861258 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年01月06日
XML

東川さんの作品は、ユーモアミステリとしてのユルさ加減は脱力級なのに、実は、見かけによらずバリバリの本格ミステリである、というのが魅力です。

知る人ぞ知る、という多少マニアックなファンのつもりでいたら、「謎解きはディナーのあとで」が大ヒットし、本屋大賞まで取ってしまい、すっかり人気者になられました。

それでも 私は東川さんの本領は、出すごとにレベルアップして驚かされた「烏賊川市シリーズ」のような長編にあると思っています。


学園ミステリとしては 「鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ」があります。

部長たちと赤坂君が そこそこ活躍する「学ばない探偵たちの学園」「殺意は必ず三度ある」 は、長編、で殺人事件が起こります。

一方、副部長である霧ヶ峰涼が主人公の「放課後はミステリーとともに」 と「探偵部への挑戦状 」は、短編集で、殺人など起こらず、日常の謎が中心の短編集です。


つまり、「探偵部への挑戦状」 は、実にお気楽な学園ミステリ、ということです。
堅いことを言わずに、すっかり油断して楽しめばいいのではないでしょうか。

そういう点ではお正月に読むのにふさわしかったかな、と思います。



【送料無料】探偵部への挑戦状 [ 東川篤哉 ]

【送料無料】探偵部への挑戦状 [ 東川篤哉 ]
価格:1,470円(税込、送料込)







にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月06日 23時38分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本ミステリ(は行作家)] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.