083738 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

814aya

814aya

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aya4969@ Re:Cooking(12/25) 笹塚3丁目教室の教室ブログは下記に引っ越…

フリーページ

ニューストピックス

2011年01月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
お台場のフジテレビに行ってきました。
勿論、Go! Go! Eigo!!の収録です。

9時20分集合。 私たちは15分前には到着したのですが、迷路のような「タレント・クローク」を通り抜け入ったリハーサル部屋(控え室)は、ほぼ満席状態でした。

午前の部は、小学4年生のMちゃんが、Challengという早押しクイズに参加。 
二人でペアになり3組、合計6人のグループが全部で5セッション。
つまり出演する子どもの人数は30人なのですが、引率者がその3~4倍はいるので、大きなリハーサル室は立ち見(?)の人も出る状態。 かなり混み合っていました。

Mちゃんは3グループ目で収録。 それぞれのペアに一台専用カメラがあって、モジャ・イエローとモジャ・グリーンからの質問にカメラを見ながら元気に答えていきます。 
子どもたちは、かなり緊張気味で、特に女の子たちの表情は極めてかたい? 
それに比べ男の子ペアは緊張しながらも、かなりひょうきん。 
かえるの絵を見て、「ケロッグ」とまじめな顔で答えた時には、笑いを抑えるのが大変でした大笑い
問題は全部で3つ。 そのうち2問を正解したMちゃんペアは見事優勝! や~ったね~!!ウィンク

午後の部は、小学3年生のRちゃんたち12人ほどの子どもたちが、色々創意工夫一杯の自己紹介をしました。
午後は出演者の数がぐっと減ったので、リハーサル室も静か。
Rちゃんは6番目ぐらいに名前を呼ばれ、スタッフについてスタジオに移動。
中に入って、まず小型マイクを洋服に取り付けていただき、前の出演者のスピーチを見ながらスタインバイ。

いや~、子どもたちってすごい!!
単に自己紹介を、堂々とするばかりではなく、スタッフの人の要望により、英文が変わっても即対処。
Rちゃんも、始めの部分に変更があったものの、緊張MAXなのに、さらりと対応。
2回の練習で、即、OKも出て、それは上手に出来ました。

今日一日、MちゃんとRちゃんのお陰で、私はとても楽しい経験が出来ました。
どうもありがとう~!!
ハート

今日の収録分の放映は2月3月になるとか。
日程が決まりましたら、ここにも紹介します。
是非ご覧くださいねスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月10日 02時13分22秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.