083741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

814aya

814aya

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aya4969@ Re:Cooking(12/25) 笹塚3丁目教室の教室ブログは下記に引っ越…

フリーページ

ニューストピックス

2011年09月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ECCは今週は授業の回数調整週で、通常レッスンがお休みになっています。

月曜日に、ECC卒業生のAちゃんが来てくれて、諸々の雑用を手伝ってくれました。
本当に頼りになる卒業生です。 
Aちゃん、どうもありがとう!!

そのお仕事に一つに、宿題ポイントをECCドルに換金、袋詰めがありました。
年に2回あるショッピングのため、家庭学習を頑張って貯めるECCドルですが、
このECCドルの金額が、私に色々な事を示してくれます。

毎年、ドルをたくさん集める子は、HWプリントは勿論、自学習ノートや、テレフォン・トーキング、またスーパーの絵本読みなどを非常に頑張り、英語力をしっかり向上させていきます。

ところが、今回、100ドルを超える子が一人もいない。
最高はPI生の83ドル。
これって、もしかしたら、前回の平均ドルをちょっと上回るぐらい??

宿題プリントを毎回出せば、最低でも34~36ドル。
そこは殆どの子がクリアしていますがそれ以上の事をする子が、少なかった。
自学習ノートの提出ポイントが皆、とても少ない。
何よりも私が非常にショックだったのは、スーパーの絵本読みのポイントです。
スーパーは43人の子が受講しています。
その半分の子は、毎回、絵本の練習をきちんとして合格。
絵本読みのポイントで18~22ポイントを獲得している子たちは大丈夫です。
でも、絵本のポイントが一ケタと言う子たちが、なんと大勢いる事か!!!
中には1ポイント、2ポイントの子もいて、
それって、絵本15冊のうち、1~2冊しか読めるようになっていない??
勿論、毎年、1,2名はそういう子もいるのですが、今年は多すぎます。 
私は、ショックで猛反省をせざるえませんでした。

2011年度、後半、子供たちをどう励ませばいいのか、
気持ちを新たにして臨まなければいけないと自分自身に渇を入れています。

2011年度後半のホームワーク・ポイント表はグリーンで新たにスタートしています。
私も頑張るから、皆も頑張るんだよ~!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月21日 09時13分08秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.