083740 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

814aya

814aya

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aya4969@ Re:Cooking(12/25) 笹塚3丁目教室の教室ブログは下記に引っ越…

フリーページ

ニューストピックス

2012年01月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
第一回目のレッスンが終了。
子どもたちが皆元気に戻ってきてくれて、とても嬉しい一週間でした。

ここ何年か、第一回目のクラスでは、皆に一年の初心?を書いてもらい、壁に貼っています。
2009年はResolutions(決意)、2010年はMy Big Plan、2011年はMy Wish, そして今年はMy Dreamを書いてもらいました。

願いも夢もとても似ているので、昨年と同じだと言う子供もいましたが、でも願いが夢にならない子もいるわけで、結構、皆、考えてくれました。

クラスによって、「夢なんか何もない」と連発する子供もいれば、「え~、一杯あるよ~」と言う子供もいます。
「絶対恥ずかしくて言えないから3番目の夢を書く」と言う子もいたり、色々です。

サッカー選手を始め、スポーツ選手になりたい夢はやはり多く、
留学をすることが夢だったり、通訳になりたい、世界一周をする事、世界中を旅行する事(微妙に英語が変わります 笑)、中には宇宙旅行をすることが夢の子も何人かいました。

でも今年、私が一番感心した夢は
「お母さんのようになること」 理由を聞くと、お母さんは何でもできるからだそうです。
また「お父さんの働いている会社で働く事」とか、「お父さんのように働く事」というのもあり、なんか微笑ましい、良い夢だなと思いました。

最近は「私の夢は~です。」とはっきり言える子はとても少ないような気がします。
考えてみた事もない!と公言する子もいます。
でも夢を持つ事は絶対大事だと私は思う訳で、
ささやかでしたが、夢について考える一時を子どもたちと過ごせてとても良かったです。

さてさてさて・・・
15日の日曜日は、ECCの二次試験、面接テストがあります。

今週のレッスンは、本当に忙しかったです。
簡単に自己紹介の練習をしたり、とても短い時間ですが復習をしたり、
勿論、カリキュラム通りのするべきレッスンも大急ぎでしました。

面接テスト、どんな問題が出るのか、試験範囲も滅茶苦茶多いし、
今更あがいてもどうにもならないわけです。
子どもたち皆に実力で頑張ってもらうしかありません。
まあ、緊張をしすぎす、楽しんで受験出来ればもうそれで目的は達成したと言うぐらいの気持が丁度いいのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月14日 02時10分19秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.