8711838 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デルオの多肉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) New! 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204@ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …

Headline News

2023.06.12
XML
カテゴリ:チレコドン
パニクラータスに花芽が上がってきた。

どんな花が咲くんだろう?
初花。
楽しみだ。

逆に、葉は枯れ始めた。
夏ごろには全部枯れ茎だけになる。

茎は…太っているのだろうか?
太ったような気もするし変わらないような気もする。
ネットで見るとどっしりと太い茎のパニクラータスが出てくるがコイツはまだまだ細い。
長い時間をかけて太っていくのだろうな多分。


群卵。

ベランダ最前部で日に当てていたらタマゴ型の葉がしぼんできたので日陰に移したらまたふくらんだ。
日陰の方が良いのか?

花芽もよく見ると上がり始めている。
夏場には小さな花をたくさん咲かせるだろう。


ブッコルジアヌス。

結局今年も葉を出さなかった。
去年もだから2年葉を出さなかったことになる。
何なん?
成長はしている…と思う。
してるよね?
一応確認。
昨年8月。

あれ?
してねえか?
いや、している。
上の方は変わらないが下の方の枝が増えている。
一応成長はしているのだ。
だが上の方は変化なしということはもう背は伸びないのかもしれないな。
あとは枝を増やすだけ。
そういうことか?


チレコドン。
まだまだ分からんことだらけだが、それもまた良いのだ。
徐々に性質をつかんでいく。
それで良いのだ。


ビザールプランツ 珍奇植物 種子 TYLECODON paniculatus チレコドン・パニクラタス 阿房宮 種子のまき方の説明書付き

ビザールプランツ 珍奇植物 TYLECODON wallichii  塊根植物 チレコドン ワリチー 種子  基本的な種子のまき方の説明書付き

LEAFSセレクション チレコドン・ブッコルジアヌス (マリナ白s) 鉢植え【インテリア】【観葉植物】【鉢植えシリーズ】【すぐに飾れる】【オシャレ】

観葉植物/(わけあり特価)チレコドン:パニキュラータス 阿房宮 8cm角鉢

万物想





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.12 07:07:28
コメント(0) | コメントを書く
[チレコドン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.