681389 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中学受験算数プロ家庭教師

中学受験算数プロ家庭教師

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

お気に入りブログ

★10代・40代・70代 我… kk_family2525さん

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

2020年04月26日
XML
3匹のヤギがいて、名前はどれも「がらがらどん」です。ですから、A、B、Cと区別することにします。さて、A、B、Cは湖畔(こはん)の同じ地点を同時に出発し、湖に沿って散歩をしました。Aは時計回りに、BとCは反時計回りにそれぞれ一定の速さで歩き、Aの速さはBの速さの1/2倍、Cの速さはBの速さの3/8倍でした。AはまずBと出会い、そこから120m歩いた地点でCと出会い、さらにその2分後に再びBと出会いました。次の問に答えなさい。(式や考え方も書きなさい)
(1)池一周は何mですか。
(2)Aの速さは毎分何mですか。
(実際の問題文には手書きのかわいいヤギの絵がありましたが、省略しています。)

三びきのやぎのがらがらどん アスビョルンセンとモーによるノルウェーの昔話 世界傑作絵本シリーズ / マーシャ ブラウン 【絵本】


お話ブック(緑)3匹のやぎがらがらどん付き【知育玩具】


武蔵中学校こだわりのヤギの問題です。
速さと比をフルに活用すれば、図を描かずに解けますし、計算もほとんどしなくて済みます。
(2)を解く際、比を活用せずに距離を求めてはいけません。
詳しくは、武蔵中学校2011年算数第2問の解答・解説で。

 中学受験算数プロ家庭教師のお申込み・お問い合わせ
 中学受験算数の参考書・問題集
 中学受験の参考書・問題集の書評
 大阪・京都・兵庫の中学受験プロ家庭教師なら、プロ家庭教師のPTへ

算数プラスワン問題集(中学受験) [ 望月俊昭 ]



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月26日 13時07分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[中学入試算数の問題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.