4311474 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

家永 嘉男@ Re:更新情報&コメントレス(03/21) 日蓮信仰が幸せから程遠いなどと特定の宗…
佐々 純@ Re:更新情報&コメントレス(03/27) お気に入りのブログに「CIAと日テレが繋が…
佐々 純@ Re:更新情報&コメントレス(03/27) お気に入りのブログに「CIAと日テレが繋が…
足立ブルーネット花菜@ Re:コメントレス(12/03) って言うか1番最後の人 HNが新興宗教の崇…
足立ブルーネット花奈@ Re:コメントレス(12/03) 自分を支えてくれた馬を大切にすることの…
足立ブルーネット花菜@ Re[1]:更新情報&コメントレス(10/24) 質問等さんへ ヒトラーとスターリンは同じ…
酒田 忠憲@ Re[14]:更新情報(12/27) 元会員さんへ タルパよりも法華経を信じ南…
大丈夫ですか?@ Re:更新情報(12/27) お気に入りのブログにこういうのがありま…
島津涼真@ Re:似非出家者てブーメランだよね。w(05/28) 「天台沙門と名乗っていた」、「自分で考…
私は曹洞宗の者ですが@ Re:更新情報&コメントレス(10/12) あなたね 日蓮信仰だと争いばかり とか …

お気に入りブログ

あしなみ揃えて! … コットンあめさん
顕正会 『叱狗論』 南風.さん
これ以上あなたの大… 紫  苑さん
日蓮正宗の信仰と私 土底浜さん

サイド自由欄

設定されていません。
2017年05月28日
XML
カテゴリ:航海日誌
大白法 平成29年5月1日(956)

異流儀破折(173)似非出家者率いる在家教団――創価学会

 過日、新興宗教である幸福の科学に出家すると言った女優が世間を賑わせた。
 その動機が日本最大の新興宗教、幸福の科学の信仰に専念するためということ、また売り出し中で、告白本まで出して所属事務所と対立するなど話題を振りまき、早速、広告塔の役目を果たしていた。
 その幸福の科学の公式サイトでは出家を、「完全に俗世を遮断して、人里離れた所で生活や修行をしているわけではありません。
 『外見』や『形式』ではなく、『精神的な出家』を意味しているからであり、この世的な価値観に迎合することなく、神仏の心に基づいて一日二十四時間三百六十五日、自らを律し、仏法流布のために生きることを使命としています」と言う。

 在俗のまま教団に就職し、教えに基づいた生活を送り教団から給料(主に信者からの布施)を得て布教活動に専念する、これが彼ら言うところの出家だ。
 本来の出家とは、世俗を捨て仏門に入ること、僧となって仏道修行をすることを言う。重き恩愛(肉親の情)の家を出て仏道に入る真の出家僧と、都合よくいいとこ取りの名ばかり出家とが同じはずがない。

大白法の編集者は、大石寺坊主にも言ってる言葉だよね。

本来の出家とかのたまわっているのだから大石寺坊さんに、本来の出家はと教えてあげるのが慈悲だ。
出家とかいいながら、結婚して家庭を持つ。
出家は見せかけで、入家ではないか。

>教えに基づいた生活を送り教団から給料(主に信者からの布施)を得て布教活動に専念する、これが彼ら言うところの出家だ。

大石寺の坊さんも在家からの供養を給料として得て、布教活動にも専念しないでいるのが、彼らの言う出家だ。(笑)

都合良く名ばかりの出家。似非坊主が大石寺坊主だ。




【創価学会本部職員とは】

 日本第二位の規模を誇る新興宗教にして在家教団の創価学会こそが、むしろ幸福の科学のお手本ともなったであろう、今日の在家宗団の本家本元と言える。

一番のお手本としてるのは、国柱会だと思うが。
日蓮主義で組織を大きくしていたのは先なはず。
それを真似たのが戸田さんてところだろう。



 公称八百二十七万世帯と言われる創価学会には「創価学会本部職員」がいて、彼らは宗教法人創価学会の法人職員であり、一般会員の財務によって生計を立て、創価学会の組織を運営し、会員に奉仕することが使命とされる。
 名誉会長の池田大作、会長の原田稔をトップに理事長、主任副会長、二百五十名とも三百名とも言われる副会長以下総勢二千五百人を数え、副会長以上の最高幹部らによって師範会議、最高指導会議、総務会などが開かれ、創価学会の意思決定がなされる。

