478235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三太郎物語~泣いて笑ってケンカして~

三太郎物語~泣いて笑ってケンカして~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

bananachoco

bananachoco

お気に入りブログ

ぼちぼちいくさ おさかなの母さん
ど素人のガーデニン… yuccyoさん
ムスコちゃんち kotta2さん
プチっとメーカー パンダ-ミミさん
空を見上げて kotaまま,chiさん

コメント新着

bananachoco@ Re[1]:一太郎結婚する。(10/08) パびマルさんへ わああ、ありがとうござ…
パびマル@ Re:一太郎結婚する。(10/08) おめでとうございます💛 なんとおめでたい…
bananachoco@ Re[1]:一太郎結婚する。(10/08) おさかなの母さんへ ありがとうございま…
おさかなの母@ Re:一太郎結婚する。(10/08) うおおおおお~!おめでとう!おめでとう…
Doodleedoo@ Re:息子たちの巣立ち・・・空の巣症候群で何が悪い!(09/01) お久しぶりです。 びっくりしました!!!…

フリーページ

2011年05月28日
XML
カテゴリ:
とうちゃんの知人の奥さん(といってもまだ若い)が保険レディ(ていうのか?)を始め、「勉強のために」色々なプランを作って持ってきてくれる。

彼女は、今入ってる保険(他社)もぜひ見せてください、比較してみたいんです、というので見せてあげた。

それをじっくり研究したらしく、これはここがすごい、うちの会社にはないものです、とか、これはうちのこれの方がいいんじゃないかなあ、などと細かく説明してくれた。

今まで、保険のことなんかあんまり真剣に考えたことなかったから、ちょっと新鮮で面白かったきらきら

で、彼女の持ってくるプランは最新のもので、なるほどと思うことが多かったし、会社自体もどんどん新しいものを取り入れていこうという姿勢が見える。

それに、保険を見直したいとず~っと思っていたばなちょこだけれど、いつかいつかで全然やってなかったし、いい機会だからいっそのこといいものがあれば掛け替えちゃうか?なんて思ったりもした。

医療はどんどん進歩するし、保険に関する法律もどんどん変わる。

周りでは、ご主人が病気になって医療費が高い!とか、突然亡くなったなんて話も出始めたお年頃。

そこで、内容によっては他社のものに掛け替えるつもりで、今入っている保険も担当さんに見直してもらった。

保険て、会社によってかなり違うんだなあ~と、当たり前なんだろうけどびっくりしたというのが素直な感想。
もちろん、ほとんど同じような部分もあるけれど、重点的に勧める部分が全く違う。

それを比べながら、ここのこれはいいけど、これに関してはこっち、とか、うちはこれはいらないなあ、とか、保険てある意味博打のようなものというか、自分の身の上に起るかもしれないけど起らないかもしれないことを真剣に考えるわけで、どっちを取るかというような部分でかなり悩んだ。

・・・久しぶりに頭使って疲れたよ(-_-;)

でも、いつ何が起こるかわからないというのは、よ~くわかる。

で、色々考えた結果、これから10年の間にとうちゃんがどうなったら一番困るのか、ということにしぼってプランすることにした。

一番困るの・・・それは・・・正直に言うと・・・事故や病気で、重度の障害が残ること。

私は仕事をしながら1人で3人の子どもと障害の残った夫の世話はできないと思う。

なので、入院治療と、重度の障害が残った場合の対応に関してある程度納得できるプランを。

そして、次は死亡。

私がこうしてお気楽にやってられるのもとうちゃんががんばって働いてくれるから。

もし、もしもとうちゃんが死んじゃったら・・・

子どもたちはまだまだ手とお金がかかる年齢。

私は1人で全員を立派に育てられるのか?

・・・ということで、死亡保障は高い方がよし。

そして、今までと掛け金が変わらなければありがたい。

ということで、結局今までかけていた会社のものにしました(掛け替え)。

とりあえず10年。

その頃には子どもたちも大きくなり、自分たちもどんなことになっているか分からない。

何事もなく過ぎ、「なんだ!保険なんか掛けなきゃよかったよっ!」とプリプリできればいいな。

保険の見直しって、めんどくさいなあと思っていたけど、家族の今と未来を真剣に考えることができて、やってよかったと思う。

チャンスがあれば、ぜひ、やってみてほしいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月31日 06時33分13秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.