8707173 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デルオの多肉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204@ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …

Headline News

2024.05.23
XML
カテゴリ:プセウドリトス


プセウドリトス・ミグルティヌス。

あまり見かけない植物で結構なお値段だった。
迷ったが逃すと次いつ出会えるか分からないため購入した。
プセウドリトスとは石のようなという意味だろう。
その名の通り見た目はまさに石。

サイコロを少しタテ長にし角を丸くしたような、他では見かけない独特の形状。
ぼこぼこと無数の突起が表面をおおっており、頭頂部はそれが特に強く出ている。

ぼこぼこは最初強く出て成長すると引き伸ばされ平らに近くなるのか。
そんな風に見える。


ところどころ何か出ている。

花ガラか。
どんな花だったんだろう?
確かガガイモだからさぞや変な花だったんだろうな。
見たかった。
変な花大好きなのだ。

花茎の元の部分。
仔が出ているわけではないよね?
何か仔みたいに見えるんですけど…。

これが何ヵ所もある。
花が枯れても突起は残っているが…やっぱり仔かな?
拡大。

う~ん。
どうなんだろう?
でも、画像上の方に落ちたあとがあるな。
そのうちぽろっと落ちるのかもしれん。


いやでもこれなんかかなり仔っぽいぞ。

やっぱ仔なんじゃねえのか?
う~ん。
分からん。


とりあえず植え替えよう。

根はよく張っていて白く健康そう。

はいっ。
植え替え完了。
水は明日か明後日やる。

さて、どう育つか。
楽しみだ。

プセウドリトス・ミギウルティヌス 7.5cm鉢 カクタス長田 ガガイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ

観葉植物/プセウドリトス:ミギウリティヌス 3号鉢

(観葉植物)プセウドリトス ミギウルティヌス 2.5号(1鉢)【HLS_DU】

プセウドリトス ミギウルティヌス 3.0 プラ鉢 ビザール プランツ 珍奇 種類 屋外 室内 鉢 花 観葉 多肉 ギフト 開店 販売 新築 鉢物 結婚 贈り物 プレゼント 記念日 贈答 誕生日 お祝い 開業 オシャレ 植物 3号 送料無料 かんよう たにく ガーデニング ベランダ グリーン

(観葉植物)ガガイモ カルマフォエチダ ラリレアキア 3号(1鉢)【HLS_DU】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.23 09:10:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23)   カワウソ さん
難物さんですねぇ。
乾燥極地に自生するので、日本の蒸れが天敵。
気付いたら腐りと言う記事は山ほど見ました。
とはいえ、デルオさんは、リトープス育てているので蒸れに弱い植物の管理も慣れているのかな?
あれよりさらに乾燥気味と言う感じだと思います。

腐らせるのが目に見えているので自分は購入した事ないんですよねーこの手のは、ある日突然、違和感からの・・・手遅れが多すぎて。

育成楽しみにしております。
花の記事が上がるのは来年か、季節が合う秋口か
ですかねー。 (2024.05.23 21:09:10)

Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23)   デルオ0204 さん
カワウソさんへ
いつもありがとうございます。
難物なんですね。
気づいたら腐っている。
よくあります。
コイツもそうならないよう細心の注意を払わないと。
結構高かったので腐るとショック大きいですからね。
夏越し、怖いな~。
風通しに気をつけ何とか頑張ってみます。
秋に生き残ってたらまた記事にします。 (2024.05.24 09:21:02)


© Rakuten Group, Inc.