 近年の例を挙げると、平成二十七年に『勤行要典』を改変した。その際も、「池田先生のご了承をいただいた上で、会則に則り、師範会議と最高指導会議の賛同を得て、制定するに至った」(聖教新聞 平成二十七年十一月十七日付)と。また、平成二十八年に「創価学会会則」に「創価学会仏」と定義付けた際も、原田が諮問・提案した会則の改正について参議会や総務会が開かれ、賛成を答申したり可決したことが報じられている(聖教新聞平成二十八年十一月五日付を参照)。

 このように創価学会では、一部の最高幹部が、教義・化儀・運営方針のすべてを決定するという重要な役回りを担う。
 この、いかようにも自分たちの都合によって、つまり都合よく運営できるように、教義を曲げに曲げるのが在家宝団の真骨頂と言えよう。

勤行要典を改変しても問題ないだろう。
日蓮正宗とは関係ない、一宗教団体なのだから。
顕正会は富士大石寺(自称)と名乗ってるのだから、大石寺流でなければいけないのだが、自分達が唯一正しいと言うことで、本家本元になっている。

それはいいとして、
「一部の最高幹部が、教義・化儀・運営方針のすべてを決定する」て、日蓮正宗も同じだろう。
議会制とは言っても、法主の一言で終わってしまう。
専制君主制の時代錯誤なのが日蓮正宗だ。



 【゛民衆仏法゛!?の代償】

 かつて創価学会は、宗門からの破門を機に、「大聖人は、死身弘法の大闘争によって、『権威の宗教』から『人間の宗教教』へと、万人成仏の大道を開かれた。その大聖人の御精神のままに、学会は、権威の邪宗門の鉄鎖を断ち切り、世界百九十二力国・地域へと、民衆仏法の大連帯を構築した」(民衆勝利の凱歌2 三ページ)などと言った。

日蓮も権威主義だよ。
北条さんに立証安国論を出したとき、天台の僧でもないのに、天台沙門と名乗っている。
僧侶の資格も取ってないのにだ。
その後は、本朝沙門とかになるが、一介の坊さんなら市井の沙門でもいい訳だ。

あとは天台が言ってるから伝教大師が言ってるからと、ここも権威主義。
でも、言ってないこともいってると作って嘘を言うのも日蓮は得意だ。

権威の邪宗門というが、その邪宗門にしたのは、戸田さんだよ。
法主に絶対的な権限を与えた。

でも血脈相伝だからと排他的な部分は昔からだから、権威主義は上代の頃からあったんだろうね。


 日蓮正宗伝統の僧俗の在り方に対し、「御法主上人への信伏随従は権威の宗教だ」とレッテルを貼り、創価学会こそが「民衆による民衆に開かれた民衆のための真の仏教教団である」と主張するために、である。

日蓮正宗の伝統の僧俗のあり方ね。
信伏随従はないな。
あるというのであれば、日顕さんのパパ。日如さんのパパが謀反を起こして法主を解任した。
どこが信伏随従だよ。
在家が、法主に問題があれば従わない。
そっちが元祖の伝統なあり方だ。

いまの信伏随従とは学会戸田さんが始めたこと。
法主の絶対的権限を与えたのは戸田さんだ。
でも例外はある。
代々の大檀那は例外中の例外。
謗法厳誡と言いながら神社参詣している大石寺総代。
法主の直信徒なにのね。どんな指導をしてるのやら。

