. 嫉妬
14. FAME IS DEAD
15. Ruby's Blanket
16. THINK ABOUT MY DAUGHTER
17. Bible

[ENCORE]
1. HIGHCOMMUNICATIONS
<MC>
2. SHUTTER SPEEDSのテーマ
3. ACID HEAD
<MC>
4. 生きてく強さ
<MC>
22. BEAUTIFUL DREAMER

[W ENCORE]
1. 彼女の“Modern…”





にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月25日 01時07分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[GLAY] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.