093023 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シンクロ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ミラクルライフマスター

ミラクルライフマスター

Category

Favorite Blog

人様を泣かせて生き… New! よびりん2004さん

Comments

ミラクルライフマスター@ Re[1]:ライトアップ(04/10) 瓜の花さん この池はたぶんガイドブック…
瓜の花@ Re:ライトアップ(04/10) こんにちは! まさに息を呑む風景です…
ミラクルライフマスター@ Re[1]:伊勢神宮参拝(04/07) mak789さん >日本人の心の故郷 まさ…
mak789@ Re:伊勢神宮参拝(04/07) 赤福、復活したんですね~。 お伊勢さん…
ミラクルライフマスター@ Re[1]:醍醐の花見(04/06) mak789さん 春秋とすばらしい所ですね。 …
2006.04.09
XML
テーマ:徒然日記(22886)
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝一で行ってきました。

それでも日曜日だけにやっぱり混んでましたね~

プラド美術館名称の由来は・・・

建物が目抜き通りのパセオ・デル・プラドに沿って南北に広がっているところから
プラドはスペイン語で「散歩道、牧場」の意

200年近い歴史を持つプラド美術館の所蔵品は・・・

12世紀から20世紀初頭にかけてのスペイン、ヨーロッパ各派の絵画が7876点

古代エジプト、ギリシャ・ローマ時代、19世紀末から20世紀初頭のヨーロッパに至る彫刻が942点

さまざまな時代と地域にまたがる素描と版画がそれぞれ6403点と2446点

家具や磁器などの装飾美術品が853点

多様な種類のコイン922点とメダル824点

豊かなコレクションです。

これから少しずつ増えていくんでしょうね。

そのうち東京都美術館に飾ってあるのは81点の油絵です。

ティツィアーノ、ルーベンス、リベーラ、スルバラン、ベラスケス、ムリーリョ、ルイス・メンデス、そしてゴヤといった画家たちの代表作が展示されています。

絵心のない私でもいくつかすばらしいと思う絵がありました。

寓話 エル・グレコ(本名ドメニコス・テオトコプーロス)
1600年頃/油彩、カンヴァス/49×64cm

盲目の彫刻家(触覚の寓意) リベーラ、ジュゼッペ・デ
1632年/油彩、カンヴァス/125×98cm

アッシジの聖フランチェスコの幻視 リベーラ、ジュゼッペ・デ
1636-1638年頃/油彩、カンヴァス/120×98cm

道化ディエゴ・デ・アセド、”エル・プリモ” ベラスケス・デ・シルバ、ディエゴ
1635-1644年頃/油彩カンヴァス/107×82cm

ボデゴン スルバン、フランシスコ・デ1658-1664年頃/油彩、カンヴァス/46×84cm

エル・エスコリアルの無原罪の御宿り ムリーリョ、バルトロメ・エステバン
1660-1665年頃/油彩、カンヴァス/206×144cm

ノアの箱舟に乗り込む動物たち バッサーノ、ヤコポ(本名ヤコポ・ダ・ポンテ)
1570年頃/油彩、カンヴァス/207×265cm

美徳と悪徳のあいだの若者 ヴェロネーゼ(本名パオロ・カリアーリ)
1580-1582年頃/油彩、カンヴァス/102×153cm

ヒッポダメイア(デイダメイア)の略奪 ルーベンス、ペーテル・パウル
1637年頃/油彩、カンヴァス/182×290cm

村の祭り テニールス、ダーフィット(2世)
1647年/油彩、カンヴァス/75×112cm 

アランフエス宮殿の眺望 バッタリオーリ、フランチェスコ
1756年/油彩、カンヴァス/68×112cm

大公女マリア・テレサ・デ・アウストリア メングス、アントン・ラファエル
1771年/油彩、カンヴァス/144×105cm

ボデゴン:プラム、イチジク、パン、小樽、水差しなど メレンデス、ルイス
1760-1770年頃/油彩、カンヴァス/35×48cm

また美術館に行って上記の絵画をじっくりと見てみたい気がします。

 

ブログランキング←あなたにツキが雪崩のように降ってきますように






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.09 20:59:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.