そう言うことを理解して言ってるのであれば、確信犯だな。


 当初は宗門を攻撃しているだけでよかった。が、やはり宗門の教義・化儀がどうにも足かせとなる。
 そこで、平成十四年に会則を変更して、会長にその裁定権を付与し、現在の執行部の在り方が形作られた。「権威からの脱却」との大義名分を掲げ、わがままを通して組織を存続させる道を模索したが、現実は迷走を重ねるばかり。
 彼らの頭にあるのは組織の存続のみ。このような出家とも在家とも区別のつかない本部職員の生活を支えなくてはならない、末端の学会員こそが、最大の被害者である。

>このような出家とも在家とも区別のつかない本部職員の生活を支えなくてはならない、末端の学会員こそが、最大の被害者である。

本部職員の部分を大石寺坊主に変えて、末端の学会員を法華講員にすれば当てはまる。
でも大乗仏教て上座部仏教の問題を改革しようとして出来たのに、坊主絶対の権威主義を持ってきてる大石寺て先祖帰りしているのかな?(笑)




にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ「自灯明・法灯明」
「願わくはこの功徳を以って普く一切に及ぼし、 我らと衆生とともに仏道を成ぜんことを」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月28日 23時08分43秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:似非出家者てブーメランだよね。w(05/28)   匿名希望 さん
先日、歴史検証番組で、天英院の事をやっていました。
内容は、夫の徳川家宣との生活、月光院との確執の真実、そして徳川吉宗を擁立に賛成した真実などです。
天英院は夫、徳川家宣の慰霊を行うために、目黒の祐天寺に鐘を寄進し、徳川家宣のために毎日、決まった時間に鐘を突いて欲しいとお願いしたそうです。そしてそれが、江戸市民に時間を知らせる事になったとか。
そして、あれほど大檀那だ、寄進者だ、立派な信仰者だと主張している、大石寺に関しては一言も触れる事は無く、祐天寺の鐘の音で番組は終了しました。 (2017年05月29日 12時59分13秒)

Re[1]:似非出家者てブーメランだよね。w(05/28)   雲羽百三 さん
匿名希望さん
>先日、歴史検証番組で、天英院の事をやっていました。
>内容は、夫の徳川家宣との生活、月光院との確執の真実、そして徳川吉宗を擁立に賛成した真実などです。
>天英院は夫、徳川家宣の慰霊を行うために、目黒の祐天寺に鐘を寄進し、徳川家宣のために毎日、決まった時間に鐘を突いて欲しいとお願いしたそうです。そしてそれが、江戸市民に時間を知らせる事になったとか。
>そして、あれほど大檀那だ、寄進者だ、立派な信仰者だと主張している、大石寺に関しては一言も触れる事は無く、祐天寺の鐘の音で番組は終了しました。
-----
 こんばんは。

 もしかしたら取材の依頼はあったのかもしれませんが、色々と理由を付けて断った可能性もありますね。
 テレビで有名になるのも広宣流布の為ならと寛容的になっても良さそうなものなのに、それを捨ててまで断った理由は【お察しください】。

 結局、不毛の折伏という名の勧誘をさせるだけということですね。 (2017年05月29日 23時46分42秒)

Re[2]:似非出家者てブーメランだよね。w(05/28)   匿名希望 さん
雲羽百三さん
>匿名希望さん
>>先日、歴史検証番組で、天英院の事をやっていました。
>>内容は、夫の徳川家宣との生活、月光院との確執の真実、そして徳川吉宗を擁立に賛成した真実などです。
>>天英院は夫、徳川家宣の慰霊を行うために、目黒の祐天寺に鐘を寄進し、徳川家宣のために毎日、決まった時間に鐘を突いて欲しいとお願いしたそうです。そしてそれが、江戸市民に時間を知らせる事になったとか。
>>そして、あれほど大檀那だ、寄進者だ、立派な信仰者だと主張している、大石寺に関しては一言も触れる事は無く、祐天寺の鐘の音で番組は終了しました。
>-----
> こんばんは。

> もしかしたら取材の依頼はあったのかもしれませんが、色々と理由を付けて断った可能性もありますね。
> テレビで有名になるのも広宣流布の為ならと寛容的になっても良さそうなものなのに、それを捨ててまで断った理由は【お察しください】。

> 結局、不毛の折伏という名の勧誘をさせるだけということですね。
-----
こんにちは。

そうですね。
五木寛之の「百寺巡礼」の番組内で 所蔵の板本尊を堂々と
アップされて放映させる懐の深い柴又帝釈天と違い、
所蔵の板本尊を「恐れ多い」「仏を真上から見下ろす行為だ」と言い訳?ばかりでお茶を濁す?寺院ですから、もしかしたら取材の依頼?はあったのかもしれませんが、色々と理由?を付けて断った可能性?もありますね。(笑)
そのくせ?桜の名所?だとの宣伝?だけはしたりして?(笑)
(2017年05月30日 10時20分25秒)

Re[3]:似非出家者てブーメランだよね。w(05/28)   雲羽百三 さん
匿名希望さん
>雲羽百三さん
>>匿名希望さん
>>>先日、歴史検証番組で、天英院の事をやっていました。
>>>内容は、夫の徳川家宣との生活、月光院との確執の真実、そして徳川吉宗を擁立に賛成した真実などです。
>>>天英院は夫、徳川家宣の慰霊を行うために、目黒の祐天寺に鐘を寄進し、徳川家宣のために毎日、決まった時間に鐘を突いて欲しいとお願いしたそうです。そしてそれが、江戸市民に時間を知らせる事になったとか。
>>>そして、あれほど大檀那だ、寄進者だ、立派な信仰者だと主張している、大石寺に関しては一言も触れる事は無く、祐天寺の鐘の音で番組は終了しました。
>>-----
>> こんばんは。
>>
>> もしかしたら取材の依頼はあったのかもしれませんが、色々と理由を付けて断った可能性もありますね。
>> テレビで有名になるのも広宣流布の為ならと寛容的になっても良さそうなものなのに、それを捨ててまで断った理由は【お察しください】。
>>
>> 結局、不毛の折伏という名の勧誘をさせるだけということですね。
>-----
>こんにちは。

>そうですね。
>五木寛之の「百寺巡礼」の番組内で 所蔵の板本尊を堂々と
>アップされて放映させる懐の深い柴又帝釈天と違い、
>所蔵の板本尊を「恐れ多い」「仏を真上から見下ろす行為だ」と言い訳?ばかりでお茶を濁す?寺院ですから、もしかしたら取材の依頼?はあったのかもしれませんが、色々と理由?を付けて断った可能性?もありますね。(笑)
>そのくせ?桜の名所?だとの宣伝?だけはしたりして?(笑)

-----
 レスありがとうございます。

>そのくせ?桜の名所?だとの宣伝?だけはしたりして?(笑)

 宿坊所属の武闘派が、山内折伏と称して勧誘するんですってよ。
 おちおち花見もできませんねぇ……。
 もしするんだとしたら、それこそ大石寺在勤のお坊さん達の仕事であって、信徒がやることではないと思うんですがね。 (2017年05月30日 21時55分14秒)

Re:似非出家者てブーメランだよね。w(05/28)   島津涼真 さん
「天台沙門と名乗っていた」、「自分で考えた」の2つに関することで書かせていただきます。私は神道を信じています。
1 沙門の原義は「(とある高尚・宗教的な目的のために)労働・苦労・奮闘する者」なので、そちらの可能性があります。だから権利主義とは断定できません。あと日蓮は天台宗で阿闍梨の称号を得ています。
2 自分で考えたというのは具体的にどこですか? 南無妙法蓮華経の題目は平安時代からあります。何なら法華経信仰は聖徳太子の時代からあります。

宗教に未練があるなら自分なりに法華経を信じ南無妙法蓮華経と唱えてください (2024年02月14日 21時34分44秒)


© Rakuten Group, Inc.