294823 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おさるのママの楽しい仲間達

おさるのママの楽しい仲間達

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

saru4351

saru4351

Freepage List

Category

Favorite Blog

旬の夏野菜と豚バラ… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

あれから1年今年も… Pastoral Louiseさん

ぴよグ piyoko8738さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
半人前ママの育児日記 きたかずです。。。さん
Aug 21, 2009
XML
今週いっぱいで、長女の通う小学校も夏休み終了。
24日は2学期始業式と休み明けテストが待っています。

「ママ~。国語と算数、どっちも100点とったら、パフェおごって~。」
と言い出した長女。
「いいよ。パフェね。がんばって。」
と返事すると、
「やった!やる気でてきた!」
と言っていた長女ですが。。。

テストに向けての勉強をしている姿を一度も見たことがない。
大丈夫なんでしょうか?

そもそも、saruが「いいよ。」と言った理由。
それは。。。

長女は必ず「うっかりミス」をします。
前回も、国語は100点だったのに、算数は2つ間違い。
そのうち一つは答えを書き忘れた。
もう一つは、かけ算の答えを勘違い。
ほんと、見直しすれば回避できるだろうに。。。
と思うミス。

と、他人のことは大きな口では言えるsaruですが、
見直ししたことなかったっけな~。
今でもそう。
自分で入力した文章は、何度校正しても、間違いなし!
が、
営業さんが確認すると、でてくるのね~。
やっぱり、自分を信じちゃってるから、間違いって探せないんだよ。。。
他人が見て初めて間違いでてくるからな~。

パフェ。楽しみにしてるぜ。
saruも食べたい。
でも、家族全員では行けないぞ。
悲しいが、財布の中身は少ないんだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 21, 2009 10:25:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[子育て【長女編】2008.09から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.