370296 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日もgood-day

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さるかもめ

さるかもめ

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

タイムライン wakaba21さん
世界の中心に愛をさ… sanacatさん
くまくんCAFE hwhgfさん
初風 緑 midori_hatuさん

コメント新着

 yumi@ Re:I,m in NY(02/15) ライン見てブログにお邪魔しました。 急に…
 yumi@ Re:11月26日(11/26) ご結婚記念日おめでとうございます。 お…
 yumi@ Re:だいぶご無沙汰です(09/26) 大変でしたね。 折角購入したパソコンな…
 さるかもめ@ Re[1]:トルコのお土産(食べ物)(06/10) yumiさん このいちじくは「ドライ」なので…
 さるかもめ@ Re:トルコの(痛い)お土産(06/15) yumiさんへ あらら・・・ 同じサポーター…
 yumi@ Re:トルコのお土産(食べ物)(06/10) いちじくはどうやって食べてますか? 私は…

カレンダー

2013年07月19日
XML
カテゴリ:RENT・演劇
続きです。

さて、私が観劇した日のキャストは自分でもラッキーな配役だったと思う。

キム・バルジャン
吉原ジャベール
上原アンジョルラス
山崎マリウス
加藤ガブローシュ
笹本エポニーヌ

里ファンテーヌ
青山コゼット   等々

私的には里ファンティーヌが惜しかった
「薄幸」感が薄かったのと、歌の迫力に欠けた

また、青山コゼットも惜しかった
愛らしさ、初々しさが、はにかみが薄かった。もったいない


笹本エポニーヌは初め、存在感薄いなぁなどと思ったが、その歌声に聞きほれ、前言撤回。
素晴らしい歌声だった。

山崎マリウスもカッコいい。歌もいいしイケメン。やっぱりこういうのも大事だなぁ。

上原アンジョルラスも凛々しい。カッコいい。力強さを感じた。

加藤清史郎君はもう、役者だね(まだ小学生だけど)の取り方とかもうプロです。

吉原ジャベールは、お顔が優しい感じに思うのでどうかな?
体格的にはいいけど・・・

そしてキムバルジャン
歌、うまいですね。
吉原さんと二人で並ぶと、お互い背が高いのでとっても舞台映えします。

ただ、ちょっと若い感が抜けきらない感じでした。

とまぁ、あくまで私の感想です。


「新演出版」でしたが、何せ初めての観劇ですから比べるのは映画版です。

ジャベールが橋の下に落ちていくシーンは、ちゃんと下に落ちるように感じました。
CG効果ってすごい!!

また、今回「盆」がないとのことで、バリケードのシーンが観客には「想像の世界」になってしまった。

つまり、バリケードではみんな観客側に背中を向けている。
セリフで想像するのだ。

気が付くとガブローシュは撃たれ、アンジョルラスは撃たれ、バリケードの反対に落ちる。

そして、ガブローシュとアンジョルラスはリヤカーに乗せられていく。ここで、彼らは死んでしまったと理解。
しかし、この運ばれるシーンは頭や手をダランと下に落としたままだからつらいだろうなぁと勝手に思う。


そうそうそれから、ファンティーヌの最初の客が工場長だったのにびっくりしました。

演出によってだいぶ変わるなぁと思いました。



終演後、知り合いの手招きで某グランデールさんの楽屋見舞いへ行きました。

里さん、上原さん、山崎さんをお見かけし、「お疲れ様で~す」と小さい声で。

某グランディールさんと話をしましたが、緊張して何を話していいのか・・・
「質問はありますか?」なんて言われてもそんな、ありません。

ガブローシュととても仲がいい様子が見えます。と言いました。

某グランデールさんは「本当は戦うことに反対なのに、やめようと言えない、最後にはみんなと同じ行動をとってしまう」その心理状態を表現するのが難しい(と言うようなこと)とおっしゃってました。

最後に握手をしていただき、写真も撮っていただき、いい記念になりました。


レ・ミゼラブルという作品は奥が深い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月19日 22時27分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[RENT・演劇] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.