266365 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気ままなデジカメ片手の散歩路

気ままなデジカメ片手の散歩路

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

伸助0123

伸助0123

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

BOOK&Photo


本の旅 インターネットカフェから


●笑いながら 歌いながら


●三月二十三日<晴れ> 「関屋の里」


浅草 火事 蔵 そしてギャラリー


課外授業 子供たちの目 灰谷健次郎


古地図で散策する・真田太平記


池波正太郎の館で 山本一力が語る


半村良 かかし長屋 蔵前


池波正太郎の 万年筆に さわった


浅田次郎 井戸から幸福へ


終戦記念日 ?は軍需品


アイヌ 萱野茂 伝承


浅草 江戸 せんすのある話


「無名」沢木耕太郎 そして


今夜は春の嵐


伊集院 静 「岬へ」


06・01・02 今日は読書の日


街と散歩道


今の 浅草六区は?   変わった!


●墨田公園の桜 八分咲き


●銀座のしだれ桜 別れと 出会いと


かっぱ橋から 池波正太郎さんにあって


「小林古径展」から 北の丸公園


神田界隈 お玉が池


両国東詰 Part-1 相撲


両国東詰 Part-2 江戸の相撲取り


両国東詰 Part-3 吉良邸跡


■浅草の おたぬきさま


清澄庭園は 清く 澄んでいた


銭湯の横綱 北千住の「大黒湯」へ


蟲聞きの会 向島


06年12月18日■銭湯で おじいさんと孫?


『かついだ! 感激の 三社の神輿』


春の宵  そして 酔い


谷中でランチ そして トンネル発見!



秋の 世界遺産


韓国の世界遺産 慶州


韓国の世界遺産 慶州 仏国寺


韓国世界遺産の旅 ソウルへ


ソウルの散策


浅草 鳴子 銀山 そして汐入


06.01.22. 雪の隅田川貨物駅


スポーツたち


快勝! どこまでつづく夕凪の躍進


夕凪OB ついに 力尽く


日本ハム 関西 札幌


「八重山商工」 惜しかった 夏に期待


期待する八重山商工高校


映画と音楽たち


色のある映画 グラン・ブルー


西郷どん「北の零年」にも登場


映画「赤い月」


わが子を亡くした 母たちの想い


勝又富美子さんのエッセイ


花たち


06年05月21日 あじさい 草野球


異常? 正常? どっちなの?


06年04・22上野・東照宮「ぼたん苑」


東照宮の左甚五郎 そして西郷隆盛


隅田川の橋


隅田川の橋めぐり


06年03月19日 いきかう船


友たち そして雑感


発信は 自分から。


友人・先輩 そして親族から


憲法記念日に「共謀罪」を考える


ほぼ1年ぶりに 親友たちと再会


「アートディレクター:佐藤可士和」氏


お気に入りブログ

ひまじんさろん msk222さん
悠々素的 悠々素的さん
鎌倉日記(極上生活… アトムおじさんさん

コメント新着

伸助0123@ Re[1]:アスファルトの下に歴史が見える(09/04) 田舎暮らしの素浪人さん ニンニクとイチ…
田舎暮らしの素浪人@ Re:アスファルトの下に歴史が見える(09/04) 8月に何度か訪問させて戴きましたが、お…
伸助0123@ Re[3]:船戸与一「満州国演義」最終9巻に突入(02/02) 碁奇振(ゴーキシン=ごきぶり)こと那須乃…
碁奇振(ゴーキシン=ごきぶり)こと那須乃ヘタ碁@ Re[2]:船戸与一「満州国演義」最終9巻に突入(02/02) ヤッパな、男は次郎だよな。この先どうな…
伸助0123@ Re[1]:船戸与一「満州国演義」最終9巻に突入(02/02) 三条人麻呂こと尾崎枕こと那須乃猿碁さん …
2015年04月23日
XML
カテゴリ:写真散歩
三月末に 江戸東京博物館の常設コーナーが
リニューアルオープンしました。

友人から送っていただいたチケットを手に ウキウキと両国へ。


江戸博01



まずは1階の特別展「大関ヶ原展」から見物と
休日であったこともあり 入場まで30分待ちの人気。
テーマからして男の歴史好きくらい それほど混むことはないと
とんでもない! 老若男女 子供まで並んでいる。

重要文化財をふくむ 関ヶ原の戦いを描く 大屏風の数々。
大名たちの甲冑がすごい! 丁寧に補修され新品のような鎧兜たち。

あまりの混み具合で 今回はさら〜と回りましたが
展示内容は 家康時代に入るきっかけとなる「関ヶ原戦い」の実態と
(背景の裏切り内通密書などなど歴史的定説が分かりやすく解説)
関ヶ原後やっと15年後に大阪城を陥落し 徳川幕府が江戸で確立していく

そのあたりの歴史展示が 常設コーナーへの導入となっているようだ。

ちなみに「大関ヶ原展」は5月17日までの開催です。
わたしは 改めて平日に再度出陣のつもり・・・


          ●          ●          ●


リニューアルされた常設展示コーナー
一見それほどの変化を感じませんが 「江戸城のミニチュア」が新設され
今まで博物館的に 小物や作品が多く展示されていたのを
テーマごとに整理して パネルや模型などを大きくし 分かりやすくなった。



江戸博02




江戸博03





断片的に受験勉強で 何年に○○が起きたなど覚えても
人間の息吹や歴史は見えてこない。

自分が今住んでいる土地 通っている道が
ほんの数百年前は荒れ地で 苦労して水田や畑に開墾され
新たに掘られた運河で 新都市へ運ばれるようになった。

そんな命の歴史を あらためて知ることは 実に楽しいです!
機会がありましたら 新しくなった「江戸東京博物館」へ。


          ●          ●          ●


なお 常設展内の企画展は「広重 江戸名所百景」でした。

これがまた うれしいプレゼントみたい!
約120点もの広重の代表作で 江戸幕末の名所各地を描いたもの。

広重が亡くなる3年ほどの間の作品なんですが(2代目が数点)
その刊行が始まった安政3年は 前年に起こった安政の大地震の直後

江戸が復興されている最中なんですね。
その当時の江戸・町・自然を描いているんです。
それと当時はペリー来航の後 お台場を建造中など江戸は大混乱の最中でも。

そんな視点で「広重 江戸名所百景」を見ていただければ
また別な面白さもあるかと。誇張と省略とリアルさ。

ただし「広重 江戸名所百景」展は 5月10日まで。ご注意ください。
  

ご興味があり方は GWに ゆっくり時間を取って
すべてを観覧することを おすすめします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月23日 22時42分04秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X