083760 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

814aya

814aya

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aya4969@ Re:Cooking(12/25) 笹塚3丁目教室の教室ブログは下記に引っ越…

フリーページ

ニューストピックス

2011年01月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
月曜日からレギュラー・クラスがスタート。
子どもたちが皆元気に教室に帰ってきました。
子どもたちの変わらない元気な顔を見ると、嬉しくなってくるし、わくわくします。
休み後はいつも、あ~、私はこの仕事が好きなんだな~と再確認している気がします。

一月の第一回目の授業では、私を含めて、生徒の皆は毎年、全レベルで、何か書きます。
今年は何を書くの?と聞いてくる子もいます。
2009年はMy Resolutions for 2009(2009年の決意)を書き
2010年はMy Big Plan for 2010(2010年の計画)を書いてもらいました。
そして今年はMy Wish for 2011(2011年の願いごと)を書いています。

願い事なので、単に欲しいものではなく、間単に手に入らないもの。
今は出来ない、でも出来るようになりたいこと。
出来たらいいな~と思えること、などなどと、言われると子どもたちは一生懸命考えます。
そして、子どもたちの普段見えない、色々な心や一面が垣間見れたりして、とても楽しいです。

いくつかを紹介すると

I wish for Doraemon.(小1) 私も欲しいかも(笑)
I wish to travel the UK with my family. (小3) なぜイギリス?
I wish to win ping pong tournaments. (小4)卓球をしているの?
I wish to become a member of the National Soccer Team. (小4)君は勿論!
I wish for a big, new house with many playrooms.(小5)家の欲しい子は他にもいます
I wish for a tennis court for myself.(小6) あったら良いよね~。
 
などなど書いていたらキリがないかな?
英語を上手に話せるようになりたい的なWishも結構あるし
また、中高生や夫人の方たちのWishもとても興味深いものがありました。

明日は最終日。
どんなWishを見ることが出来るのか、とても楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月14日 01時57分56秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.