368390 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日もgood-day

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さるかもめ

さるかもめ

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

タイムライン wakaba21さん
世界の中心に愛をさ… sanacatさん
くまくんCAFE hwhgfさん
初風 緑 midori_hatuさん

コメント新着

 yumi@ Re:I,m in NY(02/15) ライン見てブログにお邪魔しました。 急に…
 yumi@ Re:11月26日(11/26) ご結婚記念日おめでとうございます。 お…
 yumi@ Re:だいぶご無沙汰です(09/26) 大変でしたね。 折角購入したパソコンな…
 さるかもめ@ Re[1]:トルコのお土産(食べ物)(06/10) yumiさん このいちじくは「ドライ」なので…
 さるかもめ@ Re:トルコの(痛い)お土産(06/15) yumiさんへ あらら・・・ 同じサポーター…
 yumi@ Re:トルコのお土産(食べ物)(06/10) いちじくはどうやって食べてますか? 私は…

カレンダー

2014年01月14日
XML
今年初めて鑑賞した映画は「永遠の0」

激泣き😭でした。

戦後の日本の復興になくてはならないたくさんの若い優秀な人間を、「特攻隊」として片道切符の零戦に乗せたくはない。

愛する妻や子供のために死にたくはない。
しかし、その言葉は大きな声で言えるわけではなく、反対に臆病者と、蔑まれてしまう。

教科書では習わない、教わらない現実が一体どれだけあったことだろうか。

今、家庭を持ち息子もいる私はあの時代だったらどうなっていただろう?

残された人たちの悲しみ、苦しみが如何なものだっただろう。

生きていたかったたくさんの先人の為に、私たちができることは、日本が戦争に加担しないこと。


泣いて目が腫れて、その日は夜まで胸がザワついた。


なお、「えいえんのゼロ」と言っているが、息子いわく、あの時代、「ゼロ」は敵国の発音だから「れい」が正しいのでは

「零戦」はゼロ戦ではなく、「れいせん」だよ、と教えてもらった。

なるほど





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月14日 19時08分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画・TV DVD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.