351851 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【迷走】良い音を出… New! PURPLE★HAZEさん

北海道猛牛組合、春… ピエトロ5539さん

腰痛ライダーの「ほ… 腰痛ライダーさん
TOMATO NO COCORO ToMAToさん
☆ばいくらんど☆ nami♪さん
モーターサイクルデ… aki_taroさん
カフェ・ヒラカワ店… hirakawamaruさん
宮 寿陵 Lyrics of L… 宮 寿陵さん
やんちゃおやじkatsu… katsu(saitama)さん
大地と遊ぶ良き相棒… 峠ライダーさん

Comments

RTライダー@ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー@ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー@ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

Category

Freepage List

2005.06.27
XML
カテゴリ:つぶやき/その他
今年の8月1日から墨田区で雨水東京国際会議が開催される。

それに合わせて、日本書蒼院で「雨の書道展」の作品募集を行った。

幼児から中学生まで、雨に関する文字を毛筆でしたためるという趣向。

書道をとおして環境問題を考えようという趣旨もある。

300点を超える作品が集まり、今日は最終審査に参加させていただいた。

どれも甲乙つけがたい作品ばかり。

中には雨水で墨を擦って書いた作品もある。

東京には都民が1年間に使う水の量を超える雨が降る。

しかし、その雨水は下水を通って海に捨てられている。

なんか変。

何で他県の山奥にあるダムから水を引かなければならないのか。

今年は空梅雨傾向。

西の地方では深刻な水不足が報じられている。

自分たちの足下に降る雨をもっと利用しない手はない。

雨水利用から環境問題を見つめていきたい。

雨の書道展の詳細は日記リンクから「日本書蒼院の團平でおます!!」さんのページをのぞいてください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.27 23:48:15
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき/その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